粘りのディフェンスで強豪青学大を撃破!

粘りのディフェンスで強豪青学大を撃破!
 中断期間明けの初戦となった青学大との試合。「中断期間でやっていたことができた」(塚本清彦ヘッドコーチ)と完璧な試合運びでリーグ戦未だ1敗の青学大を圧倒した。第2クォーターの序盤にリードを奪うと、その後は1度も追い付かれることなく最大21点まで差を広げる。結局最後まで自分たちのペースで試合を進め65―47で青学大から大きな1勝を挙げた。

 スターターは安藤誓哉(情コミ3=明成)、森山翔太(営4=市立船橋)、田中成也(文4=高志)、西川貴之(情コミ4=東海大附四)、伊澤実孝(政経2=愛知産大工)。

2試合連続で20得点超えの安藤<
2試合連続で20得点超えの安藤

 「とにかく嬉しい」(田中)と試合後に喜びを爆発させた。今季チームとして最大の目標だった青学大・東海大からの勝利。リーグ戦終盤に来てようやくその目標の一つを達成した。塚本ヘッドコーチも「選手を褒めるしかない」と絶賛する最高の試合となった。序盤からリズム良く試合を進め、ベンチも試合を盛り上げた。チームが一体となった試合で中断期間明けに最高の滑り出しを見せた。

 カギとなったのはやはり明大最大の武器であるディフェンスだった。塚本ヘッドコーチの「中断期間中の練習試合でやってきたことができた」という言葉通り、体を当てる、足を動かすことなどを徹底。要所で仕掛けたダブルチームも効果的だった。ハードなディフェンスは仕掛ければ仕掛けるほど選手たちは体力を消耗する。しかし「自分の代わりはいくらでもいる」(田中)と激しくプレッシャーをかけ続けた。田中の言葉通りこの日出場した選手全員がしっかりと役割を果たし層の厚さを感じさせ、「ディフェンス1番」(安藤)で臨んだ試合を完璧なディフェンスで制した。

気迫のプレーで盛り上げた森山<
気迫のプレーで盛り上げた森山

 攻撃でも安藤が魅せた。「上がってきた」(安藤)と試合後に笑顔で話すように、東海大戦に続いて爆発。チーム最多の23得点を挙げ、特に後半だけで15得点を記録した。青学大の厳しいディフェンスに何度も難しいシュートを強いられるも、これをことごとく沈める。後半には何度も会場を沸かせ、安藤への声援も多く飛んだ。前回の東海大戦から復調の気配を感じさせている安藤。チームの勢いをさらに加速させるためにも安藤の完全復活は不可欠だ。

 「青学大を倒せるのはウチだけ」という塚本ヘッドコーチの言葉が現実のものとなったこの日の試合。選手の喜びも大きいがここで終わりではない。選手も「今日やれたからといって明日もやれるとは限らない」(田中)とすでに次を見据えている。次の相手は入替え戦の危機にある大東大だが「大東大も良いチーム」(西川)と気は抜いていない。

[松井嚴一郎]

試合後のコメント
塚本ヘッドコーチ

「嬉しいの一言。練習試合等でずっとやってきていたハードなディフェンスというのがようやく芽が出てきた。相手の調子云々ではなくやるべきことがやれたのが良かった。すごく良かった。選手を褒めるしかない」

森山主将
「前からリーグでうまくいかなくてもやもやしたまま過ごしていた。残りの試合が少ないし、なんで明大に来たのかをもう一度考えた。(今日スタメンになって)負けたら自分の責任だと思っていた。自分はスコアラーとして置いてもらっているので、点を取ることを考えた。自分のプレーでみんなが盛り上がってくれる。(今日のプレーを生んだ要因は)今までは自分を出すのを遠慮してしまう部分があった。ケガで出遅れていたのもあるし、安藤と中東のあとに自分がいると思っていた。そのせいで、遠慮して周りのことだけになって自分の気持ちを出せないでいた。リーグが休みのときに中東がいない中で、徐々に自分の力を出せてきた。(今後について)今日を含めた残りの4試合からはインカレのことも考えてやっている」

田中
「青学大はプレッシャーをかけてきてイージーバスケで点を取ってくるチーム。なので簡単なターンオーバーをしないように一人一人強い気持ちを持ってやった。皆川徹(営3=京北)と土井慧吾(政経3=日本学園)がいないので、外を固めて全員で中を抑えた。インサイドでは永吉(青学大)に押し込まれることもあったが前半リードしていたのに後半に入って追い付かれてしまうというのが今季多かったけど今日は最後まで切らさずにプレーできた。(ファウルが多かったが)自分としては何も問題はないと思っている。前からプレッシャーをかけて相手の流れを切ることの方が大切。退場しても代わりの選手はいる。(明日の試合は)今日うまくやれたからといって明日できるとは限らない。油断しないでやりたい」

