朝日新聞 GLOBE×明スポ~1年生記者の声~⑨
朝日新聞 GLOBE×明スポ~1年生記者の声~⑨
「コメの国」(『多様なコメの世界』GLOBE122号、G-8)
タイ米。あまりいい評判を聞くものではないがその理由は単純である。単に我々日本人の食べ方にマッチしたものではないからだ。日本が米不足となったときに緊急輸入されたが、これを日本人は日本米と同じように食べてしまった。これはタイ米本来の味わい方ではなく、日本人でなくともおいしくないと感じてしまう。タイ米にはタイ米の食べ方があるのだ。残念ながら現在ではタイでも炊飯器を使うのが主流になっているようだが、タイ米の食べ方というのはタイの人間は知っているだろう。
もちろん日本の誇る食べ方というのも当然ある。定食として出される料理には日本米が合うだろうし、むしろそれでないといけないかもしれない。同じようにして世界のコメにはそれぞれの食べ方がある。コメの国ニッポン、というならそのさまざまな食べ方を多く味わえてもいいのではないか。日本としての食べ方だけでなく世界の食べ方全て味わえてこそのコメの国だろう。
[松井嚴一郎]
投稿 by 就活トク報By朝日新聞.
投稿 by 就活トク報By朝日新聞.
関連記事
RELATED ENTRIES