オール早慶明が今年も開催 明治は2敗に終わる/チャリティーマッチ
明治、早稲田、慶応のラグビー伝統三校による東日本大震災チャリティーマッチが今年も行われた。例年通り現役選手に加えトップリーグなどで活躍するOBもメンバー入りするも、全早稲田戦、前慶応戦と立て続けに敗戦。ファンの期待に応えることはできなかった。
<対全早稲田戦>
宿敵を崩せずノートライに終わった。序盤はSH秦一平(平24法卒・現NTTドコモレッドハリケーンズ)やSO堀米航平(商2=流経大柏)の短く鋭いパスを中心に敵陣まで攻め込むもペナルティーや相手の個人技によってトライを阻まれてしまう。さらに開始16分には、粘りのディフェンスを見せるも自陣ゴール前付近での相手ボールスクラムから一気に押され早稲田にスクラムトライを献上。その後は「単純にボールを出せばいいところを無理につなごうとしてミスが起きた」と丹羽政彦監督が話すようにアタックが続かず。残り10分を切ったところで早稲田のBK陣に2トライを奪われ0―21でノーサイドとなった。
<対全慶応戦>
終盤のプレーが勝敗を分けた。開始5分敵陣ゴール前付近でのマイボールラインアウトを起点にモールを形成しインゴールに迫る。最後は田中健太(営4=大阪桐蔭)が押し込みトライ。明治らしくFW勝負で先制トライを勝ち取った。しかしすぐに慶応のBKにディフェンスを破られ7―7。その後は互いに力が拮抗(きっこう)し我慢の時間帯が続いた。試合が動いたのはラスト2分。自陣ゴール前付近での相手ボールスクラムとピンチの場面で明治が底力を見せた。強烈な力で押し込み一気にターンオーバー。しかしそのままトライにつなげることはできず、痛恨のペナルティー。慶応が自陣10メートルライン付近でのPGを選択し、PGが決まり7―10とされ敗戦となった。それでもメンバー入りしていたHO杉本剛章(平18卒・現三菱重工相模原ダイナボアーズ)らの3名のOBとともにセットプレーを行うことで「すごい刺激になった」(東和樹・政経4=京都成章)と現役選手は大きな収穫を得ることができた。また強じんなFWが活躍しただけでなく、この試合で始めて紫紺のジャージに袖を通した石井雄大(政経1=国学院栃木)ら1年生の活躍も見所だった。丹羽監督も「1年生はみんな良かった」と若き戦士を労った。
今大会の3年連続優勝は叶わなかった。それでも今回キャプテンを務めた山下大輔(平16卒・現コカ・コーラレッドスパークス)が「これで現役が何かを感じて今後につないでもらえればもっともっと成熟できると思う」と語ったように前向きにとらえたい。丹羽監督が「改善できる」と言い切ったようにチームはまだ進化の途中だ。今日の課題を反省し、次週開幕する春季大会で最高のスタートを切りたい。
[三浦亜優美]
試合後のコメント
東和樹(政経4=京都成章)
「FWで3人、杉本さんと日高さんと古屋さんに入っていただいて、こんな機会は無いですし、レベルの高いトップリーグでやられている選手なのですごい刺激になった。勉強になったことも多かった」
近藤雅喜(商3=東海大仰星)
「コンバインドなので、いいところもあれば悪いところもある。試合に対しての準備とか、コンタクトのシチュエーション、明治の選手はもちろん早稲田の選手たちとも対戦して学べたことはあった」
田中真一(法3=国学院久我山)
「僕自身も1年半ぶりの紫紺だったので、今日は緊張した。上級生になったので初めて紫紺を着た時とは違って後輩もいるので引っ張っていかないといけないと重く感じた。同期3人でまたバックローが組めればいいなと思う」
石井雄大(政経1=国学院栃木)
「OBの人も自分たちをしっかり引っ張ってくれたので、オール明治としてやりやすかった。今日は自分にとって最初の紫紺。少し緊張したが、40分フルで出ることができてボールタッチも何回かできたのでいい経験になった」
