ルーキー特集(1)孤高の努力家 一般入部からの挑戦 愛知凜太郎

 新たな戦いが始まる。関東トーナメントでは17年ぶりとなるベスト4入りを果たし、幸先の良いスタートを切った。次に挑むのは1、2年生で戦う新人戦だ。今年はHC(ヘッドコーチ)、監督らスタッフ陣が一新。戦術や練習方針も大きく変わり、長谷川聖児新HCのもとでチームは再出発となった。本特集ではそんなバスケットボール部の1年を追う。

 新しい風を吹き込む。今年も全国各地から9名のルーキーが加入した。今回はルーキー特集として、新人戦での活躍も期待される個性豊かな9人を1人ずつ紹介していく。1人目は愛知凜太郎(政経1=愛知)。愛知県・愛知高校からやってきたシューターは一般入部で明大バスケ部に入部した。シュートに自信を持ち、大学でさらに力を伸ばし、シューターとしての定着を目指す。

――バスケを始めたきっかけはなんですか
「父がやっていたっていうのもありますし、スラムダンク読んでずっとバスケやりたいなと思っていて中学校から始めました。かっこいいなというのもありましたし、僕は澤北選手がすごい好きでこんなにかっこいいんだなと魅了されました。小学校のときはサッカーをやっていました」

――高校時代について教えて下さい
「シューターをやっていました。キャプテンです。チーム自体はみんながバリバリバスケで集まってきたわけではなくて、全国に出るとかじゃなくて地区大会を目指すくらいの普通のチームでした。その中でやっぱりバスケのために入ってきたわけではない人もいたので、そういう人たちも引っ張っていくというのが大変でした。みんなをうまくやる気にさせることが難しかったです。高1、高2とずっとバスケ漬けで3年生になって勉強を始めたので両立はしてなかったです」

――自分の武器はなんですか
「シュートです、一番練習しました」

――明大を選んだ理由を教えて下さい
「前のヘッドコーチの塚本さん(塚本清彦前HC)と僕の知り合いの方が知り合いで僕は推薦ではさすがに入れないけど一般で入学したら話をつけてもらえるという話があって明治に行こうと決めました。塚本さんはとても有名な方なので教えてもらえるという事はなかなかない経験なので。バスケだけで選びました」

――大学バスケに入って感じたことはありますか
「スピード感とか体の強さが全然違うと思います。あと周りの人も全国を目指してやってきている方なのですごく質もいいしスピードも速いしみんなが自主練とかもしていて、すごくいいチームだなと思います。一人一人の意識がすごく高いなと思います。みんな普段結構楽しそうにしている人でも、練習になると『おい、りん今のところ駄目だぞ』とか真剣に言ってくれていて練習には真摯に向かっていていいなと思います」

――高校時代のキャプテンの経験が生きていると感じることはありますか
「キャプテンの時に率先して声出したりするじゃないですか。高校時代のチームの時は僕が声出してもなかなか声出さないっていうのがあったので、今新人戦のキャプテンの松本さん(大河・文2=能代工)だったりが声を出しているときにチームの一員としてもっと盛り上げていかなきゃいけないなと思います」

――目標、憧れとする人はいますか
「今は治耀さん(吉川・情コミ2=京北)がかっこいいと思います。とにかくうまいっていうのも一つですし、あとは一番走力があるというか、速攻も必ず一番最初に走るし、走るメニューもすごく速いのでやっぱりそういうところから今のうまさがきているのかなと思います」

――自分の中で課題はありますか
「速攻をちゃんと走ることと3Pですね。あとディフェンスを結構練習でずっとやっているので、そこでしっかりやれるようにしたいです」

――背番号「53」を選んだ理由を教えて下さい
「そんな特に理由はないです。5と3が好きでなんとなく選びました」

――仲の良い同期はいますか
「俊祐(後藤・商1=実践学園)が一番仲いいです。プライベートではあんまり遊んだりしないですけど、モップをかけてるときとかいつも一緒にやるのでそこでしゃべったりします」

――可愛がってもらっている先輩は
「宮本さん(滉希・政経2=明成)が一番絡んでくれます。面白い方です」

――寮は誰と同じ部屋ですか
「綱井(勇介・文1=大阪学院)と岸(隼杜・法1=日大山形)と伊澤さん(実孝・政経4=愛知産大工)です。伊澤さんとはよく話しますね。バスケの話は僕からここはどうしたらいいですかっていう話をします。あとはだいたいゲームの話です。伊澤さんとの話で盛り上がるのはドラクエとかポケモンとかですね」

――趣味を教えてください
「カラオケとか音楽が結構好きです。あとは漫画読んだりゲームをしたり。良く歌うのはコブクロとか奥田民雄さんとかです」

――普段は何をして過ごしていますか
「寮にいると寝てぐだぐだしちゃうのでなるべく出るようにしてます。高校の時の友達でこっちに来ている人とかと遊んだりすることが多いです」

――今年1年の目標と4年間の目標を教えてください
「今年はまず体をつくって自分本当に走力がないので走れるように体づくりがまず一番です。4年間では、やっぱりシューターをずっとやってきたのでチームの中でもシュータになれるように頑張ります」

――最後に新人戦の意気込みをお願いします
「試合に出たら3Pしっかり決めていきます」

――次の今川選手(友哲・営1=大阪桐蔭)の紹介をお願いします
「結構気さくで。寮にいるに笑い声が隣からよく聞こえてきていつも楽しそうなやつです。いいやつです」

◆愛知凜太郎 あいちりんたろう 政経1 愛知高出 180㎝・72kg
登録ポジションはSG(シューティングガード)。9月1日生まれ

次回のルーキー特集は今川友哲(営1=大阪桐蔭)です。お楽しみに!

[吉川真澄]

◆2015年度新入生一覧◆
背番号 名前 出身校 ポジション 高校の成績
#53 愛知凜太郎 愛知 SG(シューティングガード) 全国出場なし
#28 今川友哲 大阪桐蔭 SF(スモールフォワード) インターハイ出場
#41 岸隼杜 日大山形 SG(シューティングガード) 国体ベスト8
#4 小林拓 桐光学園 SG(シューティングガード) 全国出場なし
#16 後藤俊祐 実践学園 SG(シューティングガード) 全国出場なし
#3 綱井勇介 大阪学院大 SG(シューティングガード) インターハイベスト16
#31 堀雄士郎 大分舞鶴 PG(ポイントガード) ウインターカップベスト32
#24 森山修斗 瀬田工業 SF(スモールフォワード) インターハイ出場
#33 山口裕朗 足立学園 PG(ポイントガード) インターハイ出場