2年生特集(2)堅実さと明るさがウリのシックスマン 田中井紘章
試合の流れを変える役割を求められているのが田中井紘章(政経2=山形南)だ。今季は新人戦でキャプテンを務めるなど昨季から大きく成長。ハードなディフェンスと確率のいいシュートを武器にプレータイムを大幅に伸ばしている。ベンチでもチームを盛り上げるムードメーカーだ。
チームを明るく
自分の役割を確立させている。ここまでリーグ戦では14試合中12試合に出場。スターターとしての起用こそないものの、安定したプレーでシックスマンとしてチームを支えている。昨年は新人戦では同期が活躍を見せる一方で、アクシデントもあり不完全燃焼に終わった。リーグ戦でも圧倒的な戦力の中でプレーで存在感を見せることはできなかった。しかし今季は春から貴重なベンチメンバーとしてプレータイムを獲得。飛躍のシーズンとなっている。相手に対ししつこく当たり続けるハードなディフェンスと、リバウンドやルーズボールといった体を張るプレーでチームに貢献している。「目立たないようなところを頑張りたい」と口にし、カッティングやスペースをつくることなど、派手さはないが重要なところへの意識が強い。
試合に出ていなくてもチームを盛り上げる。1年次から声を出す存在としてベンチを盛り上げ、「田中井がいないと練習が重くなる」(森山翔太前主将・平26営卒)とチームの中でも重要なピースとなっていた。春のトーナメントでは当初ベンチ入りをしていなかったが急きょベンチ入りをしたことがあった。そのときも「自分が声を出せばベンチからも声が出ると思った」と積極的な声出しでチームを盛り上げた。盛り上がるのは田中井が声を出すときだけではない。田中井が試合で好プレーを見せるとベンチ、さらには応援席までが大いに沸く。チームのムードメーカー的存在でもある。
謙虚さを武器に
「目立つようなタイプじゃない」。新人戦に主将として挑むことになっても、リーグ戦でのプレータイムが増えても考えは変わらない。自分の役割は「ディフェンス、リバウンド、ルーズボール」とし、謙虚になることを心掛けている。高校の同期である鈴木(東海大)、柏倉(青学大)が強豪校で春から活躍を見せるが「いい刺激にはなっている」と同期の活躍にも焦りはない。シックスマンとして意識しているのは「プラスマイナス0」。交代での途中交代をする上では流れの悪いときに良くしていくことも求められる。しかしそれ以上に大切なのは主力を休ませること。交代メンバーが限られている現在のチームでは田中井に求められる役割は多くなる。その中で「自分とか田中井がどれだけ試合をつなげるか」と小山耀平主将(文4=光泉)も田中井に期待を寄せる。ディフェンスを武器とするが、オフェンスで得点を取れないときは失点も0に抑えなければいけない。その中で「プラス1でもプラス2でも広げてスタートの人たちを楽にしたい」と田中井は話す。得点への意識も「自分はあんまり取れない」としながらも、「フリースローをもらったときに確実にコツコツ重ねていければ」とできるところでの役割に重点を置いている。その言葉通りにこのリーグ戦では獲得したフリースローは2本ではあるが、その2本を確実に決めている。フリーの場面ではシュートを狙っていくこともあるが「自分はスポットシューター」と話し、ノーマークになったところで決めることを大切にしている。
派手さはないが堅実なプレーとチームを盛り上げる明るさでチームには欠かせない存在となっている田中井。「チャレンジャーとして向かっていく」とリーグ戦後半も謙虚な気持ちでチームを支える。
◆田中井紘章 たなかいこうしょう 政経2 山形南高出 184cm・74kg 登録ポジションはSG(シューティングガード)。
[松井嚴一郎]
節 | 日時 | 対戦相手 | 会場 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|
◆第90回関東バスケットボール1部リーグ戦日程表◆ | |||||
1 | 9/6(土)14:20~ | 対慶大1回戦 | 代々木第二体育館 | ●明大55―80慶大 | |
2 | 9/7(日)14:20~ | 対専大1回戦 | 代々木第二体育館 | ○明大75―60専大 | |
3 | 9/10(水)14:20~ | 対白鴎大1回戦 | 大田区総合体育館 | ●明大48―60白鴎大 | |
