
シーズン開幕戦 小川がユニバ切符獲得!/全日本距離別選手権
チームのエースである小川が5000mとチームパシュートでユニバーシアード代表に選出された。5000mでは学生3位の全体12位に入る好レースを見せた小川。序盤から早いペースでラップを刻んでいくも、後半になるに連れて徐々にペースが落ちていく。それもあって大会前に目標として掲げていた6位以内に入ることはできなかったが、前半の貯金を活かして学生3位に入り地力の高さを証明した。
「自己ベストを更新できたのでよかった」と竹田勇祐(商3=苫小牧東)も一定の手応えを口にした。現在絶不調だと口にするが、今年から取り組んできた新しいフォームがうまくいっているという。しかし5000mでは序盤からペースが上がらず目標としていた7分を切ることが出来ないなど課題も残るレースとなった。
500mと1000mでチームトップとなった奥村
直前までの体調不良が響き、500mと1000mでともにチーム最下位となってしまった小室拓也部門主将(政経4=白樺学園)は「今までで1番最悪な結果」と肩を落とした。春夏にしっかりとした練習が積めなかったことも大きかった。チームとしても「いい結果と悪い結果に分かれた」(小室)と全員が良かったとはいかなかった。しかし「インカレまでが勝負と考えている」(竹田)と今回の結果よりも、これからインカレまでの流れが重要となる。前回大会で途切れたインカレ総合優勝に向けて一層の飛躍が求められる。
[松井嚴一郎]
試合後のコメント
小室
「今までで一番最悪な結果だったので、正直落ち込んでいる。春夏の練習不足が響いた。こっちに来てからも体調不良で入院して、一週間近く練習できなかったのもある。(この先は )ジャパンカップもあるのでそこをしっかり上げられるように頑張って、インカレとオリンピック選考会で結果を出したい。(チーム全体としては))結果が出ている選手とそうでない選手が分かれていたので、全体的にはいいとは言えない。3年生は結果を出していたのでそこは良かった。(小川は)今回結果が良かったと思うのでこれからどんどん上がっていってくれればいい。(シーズン開幕したが)今は一番低いところにいるが、ここから落ちることはないと思うので、上げていけるようにしっかり練習していきたい」
竹田
「今回は疲れた。1500mでは自己ベストが出て良かったけど5000mがイマイチだった。もっと突っ込んで入れたら良かった。5000mではインカレまでに7分切り、6分50秒切りをできるようにしていきたい。今絶不調だけど練習を結構頑張ってきたので絶不調でも自己ベストがでたのかなと思う。インカレまでが勝負。チームも良かったと思うし、楽しくやっていきたい」
関連記事
RELATED ENTRIES