大東大を下し連敗を3で止める/関東大学1部リーグ戦

大東大を下し連敗を3で止める/関東大学1部リーグ戦
 3勝3敗同士で迎えた大東大との一戦。前半ディフェンスで波に乗れず無得点のまま11点差を付けられる。しかし第2クォーターに入るとオールコートディフェンスを仕掛け大東大をわずか4点に抑え、一気に逆転し差を広げる。後半には主力を休ませ多くのメンバーを試す余裕を見せながら、3連敗の苦しい流れを止めた。

 スターターは、安藤誓哉(情コミ3=明成)、中東泰斗(文3=光泉)、目健人(政経4=京北)、西川貴之(情コミ4=東海大附四)、伊澤実孝(政経2=愛知産大工)。

 この日も出足でつまずいた。「ディフェンスが良くなかった」(西川)と言うように開始から相手に連続11得点を許す。オフェンスでもボールが回らず、なかなか流れをつくれない。そこで田中成也(文4=高志)を投入しなんとか得点を返すと、ケガで欠場の皆川徹(営3=京北)に代わってインサイドを任された伊澤を中心に得点を重ね追い上げを見せる。終了間際には伊澤がバスケットカウントを決め、追い上げムードをつくる。第2クォーターに入ると勢いは加速。「全員が積極的に仕掛けようとした」(安藤)というオールコートのディフェンスを仕掛け、プレッシャーをかける。ハードなディフェンスで相手にイージーシュートを許さず、逆に得点を量産。ガードに入った清水隆平(法3=光泉)もリバウンドからのシュートを決めるなど存在感を示す。結局このクォーターで大量28得点を挙げ、ほとんど試合を決定づけた。後半には主力を休ませ、控えメンバーを起用しながらの試合となった。

 拓大、東海大、青学大との重要な3戦を3連敗で終え、チーム状態があまり良くない中で臨んだこの日の試合。試合への入り方も良くなかったが、1度主導権を握って以降は自分たちのペースで試合を運んだ。「今日の試合からムードを変えていければ」と西川も話す。アウトサイドのシュートの不調に苦しんでいた安藤も3本の3Pシュートを決め、復調の気配を見せた。週末の2試合は今後のリーグ戦のためにも絶対に負けられない。インサイドの柱、皆川の不在は痛いが西川、伊澤がなんとかカバーして、上位進出へ望みをつなぐ。

[松井嚴一郎]

試合後のコメント
安藤

「今日は負けたら本当に危ないので、勝ててよかった。ただ、今日の試合なら30点くらい離すことはできたと思う。(自身の調子について)肩に力を入れ過ぎないようにした。他にも、今までは具体的にやろうとしていることを決めないまま試合に臨んでいたから、今日はパスを回して、攻められるところは攻めようとした。前よりは良くなった。(3連敗からの今日の試合だったが)ここ3試合は自分が40分出続けなければという考えが足を止めていた。疲れとかは関係ないし、他のメンバーもいる。常に攻撃することを全員で意識した。第2クォーターのオールコートも指示はされたが、全員が積極的に仕掛けようとしていた」

清水
「リバウンドには入ることができたが、G(ガード)としてのミスが今日も多くて、このままでは大事な試合では出させてもらえない。ケガのせいというわけではないが、うまくなじめていないところもある。そろそろ慣れていかないと。自分に求められているのはディフェンス。チャンスをもらえば、試合に出ていきたい」

田中
「今回オフェンスではパッシングを意識していたが最初パスを回し過ぎていてみんな攻めの意識がなかった。なので自分が出たときはオフェンスリバウンドを取りにいこうと思った。最初の入りが重かったのでオフェンスリバウンドを取ったり、ディフェンスで声を出したり活力あるプレーを意識した。(先週の3試合を終えて)課題や甘かった部分が見えた。小さなミスにつけいられていたと思う。今週来週の6試合はコーチにもリーグ戦で重要なところと言われている。今日は入りが悪かったが中盤は良かったのでこれからその感じを出していきたい」

