インカレ直前特集(8)3年生紹介2
――前期を振り返って
中塚 4月の日本選手権では自分的には良いタイムが出ましたが、まだ納得いかないところもあって…。インカレではチームのために、ベストを出すために練習をしてきました。
吉澤 日本選手権ではベストが出ましたが、ためてた課題もあります。けどなかなかそれを修正できるような練習ができませんでした。けどウエイトが大事なので自分に厳しくしっかりやりました。
――合宿ではどんなことを意識して練習しましたか
中塚 レーススピードを意識しました。
吉澤 最終強化だったので自分を追い込みました。
――そして今の調子は
中塚 良い感じに上がっていると思います。感覚が良いのでインカレでベストが出るんじゃないかなと思います。
吉澤 合宿で追い込むので良いとは言えません。インカレでは毎年ベストを出しているのでこれから上がっていくと思います。
――昨年のチームと違うところは
中塚 4年生が盛り上げて引っ張ってくれて楽しませてくれたりします。4年生が声を掛けてくれるのでリラックスができます。気にかけてくれます。
吉澤 とにかく4年生が強いことです。
――チーム内で意識してる選手は
中塚 200m背泳ぎに出る設楽(俊太・政経3=八王子)。良い練習相手で一緒にやってて楽しい。一回一回の練習で勝てるように練習してます。
吉澤 益田主将(浩平・商4=淑徳巣鴨)。みんなをちゃんと見ていて、きつい練習もこなしている。見ていておれも頑張らなきゃと思います。
――インカレで出場する種目
中塚 100m背泳ぎ、200m背泳ぎ
吉澤 50m自由形、100自由形、400mリレー
――インカレでの目標は
中塚 決勝の残ること。
吉澤 50mは一番初めの種目。その結果でチームの勢いが変わるとので去年はB決勝だったのを今年は必ずA決勝に残ってチームに勢いをつけたいです。
――目標達成のためにしていること
中塚 イメージトレーニングしています。朝は全員でやるのですが、自分は夜もやって落ち着くようにしています。いろんなパターンを考えて対処できるようにイメージで準備しています。ここ1、2カ月やっていて勝つための秘策です(笑)練習前にどこを頑張るのか、水の感覚の意識をイメージしてできるかをやってます。イメトレするようになってからは調子が安定して波がなくなりました。
吉澤 体を浮かせるように意識しています。体幹を鍛えています。
――明治の強みは
中塚 1年生が力強く頼もしいところです。良い人が入ったので全体的に点が取れそうです。背泳ぎでは上が頼もしいので勢い乗って自分も合わせて3人とも決勝に残りたいです。
吉澤 4年生が強く、点を取ってくれるところですね。あと1500mの長距離では3人とも決勝に残れてくれそうなところが強みです。
――来年、最上級生になることについて意識していることは
吉澤 引っ張っていかないと3年になった時から思っていました。練習でも生活でも下にしっかりしたところを見せていかないと、と意識しています。
中塚 ほとんど一緒ですね(笑)
――最後にインカレに向けて意気込みをどうぞ
中塚 2種目でベストを出して決勝に残りたいです。チームに貢献できればと思います。
吉澤 50mでチームに勢いをつけれるように全力を尽くします!リレーでは100mよりも50mの方が得意なのですが、チームために頑張ります。
関連記事
RELATED ENTRIES