明治である責任を果たす 中村組復活へ
春季大会が開幕する。明治が所属するAグループは、昨年度の対抗戦およびリーグ戦でベスト3となったチーム同士で争う激戦区だ。中村駿太主将(商4=桐蔭学園)をリーダーに据え、完全復活への序章が始まる。
勝利より中身を
昨年は、出だしが好調だったもののシーズン終盤に失速。そこで、チームが今年の春に掲げたのは「中身にこだわる」ラグビーだ。勝利以上に求めるのは個々の責任感。丹羽政彦監督は「チームとして求められる戦い方は何なのか」を選手に問う。ディフェンスは昨年同様に強化しつつ、課題である敵陣でのチャンスをトライにつなげるラグビーの構築を目指す。
継承された戦力
機は熟した。昨年のメンバーはシーズンを通して3年生以下が中心。スクラムを支える須藤元樹(文4=国学院久我山)やチームの核となる中村主将が残るFW勢はトップリーグ経験を持つ阮申騎コーチを迎え、成長を続けている。また、自在にゲームを操る田村煕(営4=国学院栃木)を筆頭としたBKの存在も心強い。経験豊富な選手が多いことは、最大の強みとなるだろう。「明治はチャンピオンにならなければいけない」。中村主将の誓いを果たすため、まずは春シーズンで力試しだ。
関連記事
RELATED ENTRIES