
強敵・帝京大に後半離され敗れる/関東大学ジュニア選手権
開始5分、帝京大ボールのラインアウトからラックを形成し、そのまま押し込まれ先制される。しかしその後「ディフェンスはしっかりできていた」(圓生正義・政経4=常翔学園)と追加トライを許さない。ペナルティゴールで着実に点を取りにくる場面も見せたが、前半は10失点に抑えた。26分にはフェーズを重ねながら前進し、敵陣22メートル辺りからSO長石倉豪(営3=報徳学園)が抜け出しトライを挙げ、5―10で折り返す。
後半開始直後、帝京大にゴール手前でのラインアウトからモールトライを決められる。「入りでモールトライを決められてしまったことで、ペースを持っていかれてしまった」(圓生)と、後半30分の時点で22点差まで広げられた。明治も、帝京大のインゴール手前まで運ぶ場面も何度か見せたが、固いディフェンスに阻まれ押し込むことができない。それでも39分に明治のスクラムからフェーズを重ねSO茂木直也(商4=深谷)がトライ。終了間際にダメ押しのトライを挙げられ、10―34でノーサイドとなった。
「前半はそこそこ戦えていたが後半の勝負どころで取り切れなかった」(西村)。敵陣までボールを運んでも、ノックオンなどのペナルティーでチャンスを潰してしまう場面もあった。細かいミスを無くして、勝利につなげたい。
[保屋松彩佳]
試合後のコメント
NO.8圓生正義主将(政経4=常翔学園)
「前半はタックルがいけてディフェンスもしっかりできていた。ただ最後のアタックは取りたかったと反省している。後半は入りでモールトライを決められてしまったことで、ペースを持っていかれてしまった。先制したかった。全体的にタックルは良かったが、最後ディフェンスのラインが遅れる場面があった。これからの練習では、今フォーカスしているディフェンスラインを上げることとアタックの精度を上げていきたい。来週のAチームの日体大戦は、筑波大戦で大敗してからどれだけ立て直せるかだと思う。手堅いプレーで、当たり前の点の取り方で確実に勝ちたい」
左LO田中真一(法1=国学院久我山)
「勝てなかったけど、やりたいことはできたので良かった。フォワードのディフェンスで悔いが残っているけど、ミスに対してよく反応できたのは良かったと思う。帝京大とはフィジカルが全然違っていたので、ウエイトなどをしっかりやって鍛えていきたい」
右FL桶谷宗汰(営1=常翔学園)
「帝京が強いチームというのはわかっていた。先制点を取られたのは大きかったが、それでも前半は点差的にもいい勝負ができた。後半で全然粘り強くプレーできなくて、点差が離されていった。点を取られすぎてしまった。特に後半はブレイクダウンで圧倒され、マイボールでの攻撃も少なくチャンスをつくれなかった。フィジカル部分が今までの相手と違って、コンタクトしても重い感じがした。向こうの人数の減らし方がうまくすぐにトライを許してしまった。個人的にアタックは良かったので(日体戦に出れたら)今日みたいなアタックをしたい」
右CTB西村雄大(農4=高鍋)
「前半はそこそこ戦えていたが後半の勝負どころで取り切れなかったことが最後に何もできなかったことにつながったと思う。スタミナ面では個人的にはもう問題ない。入りで取られてしまったところで修正していく力がまだ無い。何が良くて何が悪かったのかを考えて試合の中で改善していくことができていない。攻めれば勝てるので。エリアも大事だがもっと攻める姿勢を見せないといけなかったと反省している。だいぶBKのディフェンスは上がれるようになった。良くなってきていると思う。あとはタックルが自分の武器なのでもっと磨いて、アタックでも縦のプレーで貢献できればチームの勝利につながっていくと思う」
1.PR | 植木 悠治(政経2=常翔学園) ←16.橋口(後半33分) |
9.SH | 田川 明洋(政経4=天理) | 16 | 橋口 敬生(政経4=長崎南山) ←1.植木(後半33分) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
2.HO | 牛原 寛章(政経3=佐賀工) | 10.SO | 長石倉 豪(営3=報徳学園) ←21.茂木(後半32分) |
17 | 太田 竣介(商4=明大中野) | |
3.PR | 松波 昭哉(政経3=東福岡) ←23.石川(後半25分) |
11.WTB | 成田 秀平(営1=秋田工) ←20.加納(後半32分) |
18 | 小林 航(法2=明大中野八王子) ←4.田中真(後半9分) |
|
4.LO | 田中 真一(法1=国学院久我山) ←18.小林(後半9分) |
12.CTB | 水野 拓人(情コミ3=東海大仰星) | 19 | 松橋 周平(政経2=市立船橋) ←8.圓生(後半12分) |
|
5.LO | 東 和樹(政経2=京都成章) | 13.CTB | 西村 雄大(農4=高鍋) | 20 | 加納 遼大(文3=常総学院) ←11.成田(後半32分) |
|
6.FL | 上田 宥人(政経2=東海大附仰星) | 14.WTB | 齊藤 剛希(商2=筑紫) | 21 | 茂木 直也(商4=深谷) ←10.長石倉(後半32分) |
|
7.FL | 桶谷 宗汰(営1=常翔学園) | 15.FB | 松浦 康一(政経2=佐賀工) | 22 | 市原 祥平(政経4=常翔学園) | |
8.No.8 | 圓生 正義(政経4=常翔学園) ←19.松橋(後半12分) |
23 | 石川 弘季(法4=国学院久我山) ←3.松波(後半25分) |
関連記事
RELATED ENTRIES