学芸大に快勝 開幕連勝4にのばす/秋季関東大学男子1部リーグ戦

2013.09.21
学芸大に快勝 開幕連勝4にのばす/秋季関東大学男子1部リーグ戦
 学芸大との紫対決を制した。新貴裕(営4=石川県工)のトスから鎌田将人(法4=城山)が速攻を決め、得点を重ねた。第1セット、第2セットを大差で奪い迎えた第3セット。「(第3セットは)気が抜けてしまった」(中村悠貴・文3=習志野)と一時は点差を詰められたが、力の差を見せストレートで快勝した。開幕戦から続く連勝を4にのばした。

 大差で2セットをものにした。この日も新の強気のトスワークが冴えた。「最初5点は走ろうと思ってやった」(大塚陸主将・政経4=日本航空)。第1セット、8―3と上々の滑り出しを切ると、相手はたまらずタイムアウトを要求。しかし流れは変わらず明大に。飯塚渉太(政経4=相馬)と杉本匠(政経3=聖隷クリストファー)がサイドから放ったスパイクが相手コートに突き刺さった。相手のミスが重なると19―11から連続5得点を決め先制した。続く第2セット、11―7の場面で大塚が会場をうならせるサービスエースを決めると、観客席の選手から「今のは取れないよ」とため息。勢い止まらず、相手を大きく突き放し大手を掛けた。

 第3セットでつまづいた。前の2セットとは一転「気が抜けてしまってぐだぐだになった」(新)と首を傾けた。するとこの日初めて相手にリードを奪われる展開に。悪い流れを打破すべく原潤一(文2=習志野)を投入。新のトスからスパイクを決めるとスパイカー陣も呼応した。相手のトスを読み新や鎌田が1枚ブロックを決めると再びリードした。19―19と同点の場面、飯塚が「締めるよ、終盤」とチームを鼓舞すると、ここから勢いに乗った。最後はレフトから杉本が打ち込み勝利を手にした。

 勝負の週末を迎える。ここまで連勝負けなしと勢いに乗る明大。しかし現地点はまだ序章にすぎない。本当の勝負はこれからだ。まずは目の前に迫った東海大、春リーグ覇者・日体大との2戦に集中する。「目標は優勝」(鎌田)とリーグ戦初タイトルへ向け絶対にものにしたい2戦。迫る後半戦へ、戦いもヒートアップしていく。

☆応援に行こう☆
 ▼9月21日 14:00~@専大総合体育館
 Aコート第2試合 対東海大戦
 ▼9月7日 14:00~@専大総合体育館
 Aコート第2試合 対日体大戦

 なお、台風の影響で延期となりました16日の慶大戦は、下記の通り行われることが決まりました。熱い応援のほどどうぞよろしくお願い致します。
 ▼10月6日 14:00~@慶大日吉記念館
 第2試合 対慶大戦

[長堀笙乃]

大塚
「しっかりと対策をして臨んだ。自分からトスを呼んで走れた。自分たちのバレーができた。相手は学芸だったが、気は抜けないのでしっかり対策した。最初5点は走ろうと思ってやった。チームの調子はリーグ戦が始まる前があまり良くなかったけれど、だんだん形になってきた。後半戦もしっかりと勝ち切れるようにしたい。東海大、日体大はどっちもブロックが高くてサーブがいいから、サーブレシーブを確認したい。サーブレシーブがしっかり返れば自分たちのバレーができると思う。ブロックレシーブとブレイクを取ることを確認、調整していきたい」

鎌田
「明日の慶大戦が台風の影響で中止になるということで、今日に懸けるしかないという気持ちで今日を全力で戦った。相手が相手だったので自分たちのバレーはできたが、3セット目が抜けてしまった。3―0でなんとか勝てて良かった。(3日連続の3試合目は)今日はまだ早く終わったけど、昨日は3時間も空きがあって気持ちが持たなかった。(ここまで試合を終えて)チームとしてはいい。ただ目標は優勝で、まだ自分たちの力を出し切れていないのでこれから上げていきたい。(弟の)雄人(日体大)が活躍したから今日はすごい良かった。自分のプレーを見ているみたいで、良いところ悪いところが分かってきた。(次週は兄弟対決も)敵として戦うのは嫌ですね。来週も頑張ります」


「バレーした気があまりしなかった。3セット目は気が抜けてしまってぐだぐだになった。4連勝したけど、格下だったこともあるからこれから強いところに気を引き締めて行きたい。東海は調子として上がってきているけど絶対に勝つ。日体は東海に勝っているけど、3―0で取って上にいく。東日本で勝ってるから相手も意識して合わせて戦ってくると思う」

杉本
「相手が学芸大だったっていうのもあって、崩れず安定してまずまずでした。自分の課題としてはレシーブで今日も取りには行ってたんだけど、正確に上げたいっていうのがある。リーグでは優勝を目指しているので、前半で格下に予想通りの試合ができて良かった。東海は春ではストレートで勝っているっていうのも意識としてあるのですが、まだまだチャレンジャーの気持ちを持って戦う。日体には東日本で勝って勝ち越してるイメージですが、実際は競っているから次も勝ちたい」

中村
「内容が良くなってきている。3セット目は気が抜けてしまった部分があった。抜いているつもりはないけれど、無意識に抜けてしまった。それまで圧勝だったから。どこかにスキがあったんだと思う。チームの調子はいい。かみ合っている。個人としてはスパイクを拾いたい。先週介護体験などであまり練習ができなかったけれど、調整はできてきたのですべて拾うつもりで」