3年生特集(1)安定感増す仕事人 伊澤実孝
落ち着いたプレーを持ち味とし、チームに安定感を与えるのが伊澤実孝(政経3=愛産大工)。1年次から試合に出場し多くの経験を積んできた。独特の間を持つシュートを武器に幅広いエリアから得点を量産。ディフェンスでも2mを超えるビッグマンからスピードのあるフォワードまで、どんな相手でもしっかりと抑える。攻守でチームを支える仕事人だ。
頼られる男
去年と比べて求められる立場に違いを感じている。3年生になった今年は、上級生として「今まで先輩たちがやってくれていたことを、今度は自分がフォローして、自分が助けていく立場」という自覚を持つ。コーチ陣からもチームを引っ張るように言われている。自身が1、2年生だった時は先輩たちに助けてもらった部分が多く、その中で自分の力を自由に出せるようにやらせてもらっていたと感じた。そのため「次は自分たちがしっかりして後輩たちにのびのびやらせられるようにしないといけない」と、下級生を少しでも楽にできるようにと考え、支えるプレーをしている。
明大はもともと先輩、後輩によらず誰からでも思ったことを言っていくスタイルのチーム。選手がお互いに理解を深めチームとして考えが一つにまとまるように、伊澤から後輩に声をかけることも増えた。自分が先輩に相談に乗ってもらった経験から声を掛けることを大切にしている。その思いはチーム全体を考えてこそのもの。「下級生に不安な部分があるとチームが不安定になってしまう。そういうところを上級生の先輩たちがどう解消していくかでチームのコアが作られる」という意識が胸の中にある。
伊澤が目指すのは、さまざまな状況に適応できる選手だ。「周りを見渡して試合の状況を自分なりに、選手たちの意見も聞きながら考えて、今足りない部分を自分がやってあげれば」とチームの機能を循環させる役目を買って出る。
変化と成長
プレースタイルに変化が生まれている。春先から20得点という数字を口にしていた伊澤。そのために「どこからでもシュートを狙う」ことを意識してきた。昨年はインサイドの皆川徹(営4=京北)、土井慧吾(政経4=日本学園)がケガをしていたこともあり中でのプレーを求められた。しかし皆川が復帰した今年は「徹さん(皆川)がいたら外でうまくやって、いないときには中を固める」と状況に応じたプレーを目指して取り組んできた。その狙い通り、皆川がインサイドで体を張ったプレーを見せると「今年はインサイドのところに強みがある」とアウトサイドにまわってシュートを狙う。「外も打っていたら徹さん(皆川)とか取ってくれるので」と、できる選手がそれぞれの役割を果たすことでレンジを広げて、チームの攻撃を多様にする。中東泰斗(文4=光泉)にマークが集まり、自分のマークが甘くなったところでシュートを決める、というシーンも多く見られる。そうなると遠くからのシュートになりがちだが「外からのシュートばかり練習している」と言うように、45度の3Pシュート、トップからのミドルシュートなど、どこからでも決められる幅広いシュートレンジを武器とし、スキさえあれば貪欲にシュートを狙い、得点を挙げている。もちろんインサイドでの強さは健在で、独特のシュートでバスケットカウントも獲得する。「泰斗(中東)だけじゃなくて伊澤とかがうまくサポートしてくれている」(小山耀平主将・文4=光泉)と主将からの信頼も厚い。今年から増えたアウトサイドからの攻撃スタイルは「武器にしたい部分もあるので、今はそれをどう使えるか」と試しながらであるが「いい形にはなってきている」と手応えを感じている。新しい持ち味を手にしつつある伊澤は、安定感のあるプレーでチームのバランスを取る。
◆伊澤実孝 いざわみつたか 政経3 愛産大工高出 193cm・91kg 登録ポジションはPF(パワーフォワード)。
[渡辺由理佳]
節 | 日時 | 対戦相手 | 会場 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|
◆第90回関東バスケットボール1部リーグ戦日程表◆ | |||||
1 | 9/6(土)14:20~ | 対慶大1回戦 | 代々木第二体育館 | ●明大55―80慶大 | |
2 | 9/7(日)14:20~ | 対専大1回戦 | 代々木第二体育館 | ○明大75―60専大 | |
