(4) 高校日本代表ルーキー対談

2014.04.20
 今年もラグビー部にスポーツ特別入学で全国から19人の精鋭が入部した。明治の未来を担う選手たちから、今回は2013年度高校日本代表に選出された3人に熱い思いを語ってもらった。

――自己紹介をお願いします。
古川:
古川満です。桐蔭学園高校出身で、ポジションはLOをやっています。
堀米:千葉県流通経済大柏高校出身の堀米航平です。ポジションはSOです。
 朴 :大阪朝鮮高級学校出身の朴成浩です。ポジションはHOです。

――お互いの印象を教えてください。
古川:
堀米君は同じ関東の学校なので、よく試合をしていていました。自分が3年の時の関東大会で流経大柏と戦った時は、スコアは勝ったのですがボコボコにされて完全に内容的には流経大柏の勝ちのようになってしまって苦しめられました。高校現役の時は嫌な印象でしたね(笑)。朴君は大阪なので試合する機会が無くてあまり知らなかったです。セレクションで知り合って、最初は顔が怖くてビビッていたのですが話してみたら優しくていい人でした。
堀米:桐蔭学園は関東の1位2位を争う高校同士だったので、常にお互いライバル意識はあったと思います。大阪朝鮮は春の全国大会で1回試合をして、そこでロスタイムで逆転負けしているチームだったので両チームとも高校時代は結構意識しているチームでした。
 朴 :(古川)満の第一印象は体がめちゃくちゃでかいなと思って、喋ってみたら優しいし関東弁も面白かったです。ゴメス(堀米)は、とりあえずウエイトが大好きなのでウエイトしかしているイメージが無かったんですけど、今は私生活でも遊びに行ったりして仲良くやっています。
堀米:満はやっぱりでかい。でかくてコンタクトとかショートサイドは強い。
 朴 :満は突破力があります。ゴメスも突破力はあるし、後はキックが上手です。
堀米:朴君はスローイングがうまくて100パーセントだし、スクラムも組めてとても器用だと思います。

――高校日本代表のイタリア・フランス遠征で感じたことを教えてください。
堀米:
世界観が変わりました。今まで外国人と試合したことが無かったので、国内では味わえないことが起きたりとか、初めての経験ができました。大学ラグビーに生きることもたくさんありました。向こうのレフリングとか、アウェーで戦う緊張感とかもあるし、もっと上を目指さなくてはいけないんだという意識ができました。
古川:FWなので体を当てることが多くて、ブレイクダウンの部分とか日本の高校生では通用していた部分が全然通用しなかったり、1対1で勝てないところがたくさんありました。まだまだだなと思いました。
 朴 :やはり外国人は手足が長くて、絡みも強くて、フランス戦で特に感じたのですが体の出来が大人と子どものようでした。1対1で全然勝てなかったので、もっと筋トレとか食事とかに気を使って生活しないとこの差は絶対に埋まらないと思いました。

――明治の進学理由を教えてください。
堀米:
自分は昔から紫紺のジャージーに憧れていて、日本一を狙える環境なので入りたいなと思いました。兄(堀米大地・政経4=流経大柏)はいてもいなくても明治には来ていたと思います。そこまで深く考えたわけではないのですが、なんかいいなとピンときました。
古川:中学と高校の先輩がたくさんいて、誘ってもらって話を聞いて楽しそうだと思ったので明治に決めました。平井伸幸(法4=桐蔭学園)さんは部屋も同じでとてもよくしてくれています。先輩方はみんな優しいです。
朴 :中学生の時に明治の試合を見ていて漠然と「自分はここに行くんや」と思って、高校の間はずっと行きたいと言っていました。FWが強くて自分もその一員になりたかったので、高2くらいからますます行きたい気持ちが大きくなりました。

――意識している選手や目標にしている選手を教えてください。
古川:
ポジションは違うのですが、平井さんの日々の生活とか。就寝時間も早いし規則正しくて、毎日自主ウエイトもしていてすごいなと思います。
堀米:自分は意識している人は特にいないです。
 朴 :去年試合を見ていて、牛原(寛章・政経4=佐賀工)さんとか中村駿太(商3=桐蔭学園)さんとか。この人たちの良いところを吸収できたらいいなと思っています。4年生になったら超えられるくらいに強くなりたいと思います。

――明治での4年間の目標と今年の目標を教えてください。
古川:
4年間でたくさん友達をつくることと、ラグビーも頑張りたいです。今年はまだまだ練習に追い付いていないので、体づくりをしっかりして少しでも上のチームで試合ができるように努力していきたいと思います。
堀米:日本一になって、ラグビーだけはなく勉強も頑張りたいです。今年の目標はAチームで試合をすることです。
 朴 :4年間の目標は大学日本一になることと、4年間で卒業できるように勉強を頑張るということです。まだまだ自分は弱いので、今年は少しでも強くなれるように全力で何事も全力で取り組んでいきたいと思います。

◆朴成浩(ぱく・そんほ)政経1 大阪朝鮮高出 175cm・98kg
◆古川満(ふるかわ・みつる)商1 桐蔭学園 186cm・96.2kg
◆堀米航平(ほりごめ・こうへい)商1 流経大柏 177cm 83.4kg