
早大に快勝! 1クール目を5勝4敗で終える/関東学生1部リーグ戦
スターターは安藤誓哉(情コミ3=明成)、中東泰斗(文3=光泉)、目健人(政経4=京北)、西川貴之(情コミ4=東海大附四)、伊澤実孝(政経2=愛知産大工)。
「勝って欲しい試合だった」(塚本清彦ヘッドコーチ)という専大戦から一夜明けての早大戦。悪い流れを引きずっての試合となることも予想されたが、素晴らしい試合運びを見せた。「朝の練習から引っ張っていくのが自分のやるべきことだと思った。そこからいい流れで試合に臨めた」(安藤)と話すように前日の敗戦からの切り替えはうまくできていた。西川の3Pシュートで先制すると固いディフェンスを見せ、相手にイージーシュートを許さない。第2クォーターでは相手をわずか6得点に抑え、ディフェンスでうまくリズムをつくった。オフェンスでも中東とここまで不調に苦しんでいた安藤を中心に得点を重ねる。塚本ヘッドコーチにも「全然ダメ」と言われていた安藤だが、この日はドライブからの得点を連発。春のトーナメントのような動きが戻ってきた。試合後には「(動きが)キレていた。というよりも戻ってきたのかな」(安藤)と笑顔を見せた。
またこの試合では3Pシュートが0本に終わった早大とは対照的に、外からのシュートも光った。チーム全体で11本の3Pシュートを決め、4クォーター中3クォーターが3Pシュートを決めてのスタート。今季アウトサイドが好調の西川は中東とともに3本の3Pシュートを沈める活躍を見せる。序盤から相手を引き離したことで多くの選手が出場したが、出てくる選手全員が自分の持ち味を発揮し、いい形で試合を終えた。
早大戦を終え、1クール目が終了。「7勝2敗か6勝3敗が目標だった」(塚本ヘッドコーチ)が、ここまで5勝4敗と思うような結果が残せていない。やはり大きかったのは拓大戦、東海大戦、青学大戦の3連敗だろう。この3連敗は単純な3敗という結果以上にチームにダメージをもたらした。今後塚本ヘッドコーチが1番大事だと語るのは、拓大戦、東海大戦、青学大戦を含む最後の6戦だ。ここで勝ち越すことが重要だと言うが簡単ではない。しかし1クール目最終戦での試合運びができれば不可能ではない。1クール目最後の試合を最高の形で終え、2クール目に臨む。
[松井嚴一郎]
試合後のコメント
塚本ヘッドコーチ
「専大との敗戦から切り替えられた。8試合やって第1クォーターをうまくできたのが1試合もなかったが、今日は7-0とうまく入れた。ディフェンスでうまく流れをつくれたのでオフェンスもよかった。今日は安藤もよかった。拓大戦から歯車がおかしくなったが、学生だから多少は仕方ない部分もある。次からの3戦は3連勝したい」
森山翔太主将(営4=市立船橋)
「昨日は試合前から負ける状態だった。今日は朝、話し合いをして気持ちを入れ替えて臨んだ。リバウンドの本数で勝てれば試合にも勝てる、といったことを確認した。当たり前のことを普通にやれればいいけど、悪くなるとダメになってしまう。(1クール目が終わって)想像していたより厳しい。勝てる試合を落とさないようにしないといけない。試合に出ていないメンバーで盛り上がっていきたい。今のところプレーで貢献できていないのでディフェンスはもちろんだが、シュートなど数字に残るところも意識していきたい」
川内慎太郎(法4=福大大濠)
「現状、指示をしっかり守れている人がプレータイムをもらえているので、ディフェンスでついていけていないところがあったのが個人的にはよくなかった。リバウンドに関しては狙っていた。残り2,3ヶ月しかない中でチームに何ができるかを考えている。森山と2人で盛り上げて、チームの雰囲気を高められるようにしたい。(1クール目が終わって)相手によって戦い方が変わってしまっていると思うが、それはよくない」
目
「今日はゲームの入りがしっかりしていた。これが続けられると良いと思う。昨日の試合は58点取られていたから(ディフェンスを)もう少し厳しくいこうと思った。(今後は)センター陣が抜けてリバウンドが課題になるから、皆で補っていきたい」
西川
「(1週目の試合は)塚本さんの指示ができず、ディフェンスが崩壊してしまった。なので今日はディフェンスを徹底してやっていこうと思っていた。試合の序盤が7ー0と入りが良く、リードすることができた。個人としては、シュートやリバウンドを取られないようにとずっと河上さんついていたのだがファールを取られ過ぎてしまった。(1週目以降で)2週目はかなり大変。1週目に勝ったとこは取りこぼさないようにして、負けたとこはどれ程できるかチャレンジしていきたい」