西川
「今日は3連敗してからの大事な試合だった。チームもモヤモヤした雰囲気になっていて、塚本清彦ヘッドコーチにも良くないと言われていた中での今日の勝利は大きい。(ドライブが多かったが)最近外からのシュートが当たっていたので、相手に警戒されていると思ってドライブで多く仕掛けた。(皆川の不在は)彼の存在は特にディフェンスで大きい。自分と伊澤の2人で代わりをやっていく。ただ今日は当たりが弱く、相手に押し込まれてしまった。週末きっちり2つ勝って1周し、いい流れで2周目に入っていきたい」

會田圭佑(法1=市立柏)
「少し点差が離れたら出番はあると思っているので、いつも準備している。(相手ディフェンスに苦しむ場面もあったが)自分はまだ1対1で運べないので、うまくセンターを使いながらやっていかないといけない。週末の2試合でももし出番があれば、経験を積めるようにやっていきたい」

  

  

  

  

  

 

  

  

  

 

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

関東大学バスケットボール1部リーグ戦 日程(バックナンバー含む)
4年生特集(1)ラストイヤー、3P王獲得へ 目健人
4年生特集(2)気迫あふれるプレーでチーム引っ張る 西川貴之
3年生特集(1)初のユニバーシアード代表入り、精神面で成長 中東泰斗
3年生特集(2)ユニバーシアードで経験積み、インサイドの要へ 皆川徹
シックスマン特集 流れを変える明大のシックスマン 田中・小山
リーグ戦展望 上位を狙う明大、テーマは「自立」 塚本清彦ヘッドコーチ
日程 時間 会場 対戦相手 結果 詳細
8/28(水) 11:00~ 横浜文化体育館 対白鴎大1回戦 ○明大74―70白鴎大 詳細
8/31(土) 11:00~ 代々木第二体育館 対筑波大1回戦 ○明大55―54筑波大 詳細
9/1(日) 14:20~ 代々木第二体育館 対中大1回戦 ○明大79―57中大 詳細
9/4(水) 14:20~ 青学大相模原体育館 対拓大1回戦 ●明大82―84拓大 詳細
数字で見る 4戦終え3勝1敗、ここまでの個人成績振り返る
試合直前特集 2強崩しへ、打倒東海大・青学大への思い
9/7(土) 16:00~ 専大生田体育館 対東海大1回戦 ●明大68―81東海大 詳細
9/8(日) 17:40~ 専大生田体育館 対青学大1回戦 ●明大63―81青学大 詳細
9/11(水) 14:20~ 大田区総合体育館 対大東大1回戦 ◯明大67-49大東大 詳細
9/14(土) 14:20~ 専大生田体育館 対専大1回戦 ●明大54-58専大 詳細
9/15(日) 14:20~ 専大生田体育館 対早大1回戦 ○明大82-49早大 詳細
9/18(水) 11:00~ 大田区総合体育館 対白鴎大2回戦 ○明大75―73白鴎大 詳細
9/21(土) 11:00~ 和光市総合体育館 対筑波大2回戦 ●明大70―72筑波大 詳細
9/22(日) 14:20~ 和光市総合体育館 対中大2回戦 ○明大99―53中大 詳細
9/28(土) 14:40~ 東海大湘南体育館 対拓大2回戦 ○明大85―64拓大 詳細
9/29(日) 17:40~ 東海大湘南体育館 対東海大2回戦 ●明大68―78東海大 詳細
注目選手特集(1) ケガの皆川に代わって出場 伊澤実孝
明大スポーツ瓦版 今年の明治は3Pシュートがすごい!
10/19(土) 16:00~ 筑波大筑波体育館 対青学大2回戦 ◯明大65-47青学大 詳細
10/20(日) 12:40~ 筑波大筑波体育館 対大東大2回戦 ○明大77―53大東大 詳細
10/26(土) 14:20~ 代々木第二体育館 対専大2回戦 ○明大86―72大東大 詳細
10/27(日) 13:20~ 代々木第二体育館 対早大2回戦 ○明大78―70早大 詳細