エントリー選手紹介/出雲駅伝

2012.10.04
 10・8に行われる出雲駅伝のエントリー選手10人が発表されました。各選手のコメントを掲載します。

菊地賢人主将(理工4=室蘭大谷)

「明治は今強い。エントリーには入ったが、メンバーに入れるかも分からない。でも、そういうのもすごく楽しみ。距離が短いスピードレースの出雲では明治は強いと言われてきたけど、昨年は7位。今年は勝ちを狙っていかないといけない。エントリーには若い選手が多い。それだけ力があるということなので、箱根に向けていいスタートを切りたい。走りたい区間は特にない。メンバーに入れるかも分からないので、選んでもらえたらそれはうれしい。任されたところで力を出せるようにしたい。出雲は大学駅伝の中でも思い入れがある。3年前に初めて走った場所だし、4年目も走りたいし、走って終わりたい。3冠を狙って上を目指したい。出雲で勝てば全員の自信につながる。勝つことは大きい。駅伝1本目からしっかり走ることが大切。1年生は木村がタイム以上に力がある。出雲も当然走ってもらって、箱根を見てほしい。チーム全員の力で臨みたい」

◆菊地賢人 きくちまさと 理工 室蘭大谷高 13分49秒36(5000m)

田中勝大(文4=上野工)

「メンバーに選ばれたことについては特に何もないが、選ばれたからにはやるしかない。全員が力を出すことが1番重要だと思う。箱根に照準を合わせているので、出雲は箱根に万全の態勢で臨むための第1ステップ。駅伝では、3大駅伝どれかで1つは絶対勝ちたい。最終的には箱根でアンカーを走りたい」

◆田中勝大 たなかかつひろ 文 上野工高 14分08秒96(5000m)

北魁道(商3=世羅)

「今年のメンバー争いは激烈だったが、その中でメンバーに入れた。しっかり練習が積めたから。(2年生のエントリーが多いが)下級生には負けたくないと思うが、周りを気にしすぎずに、自分のベストを尽くす。出雲は距離が短いので、突っ込んで粘る走りが必要。(3大駅伝)初戦なので、しっかり勢いをつけられるレースを。優勝したい。しっかり調整して合わせていく。力を出し切れれば、優勝できる。入学時から期待されているが、その中で結果を残せていない。自分がしっかり走れば、明治ももっと良い結果が出せる。そのつもりで3つともメンバーに入って、走る」

◆北魁道 きたかいどう 商 世羅高 13分59秒64(5000m)

有村優樹(商2=鹿児島実)

「(出雲は)スピード駅伝。明治の強さが1番出る駅伝。3大駅伝の最初だし、全日本、箱根に向けて良い流れを作りたい。目標はチームで優勝、個人で区間賞。全体的に調子が上向きなので、このままいければ。しっかり調子を合わせていくことが1番重要。自分は3つとも走るつもりで練習を積んでいるので、しっかり3つ走りたい。去年の3つよりそれぞれ良い走りがしたい。今まで走った区間に出ることになったら、去年の記録をもちろん超える」

◆有村優樹 ありむらゆうき 商 鹿児島実高 13分56秒02(5000m)

大六野秀畝(政経2=鹿児島城西)

「毎回選んでもらっているので、自分の役割を考えベストを尽くしたい。自分は他大学の主力の選手に競り勝たなければ。2年生が中心だが他大学にしっかり戦っていかないといけないとは思っている。夏合宿はしっかりメニューをこなせて自信がついた。2年生が強いので緊張感を持って練習できた。チームのまとまりとしては良い状態だと思う。チームの目標は優勝。東洋大は強いし、駒大もタイムを持っている。2つとも強いチームだが、明治もだいぶ強くなってきている。出雲は今のチームがどのくらいの位置にいるのかを知る目安ともなる。勝つためには団結力が必要になってくると思う。個人的に意識している選手は山本(早大)。去年の出雲、全日本で同じ区間を走って1勝1敗なので次も同じだったら勝ちたい。ロードに自信があるし、後半のスタミナもついてきたと思う。前期は故障があって大きな大会にも出られなかった。悔しい思いもしたが、日本インカレで、あのメンバーの中で日本人1位になれたのは良かった」

◆大六野秀畝 だいろくのしゅうほ 政経 鹿児島城西高 13分57秒46(5000m)

文元慧(政経2=洛南)

「10人のメンバーに選ばれたからといって気を緩めず、引き締めて頑張りたい。スピード勝負になるからスピード練習をしっかりとやり、出雲までに短い距離にしっかり対応できるようにする。一人一人が強い人ばかりなので、ミスをしないことが重要だと思う。(3大駅伝通しての目標は)すべて出場し、しっかり走ること。少しでも3冠に貢献する走りをしたい」

◆文元慧 ふみもとけい 政経 洛南高 13分53秒47(5000m)

前野貴行(農2=須磨学園)

「エントリーされたのは箱根以来ということで、チームをサポートする側ではなく、走る側のポジションを自分の力で勝ち取ってレースで勝負したい。今出せる力をしっかり出すように、次のランナーたちの力になれる力強い走りをしたい。距離が短いので、スピードの選手が有利と言われるが、自分の中ではどの大学も夏合宿頑張ったと思うので、速いペースでの粘りが勝負につながると思う。出雲は駅伝シーズン最初の試合でもあるし、これからのシーズンを占うものだと思うので、だからこそ結果を残すことが大事。それで全日本や箱根に向けて勢いがつくと思うので、しっかり頑張りたい」

◆前野貴行 まえのたかゆき 農 須磨学園高 13分59秒64(5000m)

松井智靖(営2=世羅)

「合宿はしっかりこなせた。出雲はスピードレースだが、自分はスピードのあるタイプではないので、メンバーに入れればラッキーだと思っていた。もちろん走りたいし、当然勝ちたい。1年では木村が力がある。とても力がある代なので、周りからとても刺激を受ける。自分たちはみんなが力をつけている。勝つための駒はそろっていると思う」

◆松井智靖 まついともやす 営 世羅高 14分11秒26(5000m)

山田速人(商2=西脇工)

「出雲のメンバーに入ったからにはチャンスをものにしたい。駅伝は心をつなぐスポーツなので、チームワーク良く走れれば上位が狙えると思う。目標はやはり1位。3冠を狙っているので、まずは1冠目。次につながるようなチーム駅伝を目指したい。チームに貢献できる走りをしたい」

◆山田速人 やまだはやと 商 西脇工高 14分02秒26(5000m)

木村慎(商1=浜松日体)

「(エントリーに選ばれたのは)素直にうれしい。出られたとしたら、Mの文字に誇りを持って走りたい。明治が目立てるような走り、初めからガンガン突っ込んで1年生らしい元気な走りがしたい。(上位争いをするためには)初めからトップ争いに絡み、良い位置でタスキを渡すこと。一人一人が自分の力を出し切れば結果が出ると思う。個人では3大駅伝を全部走りたい。駅伝シーズンの中で箱根を意識して、長い距離に対応できるようになりたい。チームとしては3大駅伝優勝。自分の強みは強気な心と根性。駅伝ではスピードを生かしていきたい。今回は自分が他の1年生に刺激を与えるような存在になりたい。明治は横手だけじゃないというのを見せるつもりで」

◆木村慎 きむらしん 商 浜松日体高 14分09秒32(5000m)