初制覇に期待懸かるも…まさかの4回戦敗退/全日本学生選手権
3度目の正直の足達翔太主将(政経4=九州学院)と初出場の永山貴大(法4=龍谷)だったが、またしても優勝には手が届かなかった。「大丈夫。期待には応えましょう」(栗原崇監督)と期待されながらも両者まさかの4回戦敗退を喫した。
足達は1回戦から二神(香川大)相手に延長戦へと突入するも「負けないだろうと思っていた」と強気の剣道を披露。ツキを決め1回戦突破を決めると、2回戦では東海地区王者・中原(中京大)にも物怖じしない剣道を見せる。「あそこを打てたのは良かった」というお手本のようなコテを決め1本目を先取。その後は相手の反則もあって2本勝ち。「相手が自爆してくれたので」と難なく3回戦進出を決めた。3回戦も順当に勝ち上がった足達は4回戦で法大の秀徳と対戦。試合は一進一退の攻防で延長戦に突入する。互いに決め手を欠き、なかなか勝負が決まらない中「ギリギリ避けたかな」と思った秀徳のメンが決まって勝負あり。「何とも言えない。慎重になり過ぎた」と足達はしばらくその場から動くことができなかった。
足達は1回戦から二神(香川大)相手に延長戦へと突入するも「負けないだろうと思っていた」と強気の剣道を披露。ツキを決め1回戦突破を決めると、2回戦では東海地区王者・中原(中京大)にも物怖じしない剣道を見せる。「あそこを打てたのは良かった」というお手本のようなコテを決め1本目を先取。その後は相手の反則もあって2本勝ち。「相手が自爆してくれたので」と難なく3回戦進出を決めた。3回戦も順当に勝ち上がった足達は4回戦で法大の秀徳と対戦。試合は一進一退の攻防で延長戦に突入する。互いに決め手を欠き、なかなか勝負が決まらない中「ギリギリ避けたかな」と思った秀徳のメンが決まって勝負あり。「何とも言えない。慎重になり過ぎた」と足達はしばらくその場から動くことができなかった。
永山は全日本初出場。2回戦は坂田(日経大)相手に開始直後にメンを先取するも、坂田にコテを決められ延長戦へ。しかし、永山が再びメンを決め、3回戦に駒を進めた。その3回戦では関東学生選手権で足達を破った菅野(国士大)を相手にこちらも堂々の剣道を見せ、メンで1本勝ち。1年生から一緒にやってきた足達の分の借りを返した。だが「菅野に勝って気が抜けた」(栗原監督)という4回戦。京産大の堀場相手に延長の末メンを取られて試合終了。「実力不足だった」と自身の試合を振り返った。
「今大会には懸けていた。優勝すると思っていた」(栗原監督)と期待十分だった今大会だが、両選手にとっては不本意な結果に終わってしまった。だが、この先に控える団体戦に向けての改善点も見えてきた。「今のままでは勝てない。8月中に強化を」(足達)、「まず個々の実力を上げたい」(永山)と気合は十分だ。団体戦までそう長い時間はないが、有終の美を飾るべく再び稽古に励んでいく。
関連記事
RELATED ENTRIES