安藤
「昨日の負けはチームが沈んだ。昨日は完全に別もの。今日は朝の練習からしっかり引っ張ってやれて、いい雰囲気で臨めた。今まで塚本ヘッドコーチの指示をしっかりと守れていない面もあったが、今日はイン、アウトにうまく散らせたりとやれていたと思う。リバウンドやルーズボールもしっかりやれた。今日は(動きが)キレていた。いい形で攻めれたしよかった。(1クール目が終わって)変な勝ち方をしてきてゴタゴタしてしまったけど崩壊するところまではいかなかった。1クールの最後でいいプレーができたので2クールにどうつなげていくか」
関東大学バスケットボール1部リーグ戦 日程(バックナンバー含む) | |||||
---|---|---|---|---|---|
4年生特集(1)ラストイヤー、3P王獲得へ 目健人 | |||||
4年生特集(2)気迫あふれるプレーでチーム引っ張る 西川貴之 | |||||
3年生特集(1)初のユニバーシアード代表入り、精神面で成長 中東泰斗 | |||||
3年生特集(2)ユニバーシアードで経験積み、インサイドの要へ 皆川徹 | |||||
シックスマン特集 流れを変える明大のシックスマン 田中・小山 | |||||
リーグ戦展望 上位を狙う明大、テーマは「自立」 塚本清彦ヘッドコーチ | |||||
日程 | 時間 | 会場 | 対戦相手 | 結果 | 詳細 |
8/28(水) | 11:00~ | 横浜文化体育館 | 対白鴎大1回戦 | ○明大74―70白鴎大 | 詳細 |
8/31(土) | 11:00~ | 代々木第二体育館 | 対筑波大1回戦 | ○明大55―54筑波大 | 詳細 |
9/1(日) | 14:20~ | 代々木第二体育館 | 対中大1回戦 | ○明大79―57中大 | 詳細 |
9/4(水) | 14:20~ | 青学大相模原体育館 | 対拓大1回戦 | ●明大82―84拓大 | 詳細 |
数字で見る 4戦終え3勝1敗、ここまでの個人成績振り返る | |||||
試合直前特集 2強崩しへ、打倒東海大・青学大への思い | |||||
9/7(土) | 16:00~ | 専大生田体育館 | 対東海大1回戦 | ●明大68―81東海大 | 詳細 |
9/8(日) | 17:40~ | 専大生田体育館 | 対青学大1回戦 | ●明大63―81青学大 | 詳細 |
9/11(水) | 14:20~ | 大田区総合体育館 | 対大東大1回戦 | ◯明大67-49大東大 | 詳細 |
9/14(土) | 14:20~ | 専大生田体育館 | 対専大1回戦 | ●明大54-58専大 | 詳細 |
9/15(日) | 14:20~ | 専大生田体育館 | 対早大1回戦 | ○明大82-49早大 | 詳細 |
9/18(水) | 11:00~ | 大田区総合体育館 | 対白鴎大2回戦 | ○明大75―73白鴎大 | 詳細 |
9/21(土) | 11:00~ | 和光市総合体育館 | 対筑波大2回戦 | ●明大70―72筑波大 | 詳細 |
9/22(日) | 14:20~ | 和光市総合体育館 | 対中大2回戦 | ○明大99―53中大 | 詳細 |
9/28(土) | 14:40~ | 東海大湘南体育館 | 対拓大2回戦 | ○明大85―64拓大 | 詳細 |
9/29(日) | 17:40~ | 東海大湘南体育館 | 対東海大2回戦 | ●明大68―78東海大 | 詳細 |
注目選手特集(1) ケガの皆川に代わって出場 伊澤実孝 | |||||
明大スポーツ瓦版 今年の明治は3Pシュートがすごい! | |||||
10/19(土) | 16:00~ | 筑波大筑波体育館 | 対青学大2回戦 | ◯明大65-47青学大 | 詳細 |
10/20(日) | 12:40~ | 筑波大筑波体育館 | 対大東大2回戦 | ○明大77―53大東大 | 詳細 |
10/26(土) | 14:20~ | 代々木第二体育館 | 対専大2回戦 | ○明大86―72大東大 | 詳細 |
10/27(日) | 13:20~ | 代々木第二体育館 | 対早大2回戦 | ○明大78―70早大 | 詳細 |
関連記事
RELATED ENTRIES