(7)1年生インタビュー「頭角を現すニューフェイス」

2014.11.21
 成果を残す実力派ルーキーたち。新人戦でも優勝をつかみ、今ではチームの立派な戦力だ。第7回はその中でも活躍が特に際立つ2人の1年生にお話を伺った。

<百合草春男・文1=桜丘>
――拳法を始めたきっかけってなんですか
百:まず親が拳法をやっていて、そのせいか自分の知らないうちに始めていました。保育園の時くらいですね。

――他のスポーツ経験はありますか
百:野球を少しやっていたので好きですね。

――野球を続けようとは思いませんでしたか
百:本当は続けたかったのですが、拳法の方が面白いと思って。今は拳法をやっていますよね。高校の時から本格的に始めました。

――部員の数とかはいかがでしたか
百:まあまあですね。拳法は中学3年生から面を付け始めたんですけど、同級生は全然いませんでした。面をつけ始める前は寸止めでした。

――趣味は何ですか
百:格闘技とか見るのが好きですね。

――好きな歌手とかいますか
百:湘南ノ風が好きです。特に炎天歌とかが好きですね。

――上田さんの印象はいかがですか
百:パンチを当てるのが上手いですし、何より努力家ですよね。仲は結構良くて遊んだりしますね。最初はあまり話せませんでしたけどね。

――初めての府立になりますがいかがですか
百:相当緊張してます。夜も寝れないくらい緊張します。

――府立への意気込みをお願いします
百:今年1年間やってきたことを出せるように頑張って行きたいと思います。

――ありがとうございました

◆ 百合草 春男(ゆりくさ・はるお)文1 桜丘高出 175m・68g

<上田晃輝・法1=立城北>
――拳法を始めたきっかけはなんですか
上:保育園の時にいじめを受けていて、その時に親が精神的に強くなってもらうために格闘技を習わせようって話になり道場へ連れて行かれました。それがきっかけです。

――どうして拳法なのですか
上:最初は空手の道場も行ったんですけど先生が怖く、それで進んでやろうと思わなくなって、その後拳法の道場行ったんですけど先生が優しく、丁寧に教えてくれましたので拳法をやろうという気持ちになれました。

――試合前の緊張のほぐし方は
上:緊張する時は走ったりして気を紛らわせたりとか、試合をイメージして明日こうやって戦おうとか、動きを確かめることをしますね。

――拳法の面に関してはいかがですか
上:うまいです。センスがあると思います。やっぱり負けたくないですよね。

――音楽は聴きますか
上:そうですね結構聞きます。良く聞くのはヒルクライムとかですかね。カラオケでもめっちゃ歌いますね。他にも湘南ノ風とかも好きですね。B`zとかも好きです。

――ちなみにAKBの推しメンとかいたりしますか
上:うーん。自分は横山由衣ですね。可愛いですよね。たまにCMとか出たりするじゃないですか。その時に可愛いなとか思ったりしました。ちなみにともちんはあまり好きではないです。

――休日の過ごし方はどうですか
上:あんまりないですね。休日は漫画読んだりしますけどね。

――ちなみに何の漫画ですか
上:はじめの一歩とかですかね。普段読んでいて、これ拳法に使えるとか思ったりして読んでいます(笑)。

――同期の百合草くんの印象はいかがですか
上:面白いですね。結構ユニークなやつです。今はあんなに静かですけど、2人の時や同期だけでいたりするとすごいですよ。

――今の府立に対しての心境はいかがですか
上:まずメンバーに選ばれるかがわからないので。自分の動きを一つ一つしっかり確認をして、今までやったことを思い出しながらきっちりします。

――これからの試合に向けてどうして行きたいと思いますか
上:とりあえず集中力を高めてさっきも言ったように一つ一つ努力してきたことを思い出して忘れないようにこつこつ積み重ねていき自分の力を出したいと思います。

――ありがとうございました

◆ 上田 晃輝(うえた・こうき)法1 立城北高出 176cm・69kg