リーグ戦事前取材(1)2、3年生特集
1回目の今回は部内でも特に仲良しな小島つばさ(国際3=東京成徳)、野路麻衣(理工3=金沢西)、千葉美知瑠(文2=東京成徳)の3人に話を聞いた。
左から野路、小島、千葉
――バスケを始めたきっかけは
野路 小学校4年生の終わりに友達に誘われてですね。
小島 私は友達がやってたから一緒にやろうみたいな感じで、小学校から始めました。
千葉 その時にすごく良い先生がいてその先生がバスケを教えていたんですけど、やってみないかって言われて小学校2年生のころに始めました。あ、恋愛感情とかではないです(笑)
――明大を選んだ理由は
野路 最初は来ようとは思ってなくて、地元の大学に行こうと思っていたんです。でもチャンスを頂いたのでこっちに来ました。前から教育学部のある大学に行こうと思っていて、明治はないじゃないですか。でも教職課程が取れるって知って、バスケもできるし。本当は大学でバスケやるつもりはなくて、高校で終わりにしようと思ってたんです。でもバスケもできて教職も取れたらこっちの方がいいのかなって。(バスケと教職の両立は)大変ですけど中学の時からずっと数学の先生になろうと思っていたので。
小島 私は大学に行かず専門学校に行こうとしてたんですけど、大学の方からバスケやってみないかって声を掛けてもらったので、続けたいっていう気持ちもあってここに来ました。スポーツトレーナーの専門学校に行こうとしてたんですけど、こういうチャンスないよって言われて大学に来ました。
千葉 やりたい勉強(アジアの歴史)があってそれができる大学を探していたら、どこの大学にもあるわけじゃなくて…。もっと低いレベルの所もあったんですけど、受験するからには挑戦してみようと思って自己推薦で明治を受けました。大学でバスケを続けるかは迷ってたんですけど、同じ高校の先輩たちがやっていたので。
――人数が少ないことについて
野路 正直人数は欲しいですよね。
千葉 つらいですもんね。
小島 でもみんなが仲良いよね。コミュニケーションも取れるし。
千葉 お互いの距離が近いからすごく分かりやすいです。
小島 少ないので嫌なのは練習と試合でケガしたときの交代がいないってことくらい。
千葉 5対5の練習ができないですよね。
野路・小島 できないねー(笑)。
――自分たちでやる練習に限界を感じたりすることは
野路 やってる人と見てる人でやっぱり違うと思うんでたぶん難しいところもあると思います。
小島 自分たちが見えてないのは多々あるかな。
千葉 でも見てる人だけに頼っていても中の人じゃないと分からないこともあるし…。
小島 まあ分かんないよね(笑)
――チームの特徴は
小島 団結! ここ最近はすごく叱咤激励です。
野路 みんなが主役ってやつやろ(笑)。やっぱり少ないからこそ一人一人が大事だし、ケガ人とかも多いんですけどやっぱりそれだけで練習とかにも響いちゃうんですけど…ね?
千葉 すいません。申し訳ないです(笑)。※現在ケガの治療中
――練習中に全員で心掛けてることは
小島 お互いがお互いに気づいたことを言っていくことですね。やっぱりコミュニケーションだよね、一番大事にしてるのは。
野路・千葉 うんうん。
――個人的にずっと続けてることは
野路 バッシュは右から履いてます(笑)。何か自然にそうなってます。
小島 でもひもを結ぶのは絶対右。
千葉 靴下は必ず右から履いてます。
野路・小島 (爆笑)
小島 じゃあ私練習前絶対トイレ行くよ。
野路 ああそれもだ(笑)。
千葉 練習後のアイシング。
野路 間違ってないわー(笑)。
――日課は
千葉 電車の中で本読んでます。
野路 かっこいいこと言いたいよね(笑)。
小島 日課…ないな、見つけよう! って違うか(笑)。あ、バイト。
――何のバイトをやってるか
野路 1年の夏から塾の講師やってます。
小島 私はスポーツジムのトレーナーやってます。やっと1年くらいになります。
千葉 コンビニです。まだ7カ月くらいです。
