
持ち味発揮し3位に輝く/関東学生新人戦
期待の新星が躍動した。今大会が大学での公式戦初出場となった漆島伊織(政経1=九州学院)は、2回戦を除くすべての試合に出場。「明治のプライドを背負って戦った」と序盤から積極的に攻め抜いた。メンを得意とする漆島。3回戦、4回戦とメンによる一本で勝利を積み重ね、流れを引き寄せた。
入学後からの取り組みが実を結んだ。今大会に向けて技のバリエーションを増やすことに重点を置いてきた。その成果もあり準決勝の日体大戦では中盤にメンを決めると、その後すかさず相手のスキを突き、出コテを決めた。「自分から積極的に攻めていこうと思っていた」。持ち味としているメンを生かした一本となった。今後は大学でもより通用する力を付けるために、フィジカルを鍛える。「食事面でも改善していきたい」と日常生活から高いモチベーションを保つ。チームに新たな風をもたらすルーキーから目が離せない。
大将としての役割を果たした。長谷川脩平(法2=高輪)は全試合に大将として出場。個人戦で全日本を経験している実力を存分に発揮した。「序盤から足が動いていて周りも良く見えていた」と万全の状態で試合入り。3回戦の清和大戦ではチームの勝利を決定づける一本を決めた。それでも「打ちと同時に踏み込みを強くしていきたい」と冷静に弱点を分析。確実に勝てる選手を目標に稽古を続ける。
3位入賞も満足はしていない。準決勝の日体大戦では接戦をものにできず敗退。優勝を目標としていただけに選手たちは悔しさをにじませた。「目指すところはまだまだ上」(長谷川)。全日本ベスト8、新人戦3位と好成績が続いている明大。下級生からの底上げで常勝軍団を目指す。
関連記事
RELATED ENTRIES