
(3)プラット対談~髙原・大皿・美島、片山・二宮・針生~
――プラットリーダーになった時に、どんなプラットにしようと考えましたか。
髙原 大皿とはずっと同じプラットだったので、特には・・・。彼は自分から練習するんで、まあ真面目かなと。
大皿 ありがとうございます。
髙原 美島もやってるんじゃないでしょうかね。ただ・・・ですけど。(笑い)まだまだですね。高校生の時のが抜けてない気が。辛口で言ったら。練習は頑張ってますけど。まだまだミスが多いし、1本1本の気持ちの持っていき方とか、切り替え方はまだまだ高校から抜け出せてないですね、見る限りは。辛口ですけど。
――メニューはどうやって立ててますか。
髙原 まだプラット変わって1週間くらいなので。前は大皿と針生だったんですけど、今回はインカレが近いんで、自分が決めさせてもらってます。前までは何やりたいって聞いてやってたんですけど、ここ一週間くらいは自分がやりたいことを押し付けてる感じです(笑い)。
大皿 いやいや
髙原 今の時期は下級生は試合がないので、スクワット、デットとかの基礎をやっていくべきだと思うんですけど、自分がいるんで、種目中心にやっているんだと思います今は。正直種目は付き合う感じでやってもらえばいいんですけどね。補強やってもらえれば。
大皿 いやいや。自分はずっと髙原先輩と練習させてもらっているので、付いていくしかないですね
髙原 きついメニューの時もあれば、少し抜くこともあるし、まあそれなりちゃう?でもまあ亮が来てからはきついメニューやってないっしょ。
美島 ・・・。(口ごもる)
髙原 今きついって言いそうになったやろ。(笑い)
大皿 でも今は前に比べたらそんなにですよね
美島 ・・・。
髙原 しゃべらんかい。(笑い)同期の中では一番調子こいてるんですよ。(笑い)ただ今は先輩に囲まれて・・・。
大皿 暴れん坊将軍なんで。(笑い)
美島 失敗すると怒られるので、しっかりやっていきたいです
――練習中はどんなことを話しながら練習してますか。
髙原 練習中話さないよね普段。
大皿 調子のことくらいじゃないですか。自分は見てて、いい感じですねとか
髙原 終始きついな、とか。あんま話さんな。
大皿 そうですね。
髙原 最後の方集中力切れてきたら話すけどな。
大皿 それは危険な状況っすね。(笑い)
――髙原さんから見た後輩2人のもっとこうしたらいいというところはどこですか。
髙原 やっぱ補強じゃないですか。スクワットとデット。やり込むしかないと、強くなるには。練習は頑張ってると思うんですけど。練習の内容とかはもっと濃くした方がいいかな。美島亮君は。(笑い)もうちょい気持ち入れていかんと厳しいかな。何をするにしても。後は、なんというかな・・・。
大皿 あれじゃないすか。プラットは個々でやってると言うより、プラットでやってるから、自分がやりたいことじゃなくても、一生懸命にならないかんとか。
髙原 自分がやりたいって思う練習って、結構自分が得意な練習だったりして。どっちかっていったらやりたくないやつがやらなきゃいけない練習だったりするかな。心は正直に反応するから。(笑い)
大皿 そうですね。
髙原 だから今がそうやな、今本当にやりたいメニューだけやってるから。試合前だから、スナッチ、ジャークやってスクワットデット、みたいな。大会前じゃなければ普段はデットだけを20セットやったりとか、スクワットとデットだけとか。種目は極力少なくして、体づくりの方をやってるな。
――大皿選手と美島選手から見て、髙原選手は練習中どうですか。
大皿 ほんと一生懸命やっていらっしゃるんで、見てます
髙原 うまいねー。
大皿 学ばないと、自分変わっていけないんで。デットとか引く時も自分見てますよ。横から。自分が分からんところを見たり。
髙原 ゴリラは学ぶしかないからな。あ、違った?ごめんな(笑い)。
大皿 刺しがいかついです。
髙原 めっちゃ失敗するけどね。
大皿 めっちゃ鋭いです。ふにゃふにゃでいくよりバーンでいった方がいいじゃないですか。
髙原 バーンていくけど失敗する。これは本当に最近の悩み(笑い)。気持ちだけはバーンていってるんだけどね、鬱になりそうな感じ。
美島 インカレ前ってこともあって、オーラがすごいです。
髙原 うまいねー。ちょっとオブラートに包んでいっておけばいいやろみたいな感じが。
大皿 ちょっと飛ばしましたね。(笑い)
髙原 緊張してんのな。
――この練習をしたら良くなってきたというプラットの練習はありますか。
大皿 前のプラットでやってたんですけど、デットを20セットとかやるとすごく軽いんですよいきなりポーンと伸びたりして。
髙原 まあ量やね。とりあえず量やってるイメージかな。他のプラットよりも練習量は多い。時間はかけてるかな。
大皿 結構遅いですね。
