藏が女子2位入賞、野添は表彰台逃す/東京選手権

 いよいよフィギュアスケートのシーズンが到来。開幕戦となった今大会では1年生の藏佐衣子(営1=広尾学園)がSP(ショートプログラム)3位と好位置につけるとFS(フリースケーティング)でも3位と安定した演技を見せ女子総合で2位。野添紘介(商2=東福岡)はSP3位と表彰台を狙えた。FSでもトリプルアクセルを完璧に決めたがミスが響き4位に終わり、男子総合で4位だった。

 会心の演技だった。初日のSPを3位で迎えた藏のFS。序盤4つ続いたジャンプを全て成功させると流れに乗り、最終滑走者として最後まで曲に合わせ軽やかに滑り切った。「自分の中では今までで一番の演技」とほぼミスのない滑りで3位に入り、総合で2位となった。オフの期間は陸上でのトレーニングに時間を多く使ったといい「毎日走りこんだことで最後まで体力的に余裕があった」と練習の成果を実感。開幕戦から結果を出したことで、これからの大会にも期待が持てるが「ここで満足せず、東日本インカレではもっといい演技がしたい」と満足した様子はない。1年生ながら安定したスケーティングを見せる藏の活躍に今後も目が離せない。

 悔しい演技となった。SP3位でフリーに臨んだ野添は冒頭、難易度の高いトリプルアクセルを着氷し観客から歓声を浴びる。これで一気に流れに乗るかに見えたが「2本目は焦ってしまった」と転倒。その後も細かいミスが目立ち、FSは4位で総合でも4位と表彰台を逃してしまった。練習から調子は良かっただけに悔しい結果だった。「東日本は全日本に行けそうな人たちの実力が同じレベルなだけに、失敗した人たちが予選落ちしてしまう。失敗はしないようにしたい」と次の大会へ気持ちを切り替えている。悔しさを乗り越えてさらなる飛躍のシーズンにしたい。

[石渡遼]

FSで挽回し、総合6位に入った松村成(政経4=武相)
「今年の全日本の枠は5個と少ない。だから、シーズン入りにいい調子を持ってこられるように標準をあわせてやってきた。けど、うまく出せなかった。本番の練習が、あまりできてなくてどこか抜けてしまうことが多かった。スピン、ステップ、ジャンプにしろそうなって結果に響いた。毎年、オフシーズンは肉体改造、技術面、メンタルの向上を目指している。筋肉を大きくして、SPの時にある素早い足の動きに耐えられるようにしている。こうやって練習していくことで、メンタル面の強化にもつながっていく。今年は主にホームリンクで練習して、明大で長野に合宿にいった。東日本に向けてもったたくさん練習していきたい」

ジャンプでのミスが響き総合12位に終わった橋本誠也(商4=目黒学院)
「オフはジャンプをかためたくて正確に飛ぶ練習を繰り返した。プログラムをまとめることを意識した。今大会ではその練習してきたことが出せず、悔しい。今年がラストシーズンなので成績うんぬんよりも自分らしさを出したい気持ちが強い。周りからは感情を表に出すとよく言われるので曲に合わせて自分の気持ちを表現したい。次への課題はジャンプ。最後まで意識して直していければいい。自分らしいスケートをすれば順位もついてくると思う」

復帰戦で確かな手ごたえを得た鈴木健太郎(法3=泰星)
「ケガから復帰したのが7月半ばで思うように練習ができなかった。ただアイスダンスを始めたこともあり、氷に乗っている時間は増えた。去年よりも意識は上がっているしいい演技ができていると感じる。調子もいいので次は今回よりも結果を出したい。反省点としては単純に練習量。一生懸命やったがやはり足りないと感じたのでもっと集中して練習に取り組みたい。後はケガをなくすこと。良かった点は今まで入らなかったジャンプが入ったこと。飛ぶ前に無理かなと思ってもいいジャンプにつなげられるようになった。ここからはとにかく練習して結果を出したい」

惜しくも表彰台を逃した野添
「最初のアクセルがいい感じに決まって次のジャンプも決まっていくかと思ったけど、2本目は焦ってしまってうまくいかなかった。最近いい感じに4つ5つのジャンプが決まっていただけに自信はあっただけに悔しい。全日本である予選まで時間はある。詰めていけるところを詰めていきたい。今年に入って曲がけの練習をよくやってきた。単発でジャンプが飛べるだけでなくて、全体の流れで飛べるようになった。明大の合宿では先輩たちとも練習ができていい刺激をもらった。今シーズンの中で大きいものになったと思う。東日本インカレはインカレの予選。明大の代表として、先輩たちに貢献できるようにしたい。インカレへ向けた一歩にもなると思う。東日本は全日本に行けそうな人たちの実力が同じレベルなだけに失敗した人たちが予選落ちしてしまう。失敗はしないようにしたい」

安定した滑りで2位入賞を果たした藏
「オフの期間はほとんど練習をしていた。陸上メニューを多くして体を絞った。毎日走りこんだことで最後まで体力的には余裕があったので成果が出ていると思う。今回は自分の中で一番いい演技ができた。これに満足せず、東日本インカレではもっといい演技がしたい。最終的に全日本選手権に出場できたらいい」