インカレ直前特集(12)4年生紹介3

2012.09.05
 第12回は伊与部嵩(商4=湘南工科大附)と平井康翔(政経4=市立船橋)の2人を紹介します。

――前期を振り返って
伊与部
 勝ちに対するこだわりが他の選手に比べて、まだまだ小さかったことが反省です。
平井 良かったと思います。

――合宿の感想は
伊与部
 調整はこれからなので、まだ完璧には仕上がっていませんが手応えは上々です。
平井 今シーズンは日本代表に入っていたので、参加できていないです。

――現在の調子は
伊与部
 悪くはないと思います。
平井 良いと思います。

――昨年と今年のチームの違いや変化は
伊与部
 昨年はまだ上がいたので、どこか引っ張ってもらう感が強かったのですが、今年は最上級生として臨む最後の大会なので、各々が責任を感じながら強化をしているなと感じています。
平井 入学してから、一番良いチームだと感じています。

――インカレで出場する種目は
伊与部
 200m個人メドレーと100m背泳ぎ。
平井 400m、1500m自由形と800mリレーの予定です。

――インカレでの目標は
伊与部
 優勝です。
平井 チームに貢献したいです。

――その目標を達成するために必要なものは
伊与部
 最後まで諦めないド根性だと思います。
平井 体調管理と練習あるのみです。

――インカレを控えて特に重点を置いて取り組んでいることや新しく始めた練習は
伊与部
 今年は背泳ぎだけではなく、個人メドレーにも出場するので、4泳法全てに気を配りながらトレーニングを行っています。
平井 特にないです。

――今年の明大の強みは
伊与部
 4年生に実力者が多く、結果で後輩を引っ張っていけるところだと思います。
平井 新入生が強いと思います。

――インカレで最上級生として心掛けていきたいことは
伊与部
 気負い過ぎず、楽しく、最後まで諦めない粘り強いレースをすることです。
平井 良い雰囲気をつくれるように、頑張りたいです。

――大学4年間で印象に残っているレースは
伊与部
 2012年のロンドン五輪選考会です。本気でロンドンを目指して、強化を図ってきた大会だったので。
平井 五輪のレースです。

――4年間を振り返って
伊与部
 1年の頃から今まで迷惑ばかりかけてきたので、最後に少しでも恩返しができるような結果を残せればと思います。目指すは優勝です。

――水泳の魅力は
伊与部
 日々の練習はつらくてやめたいと思うことも多々ありますが、それでも頑張った分だけ成果が出るところだと思います。タイムが全ての競技なので、シンプルで分かりやすいのも魅力の一つです。
平井 まだ分からないです(笑)。