――前期を振り返って
野路 新しい体制になって今2部目指してやってますけど、たぶんもっともっとみんなできると思うし、今はつくてる最中というか、リーグに焦点を合わしてるのもあるんですけど……。
千葉 まだまだつくり途中です。準備の段階というか。
小島 始めの方はめっちゃ体調崩したので、体調管理と睡眠はしっかりやりたいです。あと痩せなきゃ(笑)
野路 なかなかチームで全体練習ができなくて、授業あると遅刻とか、来れなかったりする人がいるんで、みんなが集まれたときにチーム練習をもっと意識高めにやれたらなっていうのと集まれない分、個々が自分のスキルを上げるように体育館じゃなくても家でできることはいっぱいあると思うんで、もっとそこにも力入れられたらいいかなとは思います。でもテストが……(笑)。
千葉 一番は勉強なんで。
小島 文武両道です。
野路 昨年はテスト期間中はオフだったんですけど、今年は週3くらいでやっていたので今年に懸ける思いは強いです。
千葉 個人個人が気持ちをどれだけ切らさないかに懸かってますね。
――チームの雰囲気は
小島 なかなかいいんじゃないですか。でもまだ足りない部分も。でもこれから徐々に上げていきます。リーグの最終週がメインなのでそこにみんなの気持ちを一番持って行けたらなって思います。
野路 これまで体力だったりスキルだったりをやっていたので、合わせの部分をもっとやりたいなって思います。
千葉 土台ができたから次は応用。
小島 かっこいいこと言ったね(笑)。
――チームのみんなでオフに遊びに行ったりは
小島 しなくなったよね。
野路 ていうか(練習が)週6だしね。つらいよね(笑)。遊びに行く元気ないよね。
千葉 アクティブな人はすごいアクティブだけど…。オフの日ってどうしても体休めたくて寝ちゃったり…。
野路 でも練習終わりにごはんとかは行きますね。
特に仲良しな野路(左)と小島
――来年について
野路 私泣いちゃう(笑)。入ってきてからずっと先輩と3年間一緒にやってきて、スタートのメンバー変わらないくらいなんで、先輩ともうちょっとしかできないんだって思うと悲しくなっちゃいます。
小島 私は来年のこととか考えてないです。今しか考えてない(笑)。
野路 だからこそ今頑張ろうってね。
小島 そうそう。
野路 でも今のメンバーが一番いいよね。
――お互いはどういう存在か
野路 ショウちゃん(小島)は何でも言えるっていうか、何でもしてくれるし何でも買ってくれるし(笑)。高校の友達とかのピリピリ感がないです。まあ3年生は2人だけなんで良きパートナーです。ナギ(千葉)はたぶん性格的には2娘1(にこいち)やんね(笑)。
小島 確かに。
千葉 お互いのこと分かりますよね。
野路 何か目で合図してきます(笑)。言葉にするのは難しいね。
小島 考えることも一緒だし、テンションの高さが一緒だよね。
野路・千葉 そうだ!
野路 パワフルだよね。
小島 麻衣ちゃん(野路)は髪切る前は髪型が一緒で親から双子だって言われてて(笑)。私は試合中よく愚痴を吐くんですけど、麻衣ちゃんが愚痴吐き場です(笑)。それだけ信頼してます。プレーも見てるところが一緒でポジションも一緒なので意思疎通がうまく行きます。1人しかいない同期なので。大切だよ(笑)。
野路 うふふ(笑)。
小島 ナギ(千葉)は高校から一緒なのであんまり後輩と思ってなくて。
野路 先輩とも思ってないよ(笑)。
小島 そうですね。先輩とは見られてなくて普通にショウちゃんとか呼んできます(笑)。でも麻衣ちゃんと同じくらい大切ですよ。この3人は本当に同期並みの仲の良さです。昨年は準備とかも全部3人で一緒にやってたので。後輩っぽくなくて接しやすい後輩です。みんなをシーンとさせるギャグも言ってくれます。
千葉 イルさん(野路)は一緒にみんなの無茶ぶりに乗ってくれて、一緒に楽しめます。昨年は部活の前に時間が合えばいつもごはんに行ってました。
小島 なんかこの距離(約1m)でLineやってなかった?
