
第2クォーターに突き離し大東大に快勝、戦績を10勝6敗に
スターターは安藤誓哉(情コミ3=明成)、森山翔太主将(営4=市立船橋)、田中成也(文4=高志)、目健人(政経4=京北)、西川貴之(情コミ4=東海大附四)。
今日もディフェンスからリズムをつくった。第1クォーターから、ダブルチームを織り交ぜ、ハードなディフェンスを見せると大東大はオーバータイムを連発。明大のディフェンスに対応することができない。第1クォーターこそ得点の伸びない明大だったが、第2クォーターに大東大を突き放す。開始早々、伊澤がインサイドで連続得点を挙げると、残り8分からは會田圭佑(法1=市立柏)、森山主将、田中の3連続3Pシュートで点差を広げる。第3クォーターには中東泰斗(文3=光泉)が連続3Pシュートやゴール下、速攻と3分間で10得点を挙げ、20点差を付けると大東大はたまらずタイムアウト。
その後は主力を下げた明大だが、三井啓史(政経1=札幌日大)が3Pシュートを2本決めるなど1年生が活躍を見せる。安定した試合運びを見せた明大は24点差をつけ、77―53で快勝。リーグ戦10勝目を挙げた。
選手層の厚さを見せた。中断期間を終えてからの2試合は選手交代があっても、ディフェンスの質を保っている。「ここまでのになったコアには10年間の積み重ねがある」と塚本清彦ヘッドコーチも成長を実感している。この成長は数字にも表れている。今日の10勝目で、今季の勝ち越しが決定。これは明大が2010年に1部昇格を果たしてから初めてだ。
リーグ戦も残りは2試合となった。来週には第1クールで負けた専大戦が控えている。ケガで欠場していた宇都(専大)が復帰したが「残すは専大へのリベンジ」(伊澤)と選手たちも気合いが入る。11月のインカレで勢いに乗るためにも残り2戦は落としたくないところだ。
[野田樹]
試合後のコメント
塚本ヘッドコーチ
「(今日の試合について)ディフェンスをしっかりやることができている。筑波大が白鷗大に負けたことで、残りの試合を勝てば上位に食い込める可能性もでてきた。入替戦もなくなって、1、2位もなくなったところで、それがチームのモチベーションになっている。残りの試合はインカレを考えながら、来季のために経験を積ませることも考えている。(ディフェンスがうまく機能しているが)拓大戦のときから悪くはなかった。しかし、メンバーを交代してもディフェンスのレベルが下がらなくなった。これのコアにあるのは、10年間の積み重ね。(来週について)宇都が復帰しているが、専修へのリベンジをしたい」
會田
「昨日の勝利もあってチームの雰囲気もよかった。試合に出ても積極的にやれたし、3Pシュートも決められたので良かった。もっとドライブにもいきたかった。出るときはオフェンスに関しては何も言われていなかった。ディフェンスは3週間ずっとやってきていたし、そこを言われていた。ボールにプレッシャーを掛けろというのを言われていて、もっと相手に近づいて守れと指示されたが間合いが難しくてやられてしまった。オフェンスではイン・アウトの配分を意識した。今日の試合のように最後だけでなく途中も試合に出してもらえるというのはいい経験になった。(次の専大戦は)前やったときよりチームの雰囲気もいいし、相手もエースの宇都さんが戻ってきているが明大のディフェンスなら止められる。自分が出たらゴールにいきたい」
三井
「(3Pシュート2本を含む12得点を挙げたが)緊張していてあまり意識はしていなかった。知花さんに、ついているのがC(センター)だからドライブも使っていけと言われていた。(今日の試合について)中断していた期間にずっとやっていたディフェンスが形に出た。自分はポジションとビジョンをしっかりするように言われていたが、まだできていない。残り4試合になって入替戦もなくなったから、先も考えてやると言われていた。ミーティングでは準備するように言われていた」
関東大学バスケットボール1部リーグ戦 日程(バックナンバー含む) | |||||
---|---|---|---|---|---|
4年生特集(1)ラストイヤー、3P王獲得へ 目健人 | |||||
4年生特集(2)気迫あふれるプレーでチーム引っ張る 西川貴之 | |||||
3年生特集(1)初のユニバーシアード代表入り、精神面で成長 中東泰斗 | |||||
3年生特集(2)ユニバーシアードで経験積み、インサイドの要へ 皆川徹 | |||||
シックスマン特集 流れを変える明大のシックスマン 田中・小山 | |||||
リーグ戦展望 上位を狙う明大、テーマは「自立」 塚本清彦ヘッドコーチ | |||||
日程 | 時間 | 会場 | 対戦相手 | 結果 | 詳細 |
8/28(水) | 11:00~ | 横浜文化体育館 | 対白鴎大1回戦 | ○明大74―70白鴎大 | 詳細 |
8/31(土) | 11:00~ | 代々木第二体育館 | 対筑波大1回戦 | ○明大55―54筑波大 | 詳細 |
9/1(日) | 14:20~ | 代々木第二体育館 | 対中大1回戦 | ○明大79―57中大 | 詳細 |
9/4(水) | 14:20~ | 青学大相模原体育館 | 対拓大1回戦 | ●明大82―84拓大 | 詳細 |
数字で見る 4戦終え3勝1敗、ここまでの個人成績振り返る | |||||
試合直前特集 2強崩しへ、打倒東海大・青学大への思い | |||||
9/7(土) | 16:00~ | 専大生田体育館 | 対東海大1回戦 | ●明大68―81東海大 | 詳細 |
9/8(日) | 17:40~ | 専大生田体育館 | 対青学大1回戦 | ●明大63―81青学大 | 詳細 |
9/11(水) | 14:20~ | 大田区総合体育館 | 対大東大1回戦 | ◯明大67-49大東大 | 詳細 |
9/14(土) | 14:20~ | 専大生田体育館 | 対専大1回戦 | ●明大54-58専大 | 詳細 |
9/15(日) | 14:20~ | 専大生田体育館 | 対早大1回戦 | ○明大82-49早大 | 詳細 |
9/18(水) | 11:00~ | 大田区総合体育館 | 対白鴎大2回戦 | ○明大75―73白鴎大 | 詳細 |
9/21(土) | 11:00~ | 和光市総合体育館 | 対筑波大2回戦 | ●明大70―72筑波大 | 詳細 |
9/22(日) | 14:20~ | 和光市総合体育館 | 対中大2回戦 | ○明大99―53中大 | 詳細 |
9/28(土) | 14:40~ | 東海大湘南体育館 | 対拓大2回戦 | ○明大85―64拓大 | 詳細 |
9/29(日) | 17:40~ | 東海大湘南体育館 | 対東海大2回戦 | ●明大68―78東海大 | 詳細 |
注目選手特集(1) ケガの皆川に代わって出場 伊澤実孝 | |||||
明大スポーツ瓦版 今年の明治は3Pシュートがすごい! | |||||
10/19(土) | 16:00~ | 筑波大筑波体育館 | 対青学大2回戦 | ◯明大65-47青学大 | 詳細 |
10/20(日) | 12:40~ | 筑波大筑波体育館 | 対大東大2回戦 | ○明大77―53大東大 | 詳細 |
10/26(土) | 14:20~ | 代々木第二体育館 | 対専大2回戦 | ○明大86―72大東大 | 詳細 |
10/27(日) | 13:20~ | 代々木第二体育館 | 対早大2回戦 | ○明大78―70早大 | 詳細 |
関連記事
RELATED ENTRIES