
力を見せつけ優勝/和道会全国競技大会
力を見せつけ優勝/和道会全国競技大会
今大会は空手の流派の一つである和道会の中で全国一を決めるもの。和道会学生部門の中では強豪校である明大。個人の部では最高成績がベスト8と満足のいく結果は得られなかったが、団体の部では優勝し、力を見せつけた。
初戦の神奈川大戦、準決勝の東海大戦どちらも3-0で勝ち進み決勝を迎えた明大。決勝の相手は、和道会学生部門では強豪校の東農大。接戦が繰り広げられるかと思われたが、3-0で圧勝した。先鋒(せんぽう)の清水良介(商4=世田谷学園)が幸先よく勝ち星を奪う。次鋒(じほう)の金沢亜門(法2=拓大紅陵)は「自分のリズムに合った」と、上段突きをいくつも決め相手を圧倒。中堅の久保田隼哉(政経3=拓大紅陵)は接戦となったが、残り時間が少なくなってきた場面で有効を2つ取り優勝を決める勝ち星を挙げた。
初戦の神奈川大戦、準決勝の東海大戦どちらも3-0で勝ち進み決勝を迎えた明大。決勝の相手は、和道会学生部門では強豪校の東農大。接戦が繰り広げられるかと思われたが、3-0で圧勝した。先鋒(せんぽう)の清水良介(商4=世田谷学園)が幸先よく勝ち星を奪う。次鋒(じほう)の金沢亜門(法2=拓大紅陵)は「自分のリズムに合った」と、上段突きをいくつも決め相手を圧倒。中堅の久保田隼哉(政経3=拓大紅陵)は接戦となったが、残り時間が少なくなってきた場面で有効を2つ取り優勝を決める勝ち星を挙げた。
次の大会は昨年創部初、準優勝を果たした関東大学選手権。チームを引っ張る清水は「みんなが自分の特徴を出し切れば優勝を狙える」と自信をのぞかせた。今年こそは念願の関東制覇を達成する。
関連記事
RELATED ENTRIES