1.PR | 山下 大輔(平16卒・現コカ・コーラレッドスパークス)→17.深堀(31分) | 9.SH | 秦 一平(平24法卒・現NTTドコモレッドハリケーンズ)→21.兵頭(31分) | 16 | 佐藤 公彦(法3=明大中野)←2.中村(38分) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2.HO | 中村 駿太(商4=桐蔭学園)→16.佐藤(38分) | 10.SO | 堀米 航平(商2=流経大柏) | 17 | 深堀 篤(商4=長崎南山)←1.山下(31分) | ||
3.PR | 城 彰(平22卒・現キャノンイーグルス)→18.矢野(31分) | 11.WTB | 渡辺 義己(平19政経卒・現NTTドコモレッドハリケーンズ) | 18 | 矢野 佑弥(政経3=徳島県立城北)←3.城(31分) | ||
4.LO | 比果 義稀(平25文卒・現三菱重工相模原ダイナボアーズ) | 12.CT B | 鶴田 馨(営2=筑紫) | 19 | 尾上 俊光(政経3=尾道) | ||
5.LO | 小林 航(法4=明大中野八王子) | 13.CTB | 川田 修司(情コミ4=桐蔭学園)→22.渡邉弐(38分) | 20 | 井上 遼(政経1=報徳学園) ←8.田中真(24分) | ||
6.FL | 近藤 雅喜(商3=東海大仰星) | 14.WTB | 澤田 陵(文2=明和県央)→23.桑原(31分) | 21 | 兵頭 水軍(農3=仙台育英)←9.秦(24分) | ||
7.FL | 桶谷 宗汰(営3=常翔学園) | 15.FB | 松浦 康一(政経4=佐賀工) | 22 | 渡邉 弐貴(営1=国学院栃木)←13.川田(38分) | ||
8.No.8 | 田中 真一(法3=国学院久我山)→20.井上(24分) | 23 | 桑原 颯太(情コミ1=桐蔭学園)←14.澤田(31分) |
1.PR | 植木 悠治(政経4=常翔学園) | 9.SH | 浦部 岳之(法4=桐蔭)→21.加藤(34分) | 16 | 古田 雄也(商2=国学院久我山)←2.杉本(34分) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2.HO | 杉本 剛章(平18卒・現三菱重工相模原ダイナボアーズ)→16.古田(34分) | 10.SO | 松尾 将太郎(商1=東福岡)→22.忽那(34分) | 17 | 深堀 篤(商4=長崎南山) | ||
3.PR | 塚原 巧巳(政経4=国学院栃木)→18.矢野(34分) | 11.WTB | 壁巣 雅弥(政経4=明大中野)→23.渡部(22分) | 18 | 矢野 佑弥(政経3=徳島県立城北)←3.塚原(34分) | ||
4.LO | 東 和樹(政経4=京都成章)→19.尾上(22分) | 12.CT B | 森田 澄(政経3=天理) | 19 | 尾上 俊光(政経2=尾道) ←4.東(22分) | ||
5.LO | 日高 駿(平23文卒・現キャノンイーグルス) | 13.CTB | 猿楽 直希(平24政経卒・現コカ・コーラレッドスパークス) | 20 | 井上 遼(政経1=報徳学園)←6.石川(22分) | ||
6.FL | 石川 卓(法2=明大中野)→20.井上(22分) | 14.WTB | 高橋 汰地(政経1=常翔学園) | 21 | 加藤 哲朗(法2=秋田)←9.浦部(34分) | ||
7.FL | 田中 健太(営4=大阪桐蔭) | 15.FB | 石井 雄大(政経1=国学院栃木) | 22 | 忽那 鐘太(文1=岩見智翠館)←10.松尾(34分) | ||
8.No.8 | 古屋 直樹(平25商卒・現中部電力) | 23 | 渡部 寛太(文2=愛媛県立北条)←11.壁巣(34分) |
関連記事
RELATED ENTRIES