野路・千葉 やってた(笑)。
小島 朝2人で携帯いじってたから何してるのって聞いたら「Line」って言って2人で爆笑してたんですよ。
千葉 本当に毎日毎日が楽しいです。何でも話せるし、何でも聞いてくれます。ショウさん(小島)は…。
野路 先輩と思ってないんでしょ(笑)。
千葉 いや、それはないです(笑)。でも高校の時から一緒なんで、今話し掛けちゃ駄目だなとか今話し掛けてもいいかなとかショウさん(小島)の扱い方みたいなのは分かります。
小島 上から目線(笑)。
千葉 何て言えばいいのか分からないです。ショウさん(小島)の扱い方かな。あ、さっきの扱い方っていうのは撤回で(笑)。
――バスケの魅力は
小島 どんな形でシュートにいくっていうのが何個もあるからそこが面白いなって思います。野球みたいにオフェンスだけとかディフェンスだけっていう区切りもなくトラディションも早いから、みんなで騒いで観る楽しさがあるかなって思います。やってるのはつらいかもしれないけど、観てるのは楽しいと思います。
野路 どこが面白いかって言われたらぱっと出てこないんですけど、自分がやってるからバスケは観てて楽しいし、テスト期間でやらなくなってもバスケしたいなって思います。かと言ってどこが楽しいのかも分からない…。走るの嫌だし、対人も嫌だし。何で好きなんですかね(笑)。
千葉 短い時間の中で狭いコートの中で何百種類も攻め方だったり守り方だったりあって、観てて飽きないというか、やっぱり自分がやってるから好きなんですかね。バスケって本当に頭で考えてやるのが難しいなって思います。でもそれを軽々できたときは楽しいです。
――もし今バスケをやってなかったら
千葉 ピアノかサッカーやってたと思います。
小島 私はダンスとかやってたと思います。
野路 バレーかバドミントンかな。私バスケより向いてると思うんだよね(笑)。
――自分にとってバスケとは
小島 バスケやってるときの自分と普段の自分は違いますね。なかったらさみしいかな。
千葉 たぶんないと駄目です。ここまで習慣づいちゃったら、ないと何やっていいのか分からなくなると思います。
野路 第2の恋人的な(笑)。
小島 あれ、2なの?1は(笑)。
野路 …(笑)。
――リーグの目標を兼ねた意気込みは
小島 あんまり上を見ず、一戦一戦ちゃんと勝って気持ちよく2部昇格したいです。
千葉 後味が悪いのは嫌ですよね。
野路 落ち着いて、やってきたことを出せるようにしたいです。目標はあくまでも2部なので、そこに向けて勝っていきたいと思います。1点でも多く。
小島 全員が点を取れるように、全員が主役になれるような試合をしていきたいです。
千葉 普段の練習でやってきた通り、自分たちを信じてやれば絶対勝てない相手ではないと思うし、自分たちの持ってる力を出していければいいなと思います。精神的にも相当引き締めて追い込んでいかないと。あとは追い込まれたときに気持ちを強く持つか持たないかでは違いますよね。
――今の調子は
小島 いい感じ……と思っておきます(笑)。
野路 私は合宿と合宿後で調整したいです。個人的にはシュート率を波がないようにするのと、もうちょっとディフェンスできればなって思います。
千葉 早くケガを治して、昨年のリーグは不完全燃焼だったので、今年は思い切ってやれればいいなと思います。個人的にミスをなくしたいのと、オフェンスはその日によって波があるんですけどディフェンスは常に頑張れるようにしたいです。
――自分の推しポイントは
小島 麻衣ちゃん外からのシュートやん。麻衣ちゃんの3Pシュートを頼りにしてるよ。ここ決めてってときに決めてくれます。
野路 私もここ決めてほしいっていうときにショウ(小島)に1対1してほしい。カットインとかめっちゃいいやん。ドライブがよろしいと思います。時間なくなったら絶対ショウ(小島)にパスします(笑)。
小島 それ困るんだって本当に(笑)。
千葉 とか言いながらも決めてくれるので頼りにしてます。
小島 なぎは速攻の走りだよね。
野路 あと私より試合に出てる時間が短いのに、私より点を決めるところ(笑)。
千葉 それは今年に入ってからです。
☆部内一の女子力の持ち主☆
野路麻衣
選手に聞いたところ10人全員一致で野路という結果になった。理由としては「エステに行ったりしてる。美容院とかも1万円くらいのすごいところ。ちゃんとお化粧してるし普通にオシャレ」(小島)だそう。
◆プロフィール◆
①生年月日
②血液型
③趣味
④特技
⑤コートネーム
◆小島 つばさ こじまつばさ 国際3 東京成徳出 160cm
①1991年9月18日②A型③DVD鑑賞④早寝⑤ショウ
◆野路 麻衣 のじまい 理工3 金沢西高出 160cm
①1991年9月9日②B型③映画鑑賞④早起き⑤イル
◆千葉 美知瑠 ちばみちる 文2 東京成徳出 162cm
①1992年6月30日②О型③読書(ニーチェ)④早起き⑤ナギ
関連記事
RELATED ENTRIES