3 | 9/10(水)14:20~ | 対白鴎大1回戦 | 大田区総合体育館 | ●明大48―60白鴎大 | |
4 | 9/13(土)14:50~ | 対青学大1回戦 | 郡山総合体育館 | ●明大52―75青学大 | |
5 | 9/14(日)13:50~ | 対東海大1回戦 | 郡山総合体育館 | ●明大39―59東海大 | |
6 | 9/17(水)14:20~ | 対国士大1回戦 | 大田区総合体育館 | ○明大74―59国士大 | |
7 | 9/20(土)12:40~ | 対筑波大1回戦 | 専大生田体育館 | ●明大64―74筑波大 | |
8 | 9/21(日)11:00~ | 対法大1回戦 | 専大生田体育館 | ○明大72-54法大 | |
9 | 9/27(土)16:00~ | 対拓大1回戦 | 代々木第二体育館 | ●明大54-78拓大 | |
10 | 9/28(日)14:20~ | 対慶大2回戦 | 代々木第二体育館 | ●明大53―58慶大 | |
11 | 10/4(土)11:00~ | 対専大2回戦 | つくばカピオ | ○明大55―53専大 | |
12 | 10/5(日)11:00~ | 対白鴎大2回戦 | つくばカピオ | ○明大58―51白鴎大 | |
13 | 10/11(土)12:40~ | 対筑波大2回戦 | 日体大世田谷体育館 | ●明大39―61筑波大 | |
14 | 10/12(日)11:00~ | 対法大2回戦 | 日体大世田谷体育館 | ○明大69―56法大 | |
15 | 10/18(土)16:10~ | 対国士大2回戦 | 明大和泉体育館 | ●明大68-76国士大 | |
16 | 10/19(日)17:40~ | 対青学大2回戦 | 明大和泉体育館 | ○明大99―90青学大 | |
17 | 10/25(土)16:10~ | 対東海大2回戦 | 東海大湘南体育館 | ●明大75―105東海大 | |
18 | 10/26(日)16:00~ | 対拓大2回戦 | 東海大湘南体育館 | ●明大71―74拓大 | |
19 | 11/1(土)12:40~ | プレーオフ1回戦 | 代々木第二体育館 | ○明大69―55慶大 | |
20 | 11/2(日)12:40~ | プレーオフ2回戦 | 代々木第二体育館 | 明大-国士大 |
東海大 | 青学大 | 明 大 | 拓 大 | 筑波大 | 白鴎大 | 専 大 | 慶 大 | 国士大 | 法 大 | 勝敗 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海大 | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | 18勝 | 1 | |
青学大 | ●● | ○● | ●○ | ○● | ○○ | ○○ | ○● | ○○ | ○○ | 12勝6敗 | 3 | |
明 大 | ●● | ●○ | ●● | ●● | ●○ | ○○ | ●● | ○● | ○○ | 7勝11敗 | 7 | |
拓 大 | ●● | ○● | ○○ | ○● | ○○ | ○○ | ○○ | ●● | ○○ | 12勝6敗 | 2 | |
筑波大 | ●● | ●○ | ○○ | ●○ | ○● | ○○ | ○● | ○○ | ●○ | 11勝7敗 | 4 | |
白鴎大 | ●● | ●● | ○● | ●● | ●○ | ○● | ●● | ●● | ●〇 | 4勝14敗 | 9 | |
専 大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ●○ | ○● | ●● | ●○ | 3勝15敗 | 10 | |
慶 大 | ●● | ●〇 | ○○ | ●● | ●○ | ○○ | ●○ | ●● | ○○ | 9勝9敗 | 6 | |
国士大 | ●● | ●● | ●〇 | ○○ | ●● | ○○ | ○○ | ○○ | ●○ | 10勝8敗 | 5 | |
法 大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ○● | ○● | ○● | ●● | ○● | 4勝14敗 | 8 | |
全日程終了
|
関連記事
RELATED ENTRIES