3連敗も「悲観せず」/関東大学1部リーグ戦

2012.05.05
 曇天の空で行われたリーグ戦第5節。昨年度成績2戦2引き分けという中大との試合は相手のペースを崩すことができず1-2で3連敗を喫した。

 明大のキックオフで始まった前半。雨で水がたまり、最悪のピッチコンディションの中で攻撃の流れをつくることができない。前半6分、相手がドリブルで攻め上がりピンチも、ピッチにたまった水で相手が体勢を崩したため事なきを得る。10分にはファールからの素早いリスタートに対応が遅れてしまいシュートを打たれるが枠から外れ、失点にはならない。その後も相手に押し込まれる時間帯が続く。しかし29分に相手のドリブルを小川大貴(営3=ジュビロ磐田ユース)がスライディングで止め、ここからロングボールを阪野豊史(商4=浦和レッズユース)がゴール前で受ける。阪野は相手DFに囲まれながらも岩渕良太(文4=FC東京U-18)にパスをつなぎ、岩渕は倒れながらもシュートを放ち先制点を奪う。先制点で流れが変わるかと思われた34分。ピッチにたまった水にDFが足を取られたスキに同点に追い付かれる。このまま前半を1-1で折り返す。

 後半は立ち上がりから積極的にシュートを打ちにいく。7分には小川から矢田旭(法3=名古屋グランパスU-18)とパスをつなぐも相手DFにはじかれ左コーナーキックに。このコーナーからのボールを岩渕がシュートもゴールにはならない。今度は岩渕からのパスを阪野が受ける。阪野はいったん相手にボールを奪われるも体を使いすぐに奪い返しシュートを打つ。しかしこれもゴールネットを揺らすことはできない。さらに明大は攻撃を畳み掛ける。14分には岩渕のミドルシュートがはじかれたところに三田啓貴(政経4=FC東京U-18)が走り込み鋭いシュートを放つ。しかし今度はバーにはじかれ得点には至らない。逆に16分には相手のカウンターを何とかGK三浦龍輝(商2=FC東京U-18)がはじきピンチをしのぐ。このプレーからまたも相手のペースに巻き込まれてしまう。相手の早い攻撃を体で防ぐも27分。右コーナーキックからの攻撃をはじくも左コーナーキックを頭で押し込まれ1-2と勝ち越される。追い付きたい明大は33分にFW野間涼太(商3=青森山田)、山村佑樹(政経4=FC東京U-18)を投入。しかし同点に追い付くことはできず、無情にも試合終了のホイッスルが鳴った。

 今回で3連敗だったが「少しづつ前進している。悲観したゲームではない」(神川明彦監督)、「下を向かないで試合に臨みたい」(三浦)と選手監督ともに前を向いている。次節の神大戦は中1日での試合。「絶対勝ち点3を取りたい」(三田)と意気込みは十分だ。気持ちを切り替え、3連敗の悪い流れを断ち切る試合を期待している。

☆試合後のコメント☆
・神川監督

「今日の試合の成果という点では最後まで足を止めずにゴールを目指し、戦い抜いたという感覚があったこと。悪かった点は失点の場面で中大の方が体を張れていた。同じくらいコーナーキックなどのチャンスがあった中で入れられてしまったのは明大だった。みんながもっと意識しなければならない。(課題としていたセットプレーからの失点でしたが)GKを含めてテコ入れをしていく必要がある。ここ2年引き分け続きの中大に敗れてしまった、まあ今年の中大は良い。今日の試合を見ていて明大のもろい部分が少し改善されたと思う。少しづつ前進している。悲観したゲームではない、勝つことでしか選手たちの笑顔を取り戻せないと思うので悲観せず戦う。確実に前節の流経大戦よりは良かった。今日の方がゴールに迫ってた。シンプルにやっていけばいい。3連敗というのはこれまでの監督経験からも記憶にないこと。でも全て1点差なので前を向いてここから積み重ねていく」

・松岡祐介主将(政経4=広島皆実)
「(失点が続いているがCBとして)今までこんなに失点した経験がなくて戸惑っている。サッカーの基本を見直して守備を確認していきたい。(今年は戦力が変わって若いチームになったが)経験不足はあるかもしれない。個人が頑張っていて、チームとしてかみ合っていない。チーム全員で守る意識を持っていけるように。(神大戦に向けて)泥臭く守備からしっかりやっていく。勝ち点を取りたい」

・三田
「今日は勝てなかったので駄目でしたね。試合内容は、グラウンドが悪いので蹴って前に進むということでやってたんですけど、全然うまくいかなかったという感じです。3連