2年生特集(1)成長続ける新生ガード 會田圭佑
1番手ガードとして期待されているのが會田圭佑(法2=市立柏)。昨季はルーキーながらリーグ戦でスターターも経験している。今季はここまで14試合中9試合にスターターとして出場。大きく成長したディフェンスと冷静さでポジション定着を狙う。
「責任は重く感じる」。今季から主力となりつつある會田はガードというポジションの重さを口にする。安藤誓哉(情コミ4=明成)がチームを抜け、新たなガードの育成が急務となると、昨年からプレータイムをもらっていた會田に懸かる期待は大きくなった。当然リーグ戦での出場時間も長くなり、ここまでチーム4番目のプレータイムをもらっている。最初は多くのガードを起用しながら経験を積ませたが、リーグ戦第6戦から塚本清彦ヘッドコーチは「會田と心中する」とレギュラーのガードとして會田を指名。1年次からスターターに抜擢されることもあった會田の起用は不思議ではなかった。しかし練習で良さを出し切れないこともあり現在、必ずしもスタメンに固定されてはいない。それと同時に、現在トップチームにいる他の2人のガード、黒崎海斗(営3=新潟商)、吉川治耀(情コミ1=京北)もプレータイムを伸ばしている。「今は3人いるガードでつないでいく意識が強い」と誰が引っ張るというわけではなく、3人でうまく試合をつないでいるのが現状。しかしそのままで終わるつもりはない。「ポイントガードっていうのは1人でゲームを支配していくもの」。その言葉をインカレで実現させるためにも、このリーグ戦でアピールが必要となる。そのために足りないのが攻めの姿勢だ。塚本ヘッドコーチからは少ない本数のシュートを確実に決め、平均で6点取ることを求められている。本人も自覚している攻めの姿勢の不足。さらに意識するのはターンオーバーをしないこと。塚本ヘッドコーチは「ガードは0じゃないといけない」とターンオーバーを嫌う。アシストや得点を重ねてもターンオーバーをしてしまうと評価が落ちてしまうのがガード。ミスを減らし、少ないチャンスを確実に決めていくガードを目指す。
手にした武器
ディフェンスでは大きく成長を感じさせている。夏にひたすらやってきたというディフェンスは「會田はディフェンスができる」(中東泰斗・文4=光泉)と周りからも認められるほどに成長。1対1で抜かれることが多かった昨年とは違い、今年はディフェンスで食らいつくシーンが多く見られる。特に自身の地元であるつくば市で行われた試合では、昨年と今年とで大きな違いを見せた。77―53と大勝した昨年の大東大との2回戦。3Pシュートを決めるなどオフェンスでは見せ場をつくったが、兒玉(大東大)を抑えられず、ディフェンスでは抜かれる場面が目立った。1年たった今年、会場こそ違ったが、同じつくば市での試合となった白鴎大2回戦ではディフェンスが乱れたところから途中出場。ゾーンでの脚を使ったディフェンスが求められるポジションでハードなディフェンスを見せ、相手の動きを止めた。「ディフェンスでは自信がついてきた。ある程度は守れる自信があるので周りが抜かれたときに助けたりしたい」と確かな成長を感じている。
ディフェンスを持ち味とした冷静なプレーが印象的だが変化も生まれている。「チームを動かすことを八ヶ岳で練習してきた」と9月の終わりから10月の始めに八ヶ岳で行われた合宿から以前より指示を出すことを意識。本人は「まだまだ」と満足していないが、リーグ戦を通しても確実な成長を見せている。目指すインカレでのポイントガードの一人立ちへ、残りの試合でさらなる成長を遂げる。
◆會田圭佑 あいたけいすけ 法2 市立柏高出 181cm・73kg 登録ポジションはPG(ポイントガード)。
[松井嚴一郎]
節 | 日時 | 対戦相手 | 会場 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|
◆第90回関東バスケットボール1部リーグ戦日程表◆ | |||||
1 | 9/6(土)14:20~ | 対慶大1回戦 | 代々木第二体育館 | ●明大55―80慶大 | |
2 | 9/7(日)14:20~ | 対専大1回戦 | 代々木第二体育館 | ○明大75―60専大 | |
3 | 9/10(水)14:20~ | 対白鴎大1回戦 | 大田区総合体育館 | ●明大48―60白鴎大 | |
