リーグ戦の新たな顔が初勝利!/関東学生春季1部リーグ戦
大会2日目は2試合が行われ、日大、法大と対戦。前日に早大を破り勢いに乗る日大と全日学ランカー鹿屋を擁する法大をともにストレートで下し、開幕3連勝を飾った。
今春、リーグ戦デビューを果たした2人がチームに勢いをもたらしている。1番手に登場した松下海輝(商1=希望が丘)は、硬さが見られた昨日とは一転、堂々の試合運びで、リーグ戦初勝利。期待のルーキーが本領を発揮した。
さらにもう1人、この日リーグ戦初勝利を挙げたのが横山輝(政経3=大阪桐蔭)だ。「1年の時からリーグ戦に出て勝ってチームの勝利に貢献するのが目標だった」という横山。3年目を迎えた今年、ついに念願のレギュラー入りのチャンスをつかんだ。試合は競り合いながらもストレートで勝利を収め、デビュー戦を白星で飾った。
チームはエースの神(政経2=青森山田)がシングルス、ダブルスで2勝を挙げ、日大にストレート勝ちを収めた。
チームはエースの神(政経2=青森山田)がシングルス、ダブルスで2勝を挙げ、日大にストレート勝ちを収めた。
[法大戦]
1年生では唯一リーグ戦出場を果たしている松下海が早くも2勝目を挙げた。リーグ戦3戦目の今回は、試合を立て直す余裕を見せる。第2セットを落として迎えた第3セット。10-8と先に王手をかけるものの、鹿屋に追い付かれる。初戦では「単純なミスが重なり」(松下海)ジュースを取りこぼしたが、この日は落ち着いたプレーで2点を先取。勢いに乗った松下海は第4セットを3点に封じ込め、相手のエースから自信につながる勝利を奪った。
日大に続き、横山は憧れの舞台・リーグ戦でチームに貢献する2勝目を飾る。ダブルスは調子の上がり切らない神を平野(商2=野田学園)がうまくリードし快勝。エースの仕事を果たした。
この対戦でも目立ったのは新戦力の台頭だ。松下海が法大の主軸である鹿屋を下し、続く横山はストレート勝ち。3戦全勝で専大と並んで首位を走る明大。後半戦ではさらに厳しい戦いが予想される中、大きな収穫を得た。
「爆発力のある選手が多い。勢いに乗ってしまえば面白い」(平野)とチームに自信をのぞかせる。いい流れはつくった。後は‘新生’明大の実力を発揮できるかが今後のカギとなりそうだ。
◎応援にいこう!!
Next game
◆5・9 埼玉工第戦:15:00~
≫会場アクセス
・横浜文化体育館
――JR京浜東北・根岸線「関内駅」南口より徒歩5分
横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」より徒歩5分
※入場料無料
関連記事
RELATED ENTRIES