(4th Race)インカレ直前特集(2) 2年生インタビュー
小林和希(政経2=裕誠)
☆小林和希(政経2=裕誠)☆
出場予定種目:ポイントレース、4km団体追い抜き、ロードレース
――インカレ目前の心境を教えてください
小林:2回ほどある合宿に多くの他大学も練習に来ると思うのでその中でも強いと思ってもらえるように一生懸命走っていきたいです。
――出場する種目に関しては
小林:トラックはあまり乗れていなくて、思った以上に走れてないので不安な面が多いです。ロードに関してはだいぶ練習でも試合でも走れているのでロードが一番狙っている感じですね。
――今回のロードレースの展開はどういったものを考えていますか
小林:今シーズン調子がいい人は把握しているので、その人をしっかりマークして序盤は様子を伺っていこうかなと思っていますが、有力選手が飛び出したら積極的に飛び付いていきたいなと思っています。
――インカレなので強豪校が出て来ますが
小林:大学のレースは日大、鹿屋体大がほとんどコントロールしているのでレース自体はその2つの大学に任せて、自分はその人たちをうまく使うというか、しっかり反応していきたいなと思っています。
――出場する3種目の中で一番力を入れている種目はありますか
小林:団抜きはポイントが大きく個人的にも結講好きなので頑張りたいなと思っています。ロードも調子がいいのでロードも頑張りたいです。
――インカレに向けての課題は
小林:時間はないですが、今から乗り込んでも間に合うというか追い込んでいけば力は付いていくと思います。しっかりと合宿では追い込んで調整して万全な状態で臨むようにするのが一番の課題です。
――インカレに向けて抱負をお願いします
小林:インカレ2年目で去年と同じ種目で出させてもらう予定なので今年は個人種目で表彰台は乗りたいです。
曽我圭佑(法2=九州学院高)
☆曽我圭佑(法 九州学院高)☆
出場予定種目:スプリント、タンデム、チームスプリント
――インカレ目前の心境を教えてください
曽我:去年個人種目で走って不甲斐ない結果しか残せなかったので今年は最低でも入賞を狙っていこうかなと思っています。
――出場する種目に関しては
曽我:今のところチームスプリントが一番決勝を狙えるところまで来ているので狙っていきたいと思います。
――スプリントについては
曽我:大学での全国大会で明治大学として走るのが始めてなので、どういう風になるかは分からないですけど自分の力を100%引き出せればいい順位は狙えるかなとは思っています。
――インカレに向けての課題は
曽我:チームスプリントに関しては自分が3走なので1走、2走でもらったスピードでどれだけキープできるかという所が課題です。
――不安要素は
曽我:自分が3走な部分、一発勝負なのでそれで失敗してしまうとそこで終わりなのでプレッシャーがありますね。
――昨年のインカレを振り返ってみて
曽我:去年のインカレも3走で走ったんですけどもう少し上の順位も狙えたなという課題もあったので去年以上の順位は絶対出したいですし、同じ3走で同じ過ちを犯さないようにしたいと思っています。
――インカレに向けての抱負をお願いします
曽我:チースプ優勝目指します。
橋本瑠偉(政経2=佐賀龍谷)
☆橋本瑠偉(政経2=佐賀龍谷)☆
出場予定種目:スプリント、4km団体追い抜き
――調子はいかがですか
橋本:最近ちょっと乗れていなかったので不安はありますが、合宿が入ってくるので、そこで調子を戻せればいいかなと思います。
――今シーズンを振り返って
橋本:個人戦は勝てたので、調子は悪くはないと思います。
――インカレに向けての課題は
橋本:予選はタイムが安定して出ているので、本番で緊張しないことですね。チームスプリントは、タイムは出ているので、一走がタイムを出してくれれば後ろも自然と出てくると思います。板倉が早いので、それに追い付くように走っている感じですね。スタートを失敗しないように、何回も練習するしかないです。
――チームスプリントの目標タイムは
橋本:一応学連記録は出しましたが、この間のTRSで日大に塗り替えられたので、それよりは早いタイムを出せればいいかなと。
――伊豆ベロドロームのバンクに対して苦手意識はありますか
橋本:前は怖くて、苦手だったのですが、合宿やU23の合宿とかで結構乗っているので、そこは問題ないかと思います。
――ライバルの存在は
橋本:チームスプリントは日大、朝日、中央ですかね。どこも早いです。でもうちもそこそこタイムは出しているので大丈夫だと思います。スプリントは何回も対戦したことがある選手がエントリーしてきているので、苦手意識はないです。予選でできるだけ上のほうで上がって、楽に勝っていければいいですね。
――スプリントは自信はありますか
橋本:自信はあります。
――インカレに向けて意気込みをお願いします
橋本:個人戦を今年取って、インカレでも取らないといけないというプレッシャーはあると思いますが、そういうことは考えずに、自分の走りを全力でしたいと思います。
森本尊也(営2=岡豊)
☆森本尊也(営2=岡豊)☆
出場予定種目:ケイリン、タンデムスプリント、4km団体追い抜き、個人追い抜き(補欠)
――インカレ目前の心境を教えてください
森本:出る種目は全部優勝つもりです。この間ぎっくり腰になってしまい、それが心配ですが、うまく持っていけるようにしたいです。
――特に力を入れている種目はありますか
森本:ケイリンです。ケイリンは高校時代からの得意種目なので負けたくないですね。やりやすいというか、自分に合っている種目だと思います。
――目標を教えてください
森本:個人では、出る種目全てで優勝することです。チームとしては総合優勝を掲げていますが、今の力のままでは総合優勝はまず無理だと思います。総合の前にまず個人の競技でしっかりと結果を残すことを意識してやりたいです。
――昨年のインカレはどうでしたか
森本:昨年はチームスプリントで入賞だったんですけど、自分は全然駄目だったのでいい思い出はないですね。昨年の分までという思いはあります。
――コンディションはどうですか
森本:今までで一番悪いですね。でも何とかします。
――合宿ではどんなことを意識した練習をしたいですか
森本:ケイリンで一番勝ちたいので、ケイリンの走りを意識したいです。スピードを出す練習と、そのスピードを維持する練習ですね。
――インカレへの意気込みをお願いします
森本:昨年は全然駄目だったので、今年は最低限表彰台に乗って、ケイリンではなんとしても優勝したいです。
――四選手とも、ありがとうございました!
◆第70回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会◆
日程:8月28日~31日
会場:伊豆ベロドローム(トラック競技)
静岡県伊豆市大野 5kmサーキット(個人ロードレース)
次回はインカレ開幕直前特集として、3年生の直前インタビューをお伝えいたします。お楽しみに!
[長堀笙乃・橋本杏菜・鈴木拓也]
関連記事
RELATED ENTRIES