(3)3年生座談会

 重い重い鉄の塊を身一つで持ち上げる。戦う相手は周囲にいる敵ではなく、ただここに存在する自分自身。自らの限界を打ち破るため、近くには仲間がいる。お互いを高め合い、新たな記録を打ち立てる。それが明大ウエイトリフティング部だ。

 11月28日から始まる全日本大学対抗選手権(インカレ)に先駆け、明大ウエイトリフティング部の魅力をお伝えします! 同期同士だからこその素顔が垣間見える学年ごとの座談会、今までの戦いを振り返る写真館、そして今年度新たに入部した3人の女子マネジャーへの密着取材と盛りだくさんの内容でお届けします。どうぞお楽しみに!

 第3回はいつも賑やか、3年生の座談会です。

――メンバーの第一印象はどうでしたか?
大皿 ここ3人(大皿、吉川、西岡)はもともと兵庫出身で知り合ってたからなあ。
小川 最初は明石南2人が危ないと。ヤンキーすぎるなって。人を殺しそうな目をしてると思ってた。(笑)
二村 西岡はクール。何を考えてるのかなと思ってた。
小川 最初は気まずくて、おーちゃん(大皿)と琢磨(吉川)は最初はこれ関わったらあかんなって。
大皿 そればっかり。第一印象から失礼すぎるやろ。(笑)
吉川 二ム(二村)は最初はおもんないなって。
二村 お前らひどいな。
中野 あー分かる。おもんない紳士。(笑)
大皿 最初は大人しい子かなって思ってた。最初は。小川は制服がすごかった。制服が緑。すごいインパクトあったな。
小川 自分でも最初は冗談通じなかったと思う。ガスト事件とか…
大皿 最初、監督とご飯食べに全員でガストに行ったんだけど、冗談でどついたら、本気で殴られ返されかけて。当時と今とではノリが違う。(笑)
小川 最初は先輩がいる前でこんなにふざけていいのか? と思ってたから。真面目バカだった。
大皿 ゆっけ(中野)は入学する前から兵庫の合宿で会うたことあったな。
吉川 ゆっけが一番真面目そうだった。
二村 しっかりしてそうな感じ。癖がないような。今もしっかりしてるからな、ゆっけは。