髙原 全プラット同じ時間に練習開始してもうちは割と終わるの遅くて、最後までやってるな。かといってやってるかは分からんけどな。他のプラットはギュッと詰めてやってるのかもしれないし。量こなすのに根拠はないけど。
大皿 でも量こなすと自信付きますよね。こんなにやったんだから大丈夫やろみたいな。
――お互いのことについて教えてください。
髙原 大皿はいつもバナナばっかり食べてるし(笑い)美島亮は見ての通り猫被ってるんで、いつこの化けの皮を剥がそうかなと思ってるんですけど。
大皿 いつもと違う。
髙原 そう。いつも裏で「もうたりー」(美島の物まねで)とか言ってる。(笑い)ほんとやんな。
美島 いつもはもうちょっと明るいです
髙原 俺らが暗くしとるみたいやんけ。今ちょうど電球切れてるからな。(取材中、寮の漏電により電燈が点かなくなった)。
大皿 高原先輩はめちゃめちゃ明るいですね。暗い所を見たことがない。
髙原 うるさいとしか言われたことない。後輩だから明るいって言ってくれてるけど。自分が1年の時は、いつもうるさいって言われてた。いつも意味のない発言してる。奇声発してるだけや。(笑い)なあ。
大皿 おもしろいです。あげあげなところが好きですね。美島は、暴れん坊将軍です。
髙原 これは2年生画からこそ語れる姿だよ。俺見たことないわ、暴れん坊将軍の美島。
大皿 こんなにぶっこむのもあれなんですけど。いや、理由は暴れまわるとかじゃなくて、自分らがつらくなるくらいにいろんなことしてくれるっていう。
美島 髙原先輩は明るいです。テンション高めで。
髙原 でも基本1年生と安間絡みないよね。去年はそんなに。やっぱそんな雰囲気になるよね。中学も同じじゃないし、年齢も4つも離れてたら。これは4年生になったらわかると思うけど、1年が遠慮する感じ。
美島 大皿先輩は、本当優しい先輩です。
大皿 無難にきたな。(笑い)
高原 何かエピソード!
美島 あります。新人教育っていって、つらい時期があったんですけど、先輩から心配っていうか、頑張れってメールをしてくれて。
大皿 確かにね、めっちゃ怒ったんですよ、その時。
髙原 後輩怒るときって、上も気にかけるんですよね。
美島 メール残ってます。
大皿 やめろって。(笑い)入って来て、高校生から大学生になって、環境変わって、親もいないし。1番近いの自分らやし。恥ずかしいけど。
髙原 よかったなあ。どう?好感度上がった?ここ、全カットで。(笑い)
大皿 やめてくださいよ。太字で。(笑い)
髙原 太字で大皿のエピソード。
大皿 いや、それはやっぱ恥ずかしいです。
――休日はプラットで出かけたりすることはありますか。
髙原 ないですね。
大皿 あれじゃないですか、おやすみスクワット。
髙原 夜の11時半からスクワットやってる。30分くらいで終るんだけど、そこから飯食べさせるから、1時くらいかな。全部終わるの。それに大皿も付き合ってる。新メンバーの美島亮にもやらせようかなと思ってる。美島は針生から噂には聞いてるはず、一緒にやってたから。さらに朝7時からのおはようスクワットもあるという・・・。
美島 針生が、もう死にたいみたいなことを言ってたので自分は知ってます。
髙原 もう死にたいって・・。確かに針生とか2、3日目から死にかけたような顔してましたよ。さすがにやばいなと思って、昨日の夜と今日の朝はない。また今日の夜から。プラットは変わっても、針生の練習は俺らが管轄してるから。(笑い)
――プラットの雰囲気はどうですか。
大皿 始まったら、全員真剣。
髙原 他のとこと違うとこっていったら、休憩多いかな。まあ1年もいるし、練習場の雰囲気だけだと、苦しいかなと思いつつ、外に出させて。たぶん練習場とかだと下級生は気を遣うだろうから、というのは意識してます。
大皿 ありがとうございます。1年生は仕事あるんですけど、2年生はそれを見てしまうんで。
髙原 声も出さないといけないからね、下級生は1.5倍くらい疲れると思う。自分1年生だった時は疲れたね。
大皿 感動しました。
美島 感付いてもいなかったです。4年生になっても後輩のことを考えられるようになりたいです。
――練習中の面白かったエピソードはありますか。
髙原 俺がおもしろいと思ったのは、これお前失敗したら5厘なとか言うと絶対出来ること。(笑い)
大皿 意味分からんところから力出てくる。背水の陣って感じです。(笑い)
――このプラットメンバーでここが良かったということはありますか。
美島 前のプラットは奥山先輩だったんですけど、技術面でまた違ったことを教えていただきました。バーベルのコースとか、練習のバリーションが増えました。
大皿 やっぱり主将と組めるってことで嬉しかったです。
