白鴎大に辛勝、第2クールを白星スタート/関東大学1部リーグ戦

白鴎大に辛勝、第2クールを白星スタート/関東大学1部リーグ戦
 第2クールのスタートを苦しみながらも白星で飾った。3連続の3Pシュートで幸先よく先制し、前半を12点差で折り返す。しかし後半に入ると流れは白鴎大へ。一時同点まで迫られる。最後に中東泰斗(文3=光泉)のフリースローでなんとかリードを奪うと、伊澤実孝(政経2=愛知産大工)のシュートでとどめを刺し、75 ―73で辛勝した。

限られたプレータイムで20得点を<br />挙げた伊澤<
限られたプレータイムで20得点を
挙げた伊澤

 スターターは安藤誓哉(情コミ3=明成)、中東、目健人(政経4=京北)、西川貴之(情コミ4=東海大附四)、伊澤。

 前回の早大戦に続き、出だしでリードした。中東、西川、目の3連続3Pシュートでいい流れをつくり好スタートを切る。第2クォーターに入ると伊澤を中心とした攻撃を仕掛け、一時差を20点まで広げる。ディフェンスでもうまくローテーションし、しっかりとした守りを見せる。しかし白鴎大もアウトサイドからのシュートをしっかりと決め、明大に食らい付く。特に白鴎大の1年生川邉は前半だけで14得点を挙げ「予想以上」(西川)の力を見せ、明大を追い上げた。

 後半に入ると形勢は逆転。第3クォーターこそ一進一退の攻防を見せるも、第4クォーターで一気にペースダウン。得点ペースが落ち、いまひとつ波に乗れない明大に対し、白鴎大は序盤から攻勢を仕掛ける。「オフェンスではうまくいかないときもある。そういう時はディフェンスから」(安藤)と言うように、ディフェンスからリズムを作りたいところだったが、3Pシュートやドライブなどイン・アウト自在に攻めこまれる。9点リードで迎えた第4クォーターだったが、残り2分を切ったところでついに同点にまで迫られる。最後には中東、伊澤のシュートでなんとか逃げ切ったが、後半の戦いは課題を残すものとなった。

 

ドライブで仕掛ける目<
ドライブで仕掛ける目

予想以上に厳しい戦いとなった第1クールを終え、この白鴎大戦から第2クールが始まった。第1クールの終わり方が良かったのか「今のチーム状態はいい」(西川)と言う。次の対戦は前回、大差を付けながらも猛追を許し最後は安藤のフリースローで逆転勝利を収めた筑波大。「ここがヤマ場」と話す安藤。難しい試合になることは間違いないが、勝利しなければ上位はない。なんとか勝利し拓大、東海大戦へ弾みをつける。

[松井嚴一郎]

試合後のコメント
塚本清彦ヘッドコーチ

「(試合について)第1と第2クォーターの最後以外は良かったが、後半は言ったことができていなかった。一気に20点差を付けられたところは明大のやりたいことができたけれども、こっちも選手を休ませなければならない。休めた時に選手のリズムが崩れてしまって、後半は特に誓哉(安藤)がいまいちだった。今まで大事なところで決めてきていたけれども、今は大切なところで決められない。いま誓哉は壁に当たっている。でもこれが、インカレが始まる頃には乗り越えて強くなっていると思う。後半はバスケットの神様がこっちに微笑んでくれた。ゴール下で泰斗(中東)の方にボールが行ったのも、最後に伊澤が抑えられたのもいいところにボールが飛んでくれた。(ディフェンスについて)白鴎はフリースローを一番もらっているチームだから、今日はインラインを消せと指示していた。(大事なところで決め切れていないところがあったが)昨年はこっちから選手に指示をしていたが、全員が得点をできるから選手たちに形をつくらせるようにしている」


「ゲームの入りとしては良かった。でも20点近く離したのを追い付かれたのでそこはなんとかしたい。相手は激しく守ってくるチームではなかったのでみんな中に入っていった。なので自分も真似して入っていった。プレッシャーを感じなかったので入りやすかった。後半の始めは集中力を切らさないで入り、いいゲームができた。段々と相手のシュートが決まり始めたので、そこを抑さえられていればもうちょっと楽に勝てたと思う。(1クール目で戦って)相手はアウトサイドがないチームだとわかっていたので前半は中の1対1を警戒してできた。後半はそこがうまくいかず入れられてしまったかなと思う」

田中は積極的に攻め込んだ<
田中は積極的に攻め込んだ

田中成也(文4=高志)
「1クール目の初戦を延長戦まで持っていかれた。その時はチームとして止められるところを止められなかった。それを踏まえて今日の試合は最初から徹底していった結果、20点差以上ついた。そこから自分たちの悪さが出て、足がとまりディフェンスもソフトになってしまった。 (ドライブに関しては)自分のところがあまり警戒されていないと思っていたので前半で決められたので後半も狙えたら狙おうと思っていた。気づいたらいけました。今日はパッシングからのシュートなどができて良かった。けれどもディフェンスがソフトになったときに、それがオフェンスにも響いて流れが悪くなってしまった。立て直すときはディフェンスからしっかりしたい。(筑波大戦に向けて)筑波はパッシングが早くて、5人全員が攻められるチームなので要所で抑えないといけない」

