(10)ウエイト写真館~後編~
11月9日から行われる全日本大学対抗選手権(インカレ)に先立ち、明大ウエイトリフティング部の魅力をお伝えします。選手紹介に始まり、母校対談や写真館、選手の意外な一面もお届けするのでお楽しみに!
第10回はウエイト写真館です。今年に入ってからの大会を写真で振り返ります。気迫溢れる選手たちの姿に注目です!
東日本インカレを1か月後に控えた大会。多くの選手が不調の中表彰台に上ったのは62㎏級の中田健太郎(政経3=常翔学園)と原亮太(法2=須磨友が丘)のみにとどまった。しかし、表彰台に上った2人も納得の結果を得ることはできなかった。
全日本学生個人選手権の記事はこちら
6・30~7・1 東日本大学対抗選手権
2連覇を狙ったが悔しい4位に終わった。大会1日目は2位で折り返し序盤はリードしたが、2日目に重量級で追い上げられた。しかし谷中洋登(政経4=須磨友が丘)の2位、大嶋虎太朗(政経4=鎮西)の3位と、4年生の活躍が見られた。
東日本大学対抗選手権の記事はこちら
9・21~23 東日本学生個人選手権
夏合宿の成果を発揮する舞台であり、例年多くの選手が出場する。この大会で引退を迎える選手も少なくないため、それぞれがさまざまな思いを胸に試技に臨んだ。今回はケガで不調の選手が多く、昨年に比べて結果が振るわなかったが、62㎏級で原が2位、105㎏級で大嶋が3位と表彰台に上った。
東日本学生個人選手権の記事はこちら
10・27~28 全日本学生新人選手権
インカレへ向け最後となる大会。インカレ出場メンバー以外の部員にとっては今シーズンの締めくくりとなった。明大からは10人の1、2年生が出場し、85㎏級では西岡翔吾(政経1=洲本実)が2位、69㎏級では佐藤光(政経2=宮城県立農)が3位入賞を果たした。
全日本学生新人選手権の記事はこちら
次回は部内アンケートによる選手の意外な一面をお届けします。アップは11月2日(金)の予定です。お楽しみに!
◆第58回 全日本大学対抗選手権◆
日程:11月9~11日
会場:羽曳野コロセアム(大阪府羽曳野市)
◆会場へのアクセス◆
近鉄南大阪線「恵我ノ荘」駅から徒歩10分
関連記事
RELATED ENTRIES