拓大に敗戦 1周目を3勝6敗で終える/関東大学1部リーグ戦

  リーグ戦1周目の最終戦は拓大との対戦。前半は相手にリードこそ許したものの、なんとか食らいつき、5点差で折り返す。しかし第3クオーターに一気に点差を開けられると、第4クオーターでも差を詰めることができず54―78で敗戦。1周目が終わって3勝6敗となり、明日からは2周目を迎え、再び慶大と対戦する。

 スターターは會田圭佑(法2=市立柏)、吉本健人(法3=藤枝明誠)、中東泰斗(文4=光泉)、伊澤実孝(政経3=愛産大工)、皆川徹(営4=京北)。

 後半に力尽きた。6点ビハインドで迎えた後半、伊澤の連続3Pシュートで追い上げの気配を感じさせるもそのあとが続かない。ディフェンスからリズムをつくることもできず、バンバ(拓大)の2本の3Pシュートに、ターンオーバーが重なると一気に2桁得点差をつけられてしまう。なんとか1桁得点差で第3クオーターを終えようとディフェンスのスイッチを入れるも、今度は大垣(拓大)に3Pシュートを決められる。第3クオーターを15点ビハインドで終え、意地を見せたい最終クオーターだったがまたも大垣(拓大)に3Pシュートを許すとバンバ(拓大)にも3Pシュートを含む連続ゴールを許し、この試合最大となる25点まで差が開いた。その後はしっかりと守りながら中東のシュートで追い上げを見せるも、相手を追い詰めるには至らず54―78で敗戦し、リーグ戦6敗目を喫した。

 継続できないことが課題だ。ここまでのリーグ戦の戦いでも後半に崩れることが何度かあった。前半で競り合いながらも、後半に離されてしまう。しかしそれは前半は戦えている、ということでもある。この試合でも前半のディフェンスは光った。得点ランキングトップを独走し、内外で抜群の得点力を誇るバンバ(拓大)を筆頭に攻撃力の高い選手をそろえる拓大。その相手に対し「リバウンドが前半で8本くらい差があった」(伊澤)とリバウンドで大きく下回りながらも、前半は34点に抑えた。3Pシュートの得意な選手が多い拓大相手だったが、前半はわずか2本しかゴールを許さなかった。

 1周目を3勝6敗で終えた。勝ち切ることのできない試合もあったが、それは2周目の戦いに生かされるだろう。「負けたところにはリベンジしたい」と伊澤。次の相手となる慶大には開幕戦で敗れている。まずは慶大にリベンジを果たし、2周目を好スタートで始めたい。

[松井嚴一郎]

試合後のコメント
塚本清彦ヘッドコーチ

「やろうとしてることは間違ってないんだけど継続性がない。代える選手がいない。ずっと1点差2点差でやってきたところでターンオーバーで一気に10点まで開いた。最初の伊澤の2つのファウルが痛かった。去年から徹(皆川)をバンバ(拓大)につけることにあまりいいイメージがなくてつけられない。シュートは普通だったけど相手のリバウンドが強い。前半で26―18くらいでやられた。やっぱり泰斗(中東)、徹(皆川)、伊澤の3人。徹(皆川)が取れないと厳しくなる。バンバは15~20点、大垣(ともに拓大)は一桁に抑えるように言っていた。ダブルチームのあとのローテーションも良くなかった。最後に離されるまでは悪くなかった。駄目になって25点ついたわけじゃない。明日の朝どれくらい引き締まっているか」

伊澤
「ディフェンスでチームのコンセプトを守れなかった。ベンチから出てきたメンバーというか、代わった時に駄目になってしまう。そこでターンオーバーをすることで離されてしまった。それでも前半はなんとかなってて、後半またっていうところでターンオーバーから離された。今日の試合は自滅。自分たちのやることをこなせなかったのが敗因。バンバ(拓大)のところのローテーションが良くなかったし、リバウンドからやられたりフリーで簡単に打たせてしまったりした。バンバ(拓大)がボールを持ったらダブルチームでいく、っていうのがあった。そこはチームで守るところだった。ボールを持たせると強いので。そのディフェンスが効いているところもあったがそれを1試合通さないとやっていけない。リバウンドが前半で8本くらい差があった。今日は悪く終わったけど切り替えていく。みんな経験してきて落ち着いでやれば法政のときのようにできる。負けたところにはリベンジしたい。ガードが2年生で、試合に出てるのも今年からなので、1人に任せるんじゃなくてずっとやってる人で声をかけて落ち着かせられるか」