西川
「青学大・東海大に勝つことが目標だった。今日は不調だとは思っていなかったけどやってみたらあんまりよくなかった。ただオフェンスがだめでもディフェンスができればいいと思ってやっていた。サイズがないのでどう守るかというのが大事だった。ファールしたりぶつかって好きなポジションを取らせないようにしたりといったことをしつこくできた。今日の収穫はディフェンス。ゾーンをやられたときには少し戸惑ってしまい、全員が任せがちになってしまった。そこはしっかり話し合った。あそこでもう少し強気になれたら良かった。(マッチアップの)野本は何でもできる選手なので止めるのは難しかった。ディフェンスをハードにすると疲れてしまうが、そこで多くの選手が出場してしっかりやれるのはいいこと。大東大もいいチームなので気を抜かずにやる」

安藤
「(調子は)上がってきている。3Qの離しどころでしっかりできた。後半離せというのはハーフタイムでも言われたので後半は攻めていった。今日の目標はディフェンス。伊澤一人が抑えるのではなくチーム全員でやるというのが大事。今日はとにかくディフェンスだった。ディフェンスが1番。相手のコンディションがどうだとかもあるかもしれないがこっちもいないメンバーもいる中でやっている。オールコートやゾーンを仕掛けられたところでもっとスムーズに持っていけると青学大・東海大とももっとやれる。点差が開いたところでガードとしてもっとしっかりしたい」

伊澤
「(青学大のインサイドを抑えたが)今日は永吉(青学大)を抑えることだけを考えた。自分の役目はディフェンスとリバウンドだった。永吉がケガをしていると聞いていたけれど、それもあってなんとか抑えられたという感じ。最後の合わせはやられたけれど、他はスペースを空けさせないこと意識して、ぶつかっていくようにやったらうまくいった。(伊澤がうまくパスをさばいていた印象があるが)青学大のディフェンスはプレッシャーが強いので、インサイドがパスを回すように言われていた。うまくパスをさばくことができた。(明日以降について)残り4試合はインカレを考えつつやっている。あとは(第1クール目に負けた)専大へのリベンジをしたい」

  

  

  

  

  

 

  

  

  

 

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

関東大学バスケットボール1部リーグ戦 日程(バックナンバー含む)
4年生特集(1)ラストイヤー、3P王獲得へ 目健人
4年生特集(2)気迫あふれるプレーでチーム引っ張る 西川貴之
3年生特集(1)初のユニバーシアード代表入り、精神面で成長 中東泰斗
3年生特集(2)ユニバーシアードで経験積み、インサイドの要へ 皆川徹
シックスマン特集 流れを変える明大のシックスマン 田中・小山
リーグ戦展望 上位を狙う明大、テーマは「自立」 塚本清彦ヘッドコーチ
日程 時間 会場 対戦相手 結果 詳細
8/28(水) 11:00~ 横浜文化体育館 対白鴎大1回戦 ○明大74―70白鴎大 詳細
8/31(土) 11:00~ 代々木第二体育館 対筑波大1回戦 ○明大55―54筑波大 詳細
9/1(日) 14:20~ 代々木第二体育館 対中大1回戦 ○明大79―57中大 詳細
9/4(水) 14:20~ 青学大相模原体育館 対拓大1回戦 ●明大82―84拓大 詳細
数字で見る 4戦終え3勝1敗、ここまでの個人成績振り返る
試合直前特集 2強崩しへ、打倒東海大・青学大への思い
9/7(土) 16:00~ 専大生田体育館 対東海大1回戦 ●明大68―81東海大 詳細
9/8(日) 17:40~ 専大生田体育館 対青学大1回戦 ●明大63―81青学大 詳細
9/11(水) 14:20~ 大田区総合体育館 対大東大1回戦 ◯明大67-49大東大 詳細
9/14(土) 14:20~ 専大生田体育館 対専大1回戦 ●明大54-58専大 詳細
9/15(日) 14:20~ 専大生田体育館 対早大1回戦 ○明大82-49早大 詳細
9/18(水) 11:00~ 大田区総合体育館 対白鴎大2回戦 ○明大75―73白鴎大 詳細
9/21(土) 11:00~ 和光市総合体育館 対筑波大2回戦 ●明大70―72筑波大 詳細
9/22(日) 14:20~ 和光市総合体育館 対中大2回戦 ○明大99―53中大 詳細
9/28(土) 14:40~ 東海大湘南体育館 対拓大2回戦 ○明大85―64拓大 詳細
9/29(日) 17:40~ 東海大湘南体育館 対東海大2回戦 ●明大68―78東海大 詳細
注目選手特集(1) ケガの皆川に代わって出場 伊澤実孝
明大スポーツ瓦版 今年の明治は3Pシュートがすごい!
10/19(土) 16:00~ 筑波大筑波体育館 対青学大2回戦 ◯明大65-47青学大 詳細
10/20(日) 12:40~ 筑波大筑波体育館 対大東大2回戦 ○明大77―53大東大 詳細
10/26(土) 14:20~ 代々木第二体育館 対専大2回戦 ○明大86―72大東大 詳細
10/27(日) 13:20~ 代々木第二体育館 対早大2回戦 ○明大78―70早大 詳細