西川
「前半はディフェンスのローテーションなどもうまくできていたが後半うまくいかなかった。(後半追い上げられたが)点差が離れていたのでオフェンスがダメでもディフェンスができればと思っていたが、そうはいかなかった。良かったのは成也(田中)のドライブくらい。(パス回しの悪いところも見られたが)ボールを見てしまってパスを受ける動きが少なかった。悪いことは試合中に話し合って解決したいが、うまく形にできていない。(2クール目に入って)一つ一つ相手のことを考えてやって一つずつ勝っていきたい。筑波大は武藤がカギになるのでインサイドを好きにやらせず、リバウンドとディフェンスを頑張りたい」

安藤
「前半はディフェンスでも言われたことがやれた。後半インサイドを抑えられ、ドライブをやられた。リバウンドもやられてしまった。課題にしている第3クォーターの出だしで離し切るというのができなかった。スクリーンの対応も後半うまくいかなかった。ディフェンスはコミュニケーションが大事。オフェンスがダメなときはオフェンスをやろうではなく、ディフェンスから組み立てていかないといけない。ディフェンスはできるだけイージーシュートを打たせないようにチーム5人でやっていかないといけない。(週末の筑波大戦は)一番大事な試合。勝つ自信はある」

伊澤
「自分達のやりたいことができていいペースをつくれてやれていた。前半の流れが後半の最後まで続かなかったのが課題。それを継続できるようなチームの雰囲気にしたい。パス回しを早くするのは練習から言われていたのでできて良かった。全員がアグレッシブに攻められることは強み。昨年は経験という感じだったが今年は挑戦できている。(最後のリバウンドについて)3Pシュートを打たれた時にこぼれ球を接触でこぼしてしまったのを取れて良かった。取った瞬間ほっとした。今日はフリースローもちゃんと沈められた。最初からいいタッチで打てて、動きも良かった。(筑波戦に向けて)インサイドが4年生のしっかりしている人なので、今日よりもリバウンドを取るのが難しいと思うのでそこをしっかりとやっていきたい」

  

  

  

  

  

 

  

  

  

 

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

関東大学バスケットボール1部リーグ戦 日程(バックナンバー含む)
4年生特集(1)ラストイヤー、3P王獲得へ 目健人
4年生特集(2)気迫あふれるプレーでチーム引っ張る 西川貴之
3年生特集(1)初のユニバーシアード代表入り、精神面で成長 中東泰斗
3年生特集(2)ユニバーシアードで経験積み、インサイドの要へ 皆川徹
シックスマン特集 流れを変える明大のシックスマン 田中・小山
リーグ戦展望 上位を狙う明大、テーマは「自立」 塚本清彦ヘッドコーチ
日程 時間 会場 対戦相手 結果 詳細
8/28(水) 11:00~ 横浜文化体育館 対白鴎大1回戦 ○明大74―70白鴎大 詳細
8/31(土) 11:00~ 代々木第二体育館 対筑波大1回戦 ○明大55―54筑波大 詳細
9/1(日) 14:20~ 代々木第二体育館 対中大1回戦 ○明大79―57中大 詳細
9/4(水) 14:20~ 青学大相模原体育館 対拓大1回戦 ●明大82―84拓大 詳細
数字で見る 4戦終え3勝1敗、ここまでの個人成績振り返る
試合直前特集 2強崩しへ、打倒東海大・青学大への思い
9/7(土) 16:00~ 専大生田体育館 対東海大1回戦 ●明大68―81東海大 詳細
9/8(日) 17:40~ 専大生田体育館 対青学大1回戦 ●明大63―81青学大 詳細
9/11(水) 14:20~ 大田区総合体育館 対大東大1回戦 ◯明大67-49大東大 詳細
9/14(土) 14:20~ 専大生田体育館 対専大1回戦 ●明大54-58専大 詳細
9/15(日) 14:20~ 専大生田体育館 対早大1回戦 ○明大82-49早大 詳細
9/18(水) 11:00~ 大田区総合体育館 対白鴎大2回戦 ○明大75―73白鴎大 詳細
9/21(土) 11:00~ 和光市総合体育館 対筑波大2回戦 ●明大70―72筑波大 詳細
9/22(日) 14:20~ 和光市総合体育館 対中大2回戦 ○明大99―53中大 詳細
9/28(土) 14:40~ 東海大湘南体育館 対拓大2回戦 ○明大85―64拓大 詳細
9/29(日) 17:40~ 東海大湘南体育館 対東海大2回戦 ●明大68―78東海大 詳細
注目選手特集(1) ケガの皆川に代わって出場 伊澤実孝
明大スポーツ瓦版 今年の明治は3Pシュートがすごい!
10/19(土) 16:00~ 筑波大筑波体育館 対青学大2回戦 ◯明大65-47青学大 詳細
10/20(日) 12:40~ 筑波大筑波体育館 対大東大2回戦 ○明大77―53大東大 詳細
10/26(土) 14:20~ 代々木第二体育館 対専大2回戦 ○明大86―72大東大 詳細
10/27(日) 13:20~ 代々木第二体育館 対早大2回戦 ○明大78―70早大 詳細