4 | 9/13(土)14:50~ | 対青学大1回戦 | 郡山総合体育館 | ●明大52―75青学大 | |
5 | 9/14(日)13:50~ | 対東海大1回戦 | 郡山総合体育館 | ●明大39―59東海大 | |
6 | 9/17(水)14:20~ | 対国士大1回戦 | 大田区総合体育館 | ○明大74―59国士大 | |
7 | 9/20(土)12:40~ | 対筑波大1回戦 | 専大生田体育館 | ●明大64―74筑波大 | |
8 | 9/21(日)11:00~ | 対法大1回戦 | 専大生田体育館 | ○明大72-54法大 | |
9 | 9/27(土)16:00~ | 対拓大1回戦 | 代々木第二体育館 | ●明大54-78拓大 | |
10 | 9/28(日)14:20~ | 対慶大2回戦 | 代々木第二体育館 | ●明大53―58慶大 | |
11 | 10/4(土)11:00~ | 対専大2回戦 | つくばカピオ | ○明大55―53専大 | |
12 | 10/5(日)11:00~ | 対白鴎大2回戦 | つくばカピオ | ○明大58―51白鴎大 | |
13 | 10/11(土)12:40~ | 対筑波大2回戦 | 日体大世田谷体育館 | ●明大39―61筑波大 | |
14 | 10/12(日)11:00~ | 対法大2回戦 | 日体大世田谷体育館 | ○明大69―56法大 | |
15 | 10/18(土)16:10~ | 対国士大2回戦 | 明大和泉体育館 | ●明大68-76国士大 | |
16 | 10/19(日)17:40~ | 対青学大2回戦 | 明大和泉体育館 | ○明大99―90青学大 | |
17 | 10/25(土)16:10~ | 対東海大2回戦 | 東海大湘南体育館 | ●明大75―105東海大 | |
18 | 10/26(日)16:00~ | 対拓大2回戦 | 東海大湘南体育館 | ●明大71―74拓大 | |
19 | 11/1(土)12:40~ | プレーオフ1回戦 | 代々木第二体育館 | ○明大69―55慶大 | |
20 | 11/2(日)12:40~ | プレーオフ2回戦 | 代々木第二体育館 | 明大-国士大 |
東海大 | 青学大 | 明 大 | 拓 大 | 筑波大 | 白鴎大 | 専 大 | 慶 大 | 国士大 | 法 大 | 勝敗 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海大 | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | 18勝 | 1 | |
青学大 | ●● | ○● | ●○ | ○● | ○○ | ○○ | ○● | ○○ | ○○ | 12勝6敗 | 3 | |
明 大 | ●● | ●○ | ●● | ●● | ●○ | ○○ | ●● | ○● | ○○ | 7勝11敗 | 7 | |
拓 大 | ●● | ○● | ○○ | ○● | ○○ | ○○ | ○○ | ●● | ○○ | 12勝6敗 | 2 | |
筑波大 | ●● | ●○ | ○○ | ●○ | ○● | ○○ | ○● | ○○ | ●○ | 11勝7敗 | 4 | |
白鴎大 | ●● | ●● | ○● | ●● | ●○ | ○● | ●● | ●● | ●〇 | 4勝14敗 | 9 | |
専 大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ●○ | ○● | ●● | ●○ | 3勝15敗 | 10 | |
慶 大 | ●● | ●〇 | ○○ | ●● | ●○ | ○○ | ●○ | ●● | ○○ | 9勝9敗 | 6 | |
国士大 | ●● | ●● | ●〇 | ○○ | ●● | ○○ | ○○ | ○○ | ●○ | 10勝8敗 | 5 | |
法 大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ○● | ○● | ○● | ●● | ○● | 4勝14敗 | 8 | |
全日程終了
|
関連記事
RELATED ENTRIES