インカレ直前特集(5)2年生紹介1
――前期を振り返って
加藤 1カ月前にケガをしてしまってインカレには出るか出ないかのところでした。それで改めて自分の取り組みや私生活を見直して自己管理が甘かったと思います。今はケガも良くなり練習に集中できて始めています。
横尾 前期はずっと調子が上がらず、対策もうまくできなかったことが反省点です。やっと調子が少しずつ上がってきているのでうまく泳げるように今は練習しています。
――合宿ではどんなことを意識して練習しましたか
加藤 寮外生もいて実力的には差があるので練習に置いて行かれないように気を引き締めて頑張りました。
横尾 調子が落ちていたので自分らしく泳ぐことを意識しました。陸トレを本格的にやりました。
――チームの雰囲気は
加藤 一人一人が目標をしっかり持っているのでチームとして雰囲気は良いと思います。
横尾 合宿が終わってみんな疲れもあるとは思うけど、ケアしながらインカレに向けてそれぞれ取り組んでいます。チームとして良い状態に持っていけていると思います。
――昨年のチームと違うところは
加藤 去年はレギュラーではなかったので環境が違いますが、全体的には4年生一人一人がしっかり自分を持っています。去年よりも引っ張ってくれていますし、自分たちもついていこうという気になります。
横尾 カラーが全く違いますね。今年はインカレに向けて盛り上がっています。勢いに乗れれば記録もついてくると思います。やっぱり4年生の存在は大きいです。
――チーム内で意識してる選手は
加藤 益田さん(浩平・商4=淑徳巣鴨)ですね。隣で練習していてついていくように意識しています。
横尾 自由形の人全般です。練習などついていくようにしています。
――インカレで出場する種目
加藤 200m自由形
横尾 100m自由形、200m自由形、400mリレー、800mリレー
――インカレでの目標は
加藤 具体的にはタイムは1分51秒台。ベストを出してチームの士気が高められるようなレースがしたいです。
横尾 100mは去年A決勝に残れなかったので今年は残りたいです。リレーでは表彰台を狙える位置にいるので表彰台に上がりたいです。今回はタイムよりも順位を求めて頑張ろうと思います。
――目標達成のためにしていること
加藤 良い感じできているので体調管理には気をつけています。このまま調子を上げていけば自信をもって臨めます。
横尾 睡眠不足にならないように昼寝をしたり、ビタミンCなどを酸味のあるものを食べたり。感覚が良くないのでとにかく疲れを取るようにしています。
――明治の強みは
加藤 4年生が強いことですね。1人はアシスタントコーチに回ってくれていろいろサポートしてくれます。それが選手にとっては力になっていると思います。
横尾 4年生が強く、みんなを引っ張ってくれます。それに1年生も強いです。下からのプレッシャーで結果を出さないと、と思います。いい緊張感や責任感が1人ずつあると思います。
――最後にインカレに向けて意気込みをどうぞ
加藤 ベストを出したいです。ケガした中で与えられたチャンスなので戦力になれるかなという感じ。とにかくチームの意識を下げないように頑張ります。
横尾 マークされるようなタイムを出して良いレースができればを思います。
関連記事
RELATED ENTRIES