(4)プラット対談~三原・畠山・中田耀・波部・佐藤・永原~
・三原、畠山、中田耀プラット
――リーダーになった時に、どんなプラットにしようと考えましたか。
三原
――練習ではどんなことに取り組んでいますか。
三原 スクワット祭り。重いのをやったり、回数をやったり。厳しくもなく、楽しくできるようにしてます。
中田耀 スクワットに追い込まれていいです。
――効果は感じられていますか。
畠山 ケガをしていて記録が伸びていなくて、でも最近スクワットが戻ってきました。
中田耀 このスクワットでジャークが少し伸びたと思う。
三原 プラットが変わったばっかりであんまり実感はないです。
――お互いの印象はいかがですか。
三原 この2人くらいしか補強についてこられる人が部の中にいない。重い重量とか、スクワット、デッドリフトにも唯一ついてきてくれるのでやりやすい。自分1人だけでなく3人一緒に触ることで互いに刺激できているし、その面で1番いい。
畠山 (三原は)全部強い。ついていくのにいっぱいいっぱいって感じ。(中田は)1年の中で1番強いと思うから、もっと強くなって欲しい。
中田耀 自分はジャークが苦手で、でも先輩2人は強いから、勉強になります。
――休日はプラットで出かけたりすることはありますか。
三原 全く無いです。
――練習中になにか面白い出来事などはありましたか。
中田耀 三原先輩が壁を壊しました。
三原 練習中にスナッチがうまくいかなくて、イライラして、壁を殴った。前に先輩が殴ったところをそのまま殴ってしまって、貫通した。1週間くらい前。ケガとかはなかったです。
畠山 最初は笑って見てたけど2発目から笑顔は消えました。
中田耀 壁全体が揺れてこれはやばいと思いました。
三原 今はもう直してあります。
――練習中はどんな雰囲気ですか。
三原 集中してやる。あんまりしゃべらない。
畠山 自分は喋ります。
中田耀 静かです。
畠山 中田は練習中に重量を指で数えます。
中田耀 計算が苦手で…
三原 結構やばい。
畠山 直した方がいいよ。
――プラット内でのポジションはどうなっていますか。
三原 学年順に偉い。
中田耀 こき使われます…
――このプラットを一言で表すと何だと思いますか。
畠山 中田、お前が決めろ。
中田耀 楽しいプラット?何もないっす。
三原 じゃあパワープラットで。
――ありがとうございました。
・波部、佐藤、永原プラット
――リーダーになった時に、どんなプラットにしようと考えましたか。
波部 (佐藤、永原は)足が弱いから、スクワット中心にやって、重いのでも立てるような足を作れるようにしようと思いました。
――練習ではどんなことに取り組んでいますか。
波部 スクワットを2日に1回くらい。他のプラットに比べてスクワットのセット数は多いと思います。セットが終わった後に低重量をやったりして、インナーマッスルを鍛えようとしています。
――効果は感じられていますか。
佐藤 バックスクワットが5kgくらい伸びました。
永原 スクワットが3kg伸びました。
――このプラットでよかったなということはありますか。
佐藤 同じ階級で、永原の方が少し強いので、勝負心がわきました。
波部 負けずにやってくれればいいんですけど、佐藤の心が折れます。
永原 3人にしては練習中の回りが少し遅いので、ラクです。若干。
佐藤 穏やか。
永原 穏やか。がつがつみたいな雰囲気はないです。
波部 永原がジャークのフォームを改善中で、重いのを触らせていないから、記録を狙う練習をしていない。そういう意味でがつがつしていない。徐々に上げていって、フォームを崩さずに記録を狙えるようにしていきたい。
――休日はプラットで出かけたりすることはありますか。
波部 ないかな。
永原 (波部先輩とは)ほかの4年生よりは多く話す気がする。
佐藤 そんなことはない。
――練習中になにかハプニングなどはありましたか。
佐藤 永原がジャークを失敗したときはケガしそうで危ない。
波部 不器用なので危ない。調整中とかに失敗したとき、シャフトが転がってきて気付かずに2人とも押しつぶされそうになったことがある。いつか後ろからさされるんじゃないかと思ってます。
波部 2人とも大人しい。永原は寡黙。佐藤は喋りかけたらきょどる。最近心開いてきたかな。
佐藤 元から開いてます。
永原 練習場では静かなだけです。
波部・佐藤 地元ではやんちゃだもんね。
――波部さんはどんな先輩ですか。
佐藤 優しい。ちょー甘い。
永原 飴とむちの使いようがうまい。
――このプラットを一言で表すと何だと思いますか。
波部 超軽量級プラットです。
――今後はどのように練習していきますか。
波部 2人のフォームの強化とか、弱点である足の強化をさせていきたい。
佐藤 補強を伸ばす。伸びたぶん、焦らずに記録も伸びればいい。
永原 入学してからジャークが伸びていないから、フォームを改善して、後期が終わるまでに5kg伸ばしたい。
――ありがとうございました。
関連記事
RELATED ENTRIES