日時 対戦相手 会場 結果
◆第90回関東バスケットボール1部リーグ戦日程表◆
9/6(土)14:20~ 対慶大1回戦 代々木第二体育館 ●明大55―80慶大
9/7(日)14:20~ 対専大1回戦 代々木第二体育館 ○明大75―60専大
9/10(水)14:20~ 対白鴎大1回戦 大田区総合体育館 ●明大48―60白鴎大
9/13(土)14:50~ 対青学大1回戦 郡山総合体育館 ●明大52―75青学大
9/14(日)13:50~ 対東海大1回戦 郡山総合体育館 ●明大39―59東海大
9/17(水)14:20~ 対国士大1回戦 大田区総合体育館 ○明大74―59国士大
9/20(土)12:40~ 対筑波大1回戦 専大生田体育館 ●明大64―74筑波大
9/21(日)11:00~ 対法大1回戦 専大生田体育館 ○明大72-54法大
9/27(土)16:00~ 対拓大1回戦 代々木第二体育館 ●明大54-78拓大
10 9/28(日)14:20~ 対慶大2回戦 代々木第二体育館 ●明大53―58慶大
11 10/4(土)11:00~ 対専大2回戦 つくばカピオ ○明大55―53専大
12 10/5(日)11:00~ 対白鴎大2回戦 つくばカピオ ○明大58―51白鴎大
13 10/11(土)12:40~ 対筑波大2回戦 日体大世田谷体育館 ●明大39―61筑波大
14 10/12(日)11:00~ 対法大2回戦 日体大世田谷体育館 ○明大69―56法大
15 10/18(土)16:10~ 対国士大2回戦 明大和泉体育館 ●明大68-76国士大
16 10/19(日)17:40~ 対青学大2回戦 明大和泉体育館 ○明大99―90青学大
17 10/25(土)16:10~ 対東海大2回戦 東海大湘南体育館 ●明大75―105東海大
18 10/26(日)16:00~ 対拓大2回戦 東海大湘南体育館 ●明大71―74拓大
19 11/1(土)12:40~ プレーオフ1回戦 代々木第二体育館 ○明大69―55慶大
20 11/2(日)12:40~ プレーオフ2回戦 代々木第二体育館 明大-国士大
◆第90回関東大学バスケットボール1部リーグ戦星取表◆
東海大 青学大 明 大 拓 大 筑波大 白鴎大 専 大 慶 大 国士大 法 大 勝敗 順位
東海大 ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ 18勝
青学大 ●● ○● ●○ ○● ○○ ○○ ○● ○○ ○○ 12勝6敗
明 大 ●● ●○ ●● ●● ●○ ○○ ●● ○● ○○ 7勝11敗
拓 大 ●● ○● ○○ ○● ○○ ○○ ○○ ●● ○○ 12勝6敗
筑波大 ●● ●○ ○○ ●○ ○● ○○ ○● ○○ ●○ 11勝7敗
白鴎大 ●● ●● ○● ●● ●○ ○● ●● ●● ●〇 4勝14敗
専 大 ●● ●● ●● ●● ●● ●○ ○● ●● ●○ 3勝15敗 10
慶 大 ●● ●〇 ○○ ●● ●○ ○○ ●○ ●● ○○ 9勝9敗
国士大 ●● ●● ●〇 ○○ ●● ○○ ○○ ○○ ●○ 10勝8敗
法 大 ●● ●● ●● ●● ○● ○● ○● ●● ○● 4勝14敗
全日程終了