ルーキー特集(短距離・投擲・競歩)
中野竜平(政経1=浜松市立)
「静岡の先輩で服部(達哉)先輩や、増田(陽介)先輩がいたのと、最近では明大も短距離の成績が上がってきたので明大に決めました。高校時代から一緒に練習していた二人がいるので環境も良く、練習はやりやすいです。チームの雰囲気は堅くもなく、お互い盛り上げていこうという雰囲気があります。練習を見ていると宮寺先輩は走りの技術がすごいし、綺麗だなと思います。僕もあれぐらい体が上手く使えたらと思います。今シーズンまずは自己ベストを突破して51秒台を出したいです。最初の1年でどれだけ伸ばせるかでその後の流れが作っていけると思います。行けるところまで伸ばしたいです。4年間ではインカレの決勝で走りたい。もっと言えば優勝したいです。自分の動きはもっと直すところがあると思うので日々記にしていきたいです」
◆中野竜平 政経 浜松市立高 400mH
濱出大輔 (文1=三国)
「明治から声がかかったのが、進学を決めたきっかけです。地元の県立大学と迷ったのですが、明治は有名だし、関東ということでレベルが高く、強くなれると思ったので明治にしました。練習に参加してみて、思ったより先輩方が奇策で、とても仲が良いです。初めての寮生活も先輩方が優しく寮の仕事内容とかを教えてくれるので、部屋での生活は心地いいです。これからの明治の4年間では、10秒40台を出したいです。そして関東インカレで入賞を狙っていきたいです」
◆濱出大輔 文 三国高 100m
濱本悠司(法1=近畿大学工業)
「スポーツと学業の両立を考えたときに、明治が一番良いと思ったので入学を決めました。中大に進学しようかと悩みましたが、明治からは誘いがあったことや、やっぱりスポーツと学業を両立したかったので最終的には明治にしました。入部してみて、すごい先輩がたくさんいて、練習についていけるか不安です。それでも、先輩たちについていこうという気持ちを持って練習していきたいです。目標は高山(峻野・法2=広工大付)さんを目指して頑張りたいです。この4年間の目標は高校時代に全国で入賞していないので、まずは全国入賞。そして、日本一、世界で活躍できる選手になりたいです」
◆濱本悠司 法 近畿大学工業高 110mH
<投擲部門>
真田翔也(法1=北嵯峨)
「明治といえば駅伝というイメージです。『投擲も強くした。君の力が欲しい』と言われて僕の力で何とかしたいいという気持ちになって明治に決めました。チームの雰囲気は、先輩後輩のつながりも良く、見た感じだといいと思います。普段は個々で練習することが多いです。ウエイトを中心に走りこんだり、チューブトレーニングをやっています。今月3日に入寮し、少しずつ慣れてきました。今まで、試合前は自宅で好きなものを食べさしてもらっていましたが、寮ではそれも出来ないので自分で調節しながら食生活も管理していきたい。今シーズンは70mを投げたいです。全カレの標準も上がったのでそれも切りたいです。大学4年間ではユニバーシアードに出たいと思います。世界レベルの大会に出てみたいです。僕は大学トップの選手に比べると体も小さいので地道に取り組んで周りの選手を越えて行きたいです」
◆真田翔也 法 北嵯峨高 やり投げ
<競歩部門>
野田明宏(商1=清風)
「(明大を選んだのは)雰囲気が良くて、強い人達に付いて行きたいと思ったからです。自分は競歩ですが箱根で上位を狙っているチームで練習したいと思っていました。箱根を走っている選手がいるので、オーラみたいなものを感じます。練習量は増えました。高校の時は10キロから15キロぐらいだったが、今は20キロ前後に増えました。朝練習もやるようになったことが練習面の変化だと思います。(今シーズンは)関東インカレ、全日本インカレに出場したい。まずは出ること。それから上位を狙って行きたい。最終的には明大記録を出したい。大学4年間で日本のトップになれるように頑張りたい」
◆野田明宏 商 清風高 1万mW,20kmW
山口壱平(農1=東京実業)
「明治に進学を決めたのは、自分に明治に来ないかと誘いがあったのが大きいです。自分でもよく調べてみると、昔強かったことや競歩にいい選手がいることがわかったのも、明治を決めた理由です。今は、関東インカレで2部降格争いをしているので、自分が強くなって明治を強くしたいですし、明治の競歩部門をもっと強くしたいと思います。大学の練習に初めて参加したときは、高校のときと練習の雰囲気が全然違いました。選手みんなが練習に集中しています。これが練習に参加した第一印象です。また、生活面でもこれからは寮生活が始まります。最初は不安があったけど、先輩方が丁寧に寮での仕事内容を教えてくださるので不安も和らぎました。寮生活では、普段親がやっていることを自分でやらなければならないので、より親への感謝の気持ちを持つようになりました」
◆山口壱平 農 東京実業高 1万mW,20kmW
[奥村佑史・加藤拓哉]
関連記事
RELATED ENTRIES