髙原 野生のゴリラの習性やな。(笑い)基本誰と組みたいとか言って組むんだけど、まじめな奴と組みたいから、最近こいつやってるなっていうやつを取って、美島も最近やってるなと思ったから俺のとこでもっとやらせようと思って。やっぱり学年上がっても成績が出ないとやる気が下がっていったりするんですけど、そういうやつが少しでも少なくなっていったらいいなと思いますし。それだと絶対上がっていかないから、今のうちにやらせておけばこれが普通になっていって3、4年になった時にもっとやっていくようになると思うし。去年はあんまり思わなかったけど、今年になってからは思いますね。後期からはさらに強く。練習の基準を上げておけば、ちゃんとやるようになるでしょ。朝7時とか、夜に練習してるやつが普通の練習をサボるわけがない。それが当たり前やから。今は質より量かな。
――このプラットメンバーを一言で表すと。
髙原 今! 4年生の時に練習場に張った言葉にもあるんやけど、サッカーのロベルト・バッジオっていう選手の言葉で「今戦えないものに、未来を語る資格はない」っていう格言があるんですけど、それをモットーにしてやってますね。
大皿 納得ですね。今頑張らないと変わらないので。
髙原 そうそう
――ありがとうございました。
・片山、二宮、針生プラット
――リーダーになった時に、どんなプラットにしようと考えましたか。
片山 補強を強化したいなと思って、デットリフトを毎日するようにしました。
――練習中はどんな雰囲気で練習されてますか。
片山 特には・・・。和気あいあいだよな。(笑い)
二宮・針生 (笑い)
――この練習をしたら良くなってきたというプラットの練習はありますか。
片山 デットリフトです。毎日してるよな。
二宮 うん。
――どんなことを話し合いながら練習してますか。
片山 今日頑張ろうぜみたいな。
針生 自分は片山先輩にフォームを見てもらいながらやってますね。
片山 気になることとかあったら、針生に聞いたりして、今のどうだったみたいなアドバイスしながらやってます。
――どんな練習をしてますか。
針生 デットリフトの時自分腕が力んで曲がりやすくて、腕で引くようにしてます。
二宮 スクワットが自分苦手で。片山にフォーム見てもらいながら、軽めでやってます。
片山 ちょっと見せてやってよ。(笑い)
二宮 左膝手術したんですけど、今度は右膝が痛くて。それもあって下までしゃがみこめないんです。
片山 あと自分は肩が入ってないとか見てもらったり、あと後ろに下がってたりして。自分、刺す時に後ろに歩いちゃって、それで力が伝わり切らなかったりするので、今どうだったとか聞いてます。
――休日はプラットで出かけたりすることはありますか。
片山 二宮はインドア派ですね。
針生 片山先輩は・・・。
片山 優しくて、なんでもしてくれて・・・。(笑い)
針生 はい。それでお願いします。(笑い)
片山 うそうそ冗談。
針生 楽しく話しかけてくれて、楽しくやらせてもらってます。二宮先輩は・・・。
片山 二宮先輩はきゅうりくれなかったっけ。きゅうりくれる楽しい先輩です。実家が農家なので。
二宮 そんな風に書いてくれれば全然。(笑い)たまに届けてくれます。
針生 優しい先輩です。
――お互いのことについて教えてください。
片山 針生はムードメーカー的な存在。先輩にいじられることとかも良くあったりして、雰囲気を良くしてくれる。練習では言った重量やってくれます。最初は先輩、自分この重量挙げます、って言ってくるんですけど。自分は駄目、もっと挙げてって。絶対に笑顔でやってくれます。できなくてもやってくれるので、先輩からしたらいいなと。
針生 自分でびびっていけない時もあるんで、そう言ってくれた方がありがたいです。
片山 無理と思ってやらせてるわけじゃないから。できると思ってやらせてる。
二宮 片山は個性があります。練習は高重量をよく触ってるなあと。
片山 自分セットあまり好きじゃないので・・・。良くないんですけどね、あまり。
――このプラットの雰囲気を教えてください。
片山 針生、任せた。
針生 気合を入れて頑張れるようなメンバーだと思います。
片山 ケガしないでやれたらと思います。
――みなさん今まで大きなケガをされたことがあるんですか。
二宮 自分は膝ですね。大きい手術をして。
片山 膝の水抜いたんだよねとか聞いてました。
二宮 今も膝ケガしてるんですけどね。
片山 自分は今肩ケガしてます。肩が下がっているのでそこから痛めて右膝も痛めてしまって。思った練習ができないです。2年の後半から腰をケガをして、練習できなかった時期があります。
針生 自分は左膝が少し痛いくらいです。でも体あったまってきたら痛みはなくなります。
――インカレ期間中ですが、今年の明治はどんなチームですか。
針生 インカレ1か月前の全体ミーティングがあったりして、やる気が高まっていると思います。
片山 いい答え。
――ありがとうございます。
関連記事
RELATED ENTRIES