東日本学生選手権に向けて/事前取材
大将に抜てきされたのは齊藤。「稽古でも踏ん張っているので、やってくれる」(小川清彦総監督)と期待が懸かる。持ち味の思い切りのいい相撲で一勝をつかみにいく。また昨年からエースとしてチームをけん引してきた武政にも注目だ。武政は4月の全日本大学選抜宇和島大会、5月の全国大学選抜宇佐大会の団体戦で出場した取組全てにおいて白星を挙げている。実力と勢いを兼ね備えた武政を中心に、日大、日体大ら揺るぎない上位校がひしめく大学角界でどこまで上位に食い込めるか。
大会を前に、監督、選手に今大会への意気込みを伺った。
(この取材は5月31日に行われたものです)
小川総監督
「優勝を狙います。カギになるのはみんな。部での最終目標はインカレ優勝。東日本は前半で大きな大会なので、力をぶつけて、次につなげる大会にしたいです。インカレに向けて、大将は齊藤にやらせて。稽古でも踏ん張っているので、やってくれます。4年生で最後だから、勝っても負けても実力を出してもらえれば。2-2で行くぞとは言ってあります。武政はずっと柱で出ていますが、チームは柱だけでは勝てない。柱が負けても取り返す、チームとして3点取るようにやってきました。春の選抜で経験を積んで、足りないもの、強いものが見つかって稽古してきています。レギュラーはケガがないし、稽古はできているので、優勝を目指します」
守重佳昭監督
「東のインカレということで、この大会で1部、2部っていうのがだいぶ決まってきますし、絶対に勝たないといけない大会だと思います。下を見ていたら足元をすくわれますし、うちは常に上を目指すチームとして戦ってきました。Aクラスのトップ校を倒して、そこと入れ替わるように、最終的にはインカレで優勝できるチーム作りをしていきたいです。その今年の一番重要な第一歩目を学生と共に気合い入れて頑張ります」
先鋒・鈴木
「最後の東日本なので、とにかく自分の相撲を取り切りたいです。先鋒(せんぽう)として勝っても負けてもチームに勢いを与えられるように。それでも勝ちたいです。(最近の稽古を振り返って)調子は悪くないです。ただ、負ける時に脇が甘くなって防戦一方になるという自分の悪い癖が出てしまいます。試合では出てしまわないように意識していきたいです。自分の持ち味は突っ張って一気に攻めるということです。当たって前へ前へ出て、個人も団体も優勝目指して頑張りたいです」
◆鈴木貴勝 すずき・たかまさ 商4 東洋大牛久高出 175cm・135kg 得意技は押し出し
二陣・武政
「しっかりと一番一番集中して取っていきたいです。(大会への意気込みは)特にはないです。一つ一つ自分らも集中していますし、東日本だから気合いが入っている、というわけではありません。調子はみんな上がってきていると思います。ケガは付きものだと思っていますので、各々自分の体と相談しながらやっているところです。全試合に気合いを入れていきます」
◆武政進之介 たけまさ・しんのすけ 政経4 埼玉栄高出 167cm・118kg 得意技は下手ひねり
中堅・小川
「しっかりチームの力になれるように頑張りたいです。最近、自分の思い通りの相撲が取れていないので、しっかり試合前に調整して、試合でいいパフォーマンスができるようにしたいと思います。今チームは1部にいるので、今年も1部に残って、その上で個人も団体も上位に入賞できるようにしたいです。ここまでインカレ優勝を目指してやってきているので、その中でインカレ優勝につなげられたらいいと思います」
◆小川俊己 おがわ・としき 政経3 流山南高出 175cm・115kg 得意技は出し投げ
副将・名和
「全勝でいきます。ベスト8が目標です。ベスト8にさえ入れば、あとは気持ちの問題なので。(重点を置いているのは)立ち合いで当たってから攻めるスピードです。離れても隙間を埋める相撲を目指していて、いい感じでできています。宇和島(大会)の日体大戦では、勝ったけどケガをしてしまったんです。その悔しさもあるので、東日本では100パーセントの力で結果を出したいです。チームには自分と同じ埼玉栄出身が2年にも1年もいて、後輩の目標でいたいと思っています。口ではなく土俵の中、練習で引っ張りたいと思ってやっています。学年関係なく、チームを引っ張りたいです」
◆名和闘志 なわ・とうし 政経3 埼玉栄高出 171cm・150kg 得意技は押し出し
大将・齊藤
「東日本はこれが最後なので、びびらず、全力で行けるところまで行きたいです。とりあえず上位入賞を目標にしています。大将なので絶対緊張すると思います。もともと緊張するタイプなので、大将だから2倍くらいすると思っています。当たって砕けないように、当たって砕けろの気持ちでいきます。(いま重点を置いていることは)思いっきりやることです。宇和島大会・宇佐大会では緊張して、びびりすぎたので、その反省を生かそうということです。対人競技なので、気持ちで負けないようにいきます」
◆齊藤佑弥 さいとう・ゆうや 政経4 兵庫県私立市川高出 181cm・130kg 得意技は寄り切り
◎応援へ行こう!
◆6・7 第94回東日本学生選手権
≫会場アクセス
・両国国技館
――JR総武線「両国駅」西口より徒歩2分
[星川裕也・渡辺由理佳]
関連記事
RELATED ENTRIES