スケート部3部門の4年生が笑顔で卒業

 明治大学卒業式後、スケート部3部門の関係者がリバティータワーの最上階に集い卒業生の門出を祝い、新入生を迎える歓送迎会が開かれた。和気あいあいとした雰囲気の中、卒業生が4年間を振り返るとともに新入生が元気に自己紹介をした。部員に見送られながら4年生は笑顔で卒業を迎えた。

 会の終盤、卒業生があいさつした。アイスホッケー部門は今年度20年ぶりの3冠を達成し「常勝・明大」を全国にとどろかせた。「キャプテンをすることになり、最高の結果を残すことができて良かった」と梶原聡人(平27政経卒)は1年間を振り返った。新しく入部してくる新入生も「3冠の力になる」と2年連続の3冠達成へ意欲を見せた。
 
 今年はスケート部90周年を迎える。「法大に奪われた優勝杯を取り返そう」と小野島部長は部員を激励した。0.5点差で法大に敗れた屈辱を忘れず、節目の年に王者奪還へ突き進む。

[常光純弘]

アイスホッケー部門卒業生コメント
梶原

「色々あった4年間でしたが、最後キャプテンをすることになり、最高の結果を残すことが出来て良かった。後輩や同期に、いい恩返しが出来たと思う」

亀本剛(平27営卒)
「4年間の思い出は個性豊かな同期に恵まれて、後輩にも恵まれて、4年目で3冠を達成できたというのが一番の思い出です。4年間で学んだことを社会人になっても生かしていきたいです」

佐々木創(平27法卒)
「この4年間は、最初から優勝したいと戦ってきましたが、インカレで優勝できたのは4年生の最後で、今年は全てのタイトルを取ることができて、本当に同期と後輩には感謝しています。今後とも関わることがあると思うので、習ってきたことを後輩たちに教えていき、優勝を取れるように頑張ります」

佐藤駿介(平27政経卒)
「4年間、部屋っこである晃介(大津・法4=日光明峰)と健太(相木・政経3=駒大苫小牧)と純人(岩崎・商2=北海)には本当に楽しい思い出を作ってもらって、ありがとうございました。これからも、自分は関東にいるので応援にいきたいと思います」

佐藤永和(平27文卒)
「本州出身で下手なGKでしたが、4年目で初めてレギュラーになることができて、さらに三冠を達成できて、本当に良かった。17年間のホッケー人生に悔いはない」

松本理(平27商卒)
「これからはしっかり単位を取って卒業できるように頑張ります。東京で一人暮らししているので、春も応援に行って明治の優勝を見たいです」

最上義崇(平27文卒)
「今年は全ての大会で優勝できて、後輩、スタッフ、OBの方々に感謝しています。アイスホッケー部門は明日から合宿に来るそうなので、名残惜しいという感じは全然ないのですが、お世話できる範囲でお世話したいと思う」

アイスホッケー部門ルーキーコメント
梅村宏輔(政経1=北海道清水)

「試合に出て、全部勝ちます」

午来森都(法1=北海)
「3冠達成の力になります」

相馬秀斗(法1=駒大苫小牧)
「チームに貢献するため、このスキルアップを目指します」

永井潤(文1=駒大苫小牧)
「試合に出て、三冠を取ります」

府中祐也(商1=武修館)
「試合に出て、三冠を取ります」

松本昂大(商1=北海道清水)
「とにかくチームに貢献します」

高橋瞬(政経1=白樺学園)
「試合に出場して、三冠を取ります」