インカレ直前特集(4)ルーキー紹介4
――明治大学に入った理由は何ですか
平井 水泳を良い環境で続けていけて、先輩やOBの人達が本当に親切だからです。インターハイで優勝したら明治、2位以下で鹿児島の大学に行こうと思っていました。
――水泳を始めたきっかけは何ですか
平井 生後6ヶ月からベビースイミングに通い、そのまま水泳を続けていました。
住吉 プールは5歳からやっています。
――前期を振り返って
平井 心の弱さが課題です。
住吉 ここ1カ月は不調でした。ケガも最近してしまって…。春は良い練習ができていました。日本選手権では決勝に残れたりして、これだけ頑張ったという自信になりました。日本選手権に懸ける思いは強かったので終わってから気持ちを上げるのが大変でした。
――合宿の感想をお願いします
平井 世界はまだまだ広いので、地元や日本だけに留まらず世界を早い内に見るべきだと感じました。長いようで競技人生は短いです。
住吉 担当コーチがいないのでとにかく泳ぎが崩れないよう心掛けていました。
――今の調子はいかがですか
平井 普通です。良くも悪くもありません。
住吉 気が付いたらケガしてて(笑) キックは練習していてできることをやっています。悲観せずにインカレには臨みます。
――憧れの選手はいますか
平井 ジェイソン・レザクです。理由は北京五輪の時にリレーのアンカーを務めて、フランスの同種目、五輪優勝者相手に1秒の遅れを許して飛び込むも諦めずに人類最速タイムで泳いでアメリカを優勝に導いたからです。
住吉 自分のペースでやっているのでそういう選手はいないです。
――水泳の魅力は何だと思いますか。
平井 0コンマ何秒の世界にたくさんの思いや努力があって、それを第三者も感じられるスポーツなのでそれが魅力だと思います。
住吉 努力すれば結果がついてくるところです。
――大学4年間での目標を教えてください。
平井 親孝行です。
住吉 毎年ベストを更新したいです! 女子は成長が止まるのが早いのでレベルアップしていかないと。人間的にも少しずつ成長していければと思います。
関連記事
RELATED ENTRIES