
接戦演じるも帝京大に逆転負け/練習試合
流れを持続することができなかった。前半はディフェンスからリズムをつかむと、27分にFB松浦康一(政経3=佐賀工)が先制トライ。その後一度は追い付かれるが、37分に相手のラインアウトミスから攻め込むと最後はHO中村駿太(商3=桐蔭学園)が押し込んで再びリードを奪った。しかし相手が大幅にメンバーを入れ替えてきた後半は「受けに回ってしまった」(中村)。7分にモールから失点し逆転されると、16分にも再びモールで押し込まれてトライを許した。反撃したい明治だったが、チャンスでミスやペナルティを連発。「勝てたかなという試合だったが、自分たちのミスで負けてしまった」(松浦)。後半は無得点に抑えられ、白星をつかむことができなかった。
しかし完敗した6月の対戦から確かな成長を見せた。特に前半は王者相手に互角以上の戦いを披露。開始直後から猛攻を受けるも体を張ったディフェンスで先制を許さない。SO田村煕(営3=国学院栃木)のキックで確実に地域を獲得し徐々に主導権を握ると、何度も相手のインゴールに迫った。「ゴール前のFWの精度が悪かった」(左LO東和樹・政経3=京都成章)と課題を残したが、中村は「スクラムとブレイクダウンに関しては相手と互角以上に戦えた」。前回の敗因の一つだったFW戦でも帝京大を苦しめた。
これで満足してはいけない。「春からの差が縮まったというのは収穫だが、勝ち切れなかったのは悔しい」(左CTB水野拓人・情コミ4=東海大仰星)。秋に向け、プレーの精度を上げることが求められる。対抗戦の開幕まで1カ月を切った。残り2週間の夏合宿でさらなる成長を目指す。
[坂本寛人]
試合後のコメント
HO中村駿太(商3=桐蔭学園)
「今日の自分の動きは100点満点で30点。タックルミスが多かったのと、勝負所のラインアウトを決められなかった。チームとして見て良かった点は、スクラムで春以上の戦いができたところ。スクラムとブレイクダウンに関しては相手と互角以上に戦えた。全体として見て、前半は気持ちの面でチャレンジすることができた。後半は受けに回ってしまった。この夏合宿での目標はFWはラインアウトの精度を上げること、全体としてはスリーフェーズのアタックをしっかりできるようにしていきたい」
左LO東和樹(政経3=京都成章)
「本当にミスが多かった。特にFWのミスが多かった。いいところはあった。BKもボール回しができてゲインしていた。ゴール前のFWが精度が悪かった。後半は相手がフレッシュな選手が出てきて、受けたらダメなところを結果的に受けてしまった。特に後半はペナルティ、ミスが多かった。個人としてもミスが多かった。秋には必ず勝てるように、あとはやるだけです」
左CTB水野拓人(情コミ4=東海大仰星)
「春からの差が縮まったというのは収穫だが、勝ち切れなかったのは悔しい。コミュニケーションミスだったり、雨なのに晴れと同じプレーをしてしまいそこを改善できなかった。前半はキックでエリアを獲れていたが、後半は地域を獲らずに攻めてしまった。そこでゲームの流れが変わってしまったかなと思う。後半の戦い方をしっかりして次につなげたい。手応えはつかんだ。接点のところでしっかりと枚数を1枚、2枚早くリアクションすることで、いいディフェンス、アタックをすることができた。そこをもっと突き詰めて秋の対抗戦を戦っていきたい」
FB松浦康一(政経3=佐賀工)
「勝てたかなという試合だったが、自分たちのミスで負けてしまった。春は9本取られたが今日は接戦だったので、秋はもっと点差をつめられると思う。ディフェンスに課題が出たので、修正して大東大戦も頑張りたい」
SH三股久典(政経1=佐賀工)
「自分は後半から入ってチームの流れを変えたかったが、逆に流れを悪くしてしまったのが今日の反省。球がさばけていなかったし、パスも悪かった。雨といっても条件は相手も一緒なので。今日は雨なのでキック中心でいこうと思っていた。練習からずっと雨を想定してやっていて、それが出せたのはチーム的には良かった。春シーズンの帝京大戦から比べてチーム的には良くなっていたので、あとは個人的に課題を克服してまたAチームで出られるように頑張りたい」
1.PR | 勝木 来幸(営4=常翔学園) |
9.SH | 加納 遼大(文4=常総学院) →21.三股(後半0分) |
16 | 佐藤 公彦(法2=明大中野) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
2.HO | 中村 駿太(商3=桐蔭学園) →17.須藤(後半20分) |
10.SO | 田村 熙(営3=国学院栃木) |
17 | 須藤 元樹(文3=国学院久我山) ←2.中村(後半20分) |
|
3.PR | 塚原 巧巳(政経3=国学院栃木) |
11.WTB | 齊藤 剛希(商3=筑紫) →22.林(後半12分) |
18 | 近藤 雅喜(商2=東海大仰星) |
|
4.LO | 東 和樹(政経3=京都成章) |
12.CTB | 水野 拓人(情コミ4=東海大仰星) |
19 | 松橋 周平(政経3=市立船橋) ←5.平井(後半16分) |
|
5.LO | 寺田 大樹(文4=秋田工) |
13.CTB | 尾又 寛汰(商2=国学院栃木) |
20 | 三股 久典(政経1=佐賀工) ←9.加納(後半0分) |
|
6.FL | 上田 宥人(政経3=東海大仰星) |
14.WTB | 成田 秀平(営2=秋田工) |
21 | 長石倉 豪(営4=報徳学園) |
|
7.FL | 平井 信幸(法4=桐蔭学園) |
15.FB | 松浦 康一(政経3=佐賀工) |
22 | 林 祥太郎(文2=常翔啓光学園) ←15.齊藤(後半12分) |
|
8.No.8 | 桶谷 宗汰(営2=常翔学園) |
23 | 松波 昭哉(政経4=東福岡) |
関連記事
RELATED ENTRIES