4 | 9/13(土)14:50~ | 対青学大1回戦 | 郡山総合体育館 | ●明大52―75青学大 | |
5 | 9/14(日)13:50~ | 対東海大1回戦 | 郡山総合体育館 | ●明大39―59東海大 | |
6 | 9/17(水)14:20~ | 対国士大1回戦 | 大田区総合体育館 | ○明大74―59国士大 | |
7 | 9/20(土)12:40~ | 対筑波大1回戦 | 専大生田体育館 | ●明大64―74筑波大 | |
8 | 9/21(日)11:00~ | 対法大1回戦 | 専大生田体育館 | ○明大72-54法大 | |
9 | 9/27(土)16:00~ | 対拓大1回戦 | 代々木第二体育館 | ●明大54-78拓大 | |
10 | 9/28(日)14:20~ | 対慶大2回戦 | 代々木第二体育館 | ●明大53―58慶大 | |
11 | 10/4(土)11:00~ | 対専大2回戦 | つくばカピオ | ○明大55―53専大 | |
12 | 10/5(日)11:00~ | 対白鴎大2回戦 | つくばカピオ | ○明大58―51白鴎大 | |
13 | 10/11(土)12:40~ | 対筑波大2回戦 | 日体大世田谷体育館 | ●明大39―61筑波大 | |
14 | 10/12(日)11:00~ | 対法大2回戦 | 日体大世田谷体育館 | ○明大69―56法大 | |
15 | 10/18(土)16:10~ | 対国士大2回戦 | 明大和泉体育館 | ●明大68-76国士大 | |
16 | 10/19(日)17:40~ | 対青学大2回戦 | 明大和泉体育館 | ○明大99―90青学大 | |
17 | 10/25(土)16:10~ | 対東海大2回戦 | 東海大湘南体育館 | ●明大75―105東海大 | |
18 | 10/26(日)16:00~ | 対拓大2回戦 | 東海大湘南体育館 | ●明大71―74拓大 | |
19 | 11/1(土)12:40~ | プレーオフ1回戦 | 代々木第二体育館 | ○明大69―55慶大 | |
20 | 11/2(日)12:40~ | プレーオフ2回戦 | 代々木第二体育館 | 明大-国士大 |
東海大 | 青学大 | 明 大 | 拓 大 | 筑波大 | 白鴎大 | 専 大 | 慶 大 | 国士大 | 法 大 | 勝敗 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海大 | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | 18勝 | 1 | |
青学大 | ●● | ○● | ●○ | ○● | ○○ | ○○ | ○● | ○○ | ○○ | 12勝6敗 | 3 | |
明 大 | ●● | ●○ | ●● | ●● | ●○ | ○○ | ●● | ○● | ○○ | 7勝11敗 | 7 | |
拓 大 | ●● | ○● | ○○ | ○● | ○○ | ○○ | ○○ | ●● | ○○ | 12勝6敗 | 2 | |
筑波大 | ●● | ●○ | ○○ | ●○ | ○● | ○○ | ○● | ○○ | ●○ | 11勝7敗 | 4 | |
白鴎大 | ●● | ●● | ○● | ●● | ●○ | ○● | ●● | ●● | ●〇 | 4勝14敗 | 9 | |
専 大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ●○ | ○● | ●● | ●○ | 3勝15敗 | 10 | |
慶 大 | ●● | ●〇 | ○○ | ●● | ●○ | ○○ | ●○ | ●● | ○○ | 9勝9敗 | 6 | |
国士大 | ●● | ●● | ●〇 | ○○ | ●● | ○○ | ○○ | ○○ | ●○ | 10勝8敗 | 5 | |
法 大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ○● | ○● | ○● | ●● | ○● | 4勝14敗 | 8 | |
全日程終了
|
関連記事
RELATED ENTRIES