男子は3連勝。女子は勝利に一歩届かず敗戦/関東大学秋季リーグ戦

2013.09.21
 秋季リーグ3日目。男子は危なげなく3連勝。一方女子は勝利にあと一歩届かず、悔しい敗戦となった。

 下級生が快進撃を見せている。第1シングルスに臨んだのは水間陽介(政経1=札幌一)。スピード感のあるスマッシュが持ち味だが、相手がゆるい球を返さず接戦になった。しかし、丁寧にシャトルを返し続け、チャンスをしっかりとものにした。次に続く櫻庭弘貴(政経4=青森山田)も「ここまで勝って当たり前」と、危なげなく2セット先取。第1ダブルスの高野将斗(商1=埼玉栄)・宮嶋航太郎(商1=埼玉栄)組が相手をまったく寄せつけず試合を決めた。リーグ戦もあと残り2試合。「とにかく勝つ」(中木広大主将・商4=旭川実)。まずは1試合1試合を確実に決め、入替戦に進みたい。

 女子は勝利にあと一歩届かなかった。第1、第2シングルスを落とし、早くも後がない状態に。ここで奮闘したのが最上級生だった。第1ダブルスは木村瞳(文4=埼玉栄)・瀬川桜子(農4=埼玉栄)組。持ち前のコンビネーションで相手を揺さぶり、まずは1勝を決めた。次に続いたのは池田永加(商4=金沢向陽)・久保沙織(農2=高松商)組。1、2セット目どちらも相手のカウントを1ケタに抑え、圧勝を見せた。ここで踏ん張りたい第3シングルス、鈴木萌(商2=とわの森三愛)。1セット目は先取され、2セット目は終盤までリズムを握っていたものの、最後一気にこぼれ落ちていった。「力を出せれば絶対勝てる。勝ちにいきます」(瀬川)。男女で1部という目標に向かって、まずは1勝を手にしたい。

[関口詩織]

今日のコメント
中木

「チームとして、ここまで全勝というは素直にうれしい。あと2試合、とにかく勝つこと。全勝同士で最終戦を迎えたい。自らに関しては、4年は出るなら勝たないといけないと思うので、次出られるとしたらしっかりと役割を果たしたい」

櫻庭
「ここまで勝つのは当たり前。今試合は落ち着いてできていた。あと2試合、1人1人が勝たないとチームは勝てない。自分がやらなきゃという気持ちで臨みたい。」

瀬川
「次のことを常に考えている。今回は非常に惜しかったが、いくら競っても負けは負け。しっかりと勝ちにいかないと、春と同じになってしまう。ちゃんと力出せれば勝てると思う。勝ちにいきます」