――3年間寮生活を共にして、印象はどう変わりましたか?
小川 大皿は更生した。
大皿 待て。更生したって、何も悪いことしてない俺は。あ、でも大人になった。
吉川 自分で言う。(笑)
西岡 大人になったんちゃうん?
二村 大皿が一番第一印象変わってない。
大皿 皆は俺の変化に気付いてない!
吉川 嘘言うな。俺は幼稚園から一緒やぞ。
大皿 この3年間で絶対かなり変わった。精神的に! 考え方が変わった。深く考えるようになった。後輩のことも考えるようになってん。
吉川 ちょっとメリハリはつくようになったな。
小川 正直、琢磨よりはメリハリあると思うよ。(笑)
二村 翔吾は最初怖そうだったけど、全然そうじゃなかったな。
大皿 絶対メンタル強なった。
小川 最初腸に穴空いたもんな。ストレスで。
大皿 来る前に嫌すぎて。大丈夫。でも生きとる生きとる。(笑) 西岡は先輩らしくなった。アドバイスしたりもそうだけど、精神的にみんなを引っ張ろうとしとる。一緒におるときに言っとる。
西岡 もっと言ってよ。(笑)
中野 頼られる存在になったんちゃう?
大皿 しっかりしてるよな。授業もちゃんと行っとるし。
小川 あまり言葉は言わないけど頼られる立場になった。
二村 最近ちゃんと自己主張するようになったよね。1年の最初はだんまりだった。
大皿 確かに、最近はミーティングでも言うなあ。
二村 普段あんまり言わないから、その一言に重みが出る。
大皿 俺らの代でも、翔吾が起こったらやばいみたいな。
中野 二村は最初記憶喪失起こしてたよな。
大皿 全員が全員、お前こう言っとったで、って言っても、記憶ないって。
二村 いまだにそれ言われたのは覚えてる。朝お前小川にこう言っとったでって言われても、全然覚えてなかった。本当に。
大皿 周りぶち切れ。お前認めろや! って。
小川 あと、太った。20㎏くらい太ったよね。
大皿 あとはがっつくようになった。最初は隅っこにいるキャラだったけど、最近はガンガン来るようになった。物事を長遠まわしに言うような感じだったのが、ストレートに物事を言えるようになってきた。
吉川 フェイスブック問題あったよな。内容みて同期がぶち切れるっていう。
小川 大皿とかはガンガンくるから。
二村 参るでしょ! それは。お前らどストレートすぎるやん、俺とは逆に。
吉川 素直やねん。
大皿 いいこと言ったな。そう、素直やねん。小川はおもろくなった。
吉川 あとはメンタル強くなったな。ちょっと馬鹿にされても笑ってるもんな。
小川 最初は落ち込むしかなかったけど。
西岡 大分真面目になったよね。1年の時に比べたら大分ましになった。
吉川 1年の時は大分言い方悪いけどボンクラだったもんな。当番も。毎日怒ってたような。
小川 なかなか直んなかったね。
大皿 吉川は変わってない。
二村 最初のイメージを崩さんと、今に至る。
大皿 面倒見が良くなった。
吉川 もっとあるはず!  最初は確かにちょっとトゲトゲしてたけど。
小川 学年上がるごとに丸くなってる。
大皿 ゆっけは芯はぶれてない。
吉川 完璧を続けてるよな。
大皿 もともとスペック高かったもん。当番の仕事もそつなくこなしてたし。
小川 ミスしたら自分が病んどったよな。
吉川 料理も代で一番うまいし。言うことないよな。
中野 そんなことないです。
小川 謙虚。同期の中で俺一番できると思ってるやろ。
中野 お前に比べたらまだちょっとできる。(笑)

――寮生活の楽しみはなんですか?
大皿 バイクでどっか行ったりとか。
小川 後輩とゲームとか。話したりとか。
大皿 夜とか4時間くらい話したりとか。そろそろ寝ようかみたいな。
吉川 やっぱり同期とか部員と話したりとかが一番楽しい。
小川 休日はショッピング行ったり。澁谷、新宿、下北沢、原宿…
吉川 最近やったらカラオケやな。
小川 吉川と2人で。一回同期何人かで言ったけど、みんな歌わなかったから。授業の合間とか2~3時間。

――メンバーの意外な一面を教えてください。
小川 ゆっけは真面目だけど寂しがり屋。
大皿 かまってほしそうにしてくるときかわいいよな。
中野 それはないと思います。(笑)
大皿 みんなの一致やねんな。琢磨こそ寂しがり屋。どこ行くにも誰かつけとうもんな。
吉川 どこか行こうって誘って断られたら諦めるけどな。小川はすごく気を遣ってくれる。落ち込むようなことがあればすって手を差し伸べてくれる。
二村 風邪引いたときとかいろいろ。
大皿 なんか要る?って聞いてくるもんな。これはゆっけも!
小川 大皿は実は真面目。あと、ネガティブ。
大皿 私生活ではないけど、練習に関してはめっちゃネガティブ。ニムは真面目そうな顔して、意外に抜けてる。
吉川 普段のテンションじゃ考えられないくらいテンションあがる時ある。
大皿 意外と甘党。
西岡 コンビニ行ったら、まず甘いとこ行く。

――練習中同期のここがすごい! というところを教えてください。
小川 琢磨は負けず嫌いすぎる。(重量を)取れなかったらずっとやってる。
吉川 俺多分全員分言えんで。おーちゃんは、練習でみんな苦手なところを直す。得意を伸ばす選手とかいるんだけど、こいつは調子いいところを徹底的に伸ばす。その時に調子いい所だけをがんがんやっていって、楽しんでいくような。
小川 あとは、積極的にいろんな人の意見を取り入れてる。
大皿 自分じゃ気づかんかった。言われてみればそうやな。
吉川 小川はちょっとどっかでも調子が悪かったら、それ以上はやらない。切り返しが早い。やる時はやる。それで現に伸びとるしな。
小川 誰かにやれって言われてもやる気にならない。自分の気持で動いてる。
二村 今までケガしてたのに、ぱっと見たら自己新出たりしてる。
吉川 自分の中でメリハリついてるんじゃない。翔吾は練習メニュー一番考えてやってるかなって思うかな。
西岡 って、見えるやろ?(一同笑い)
大皿 ややこしくなる。(笑)翔吾は淡々とやってる。沖縄の時も強い人のとこに行って聞いたりとか、積極的。
吉川 二ムは一番練習量こなしてる。
二村 ケガしてからはあんまり言うほどできてないかなと思う… でもやる時は自分でもすごく集中できてると思う。
大皿 いや、やってるでしょ。二ムも気持ちにムラがある。練習場に入った時に分かるもん。1年生の頃は…何やってんねんこいつと思ったけど、中田先輩に専属でついてもらってからは、練習量だけ考えたら、こいつがピカイチ。絶対お前が一番やってんで。一番長いし。
吉川 時間かけてじっくりやるタイプ。ゆっけは、ごめん。(笑) 自分の練習よりは、周りのサポートに入るタイプ。カメラ取ったり、取った動画送ってくれたりとか、他大学の対抗戦の記録取ってくれたりとか。
小川 ケガしてるから、やりたくてもなかなかね。俺らの頭脳やな。
大皿 マジでありがたい。
大皿 吉川は負けず嫌いで、勝つまでやるみたいな。高校の頃からやんな。やりすぎた結果スナッチはチャンピオンレベルになった。
吉川 今はそんなにだけど、前はかなり。
大皿 スペックは高い。特にスナッチ。

――練習へのこだわりを教えてください。
二村 最近は、ケガしたら嫌だから、ケガしそうと思ったらその前にすっと止めてる。
大皿 自分の中で納得できる練習がしたい。これは願望。感覚的に今日良かったわ、みたいな終わり方がいい。
西岡 下手くそやから、力では負けないこと。補強はかなり力いれてやってる。
小川 練習ってつらいから、言い方は悪いけど、遊び感覚を持つようにしてる。今日はこれだけの重量で遊べる、みたいにつらいことを考えないようにしてる。
西岡 ええな、それ。
吉川 パワーないから、スキルを磨く。
小川 真逆だね。1年の時から2人が一緒になればなって言ってる気がする。(笑)
吉川 誰にも真似されないようなフォームは意識してる。自分なりにアレンジして。
小川 確かにこいつのフォームは真似できん。
西岡 奇抜やからな。
中野 自分はアップをマイペースにやる。

――インカレに向け、今の部内の雰囲気はどうですか?
大皿 雰囲気はめっちゃいい。
吉川 練習も始まりから盛り上がってる。
小川 練習で高重量を触る先輩も増えてきたしね。
大皿 今月に入ってからかなり盛り上がってる。みんな今まで以上に気合入れて練習してる。
西岡 出る方としては、やっぱり点数を取ることをすごく考えてる。
二村 出ない方としては、インカレに出ない人も今自己新出たりして調子がいいから、練習場の雰囲気を盛り上げていくことで貢献したい。
大皿 なんかかっこいいな。(笑)

――ありがとうございました。

 いつも仲よく盛り上がり、記者にも気さくに接してくれる3年生ですが、練習の話となると表情は一気に真剣に。お互いの練習について、熱く話し合うメンバーの競技に対する真摯(しんし)な姿勢が印象的でした。インカレを最後に4年生は引退し、これからは彼らが部を引っ張っていきます。3年間で大きく成長した彼らの今後に注目です!

 次回は4年生の座談会です。11月13日(木)アップ予定です。お楽しみに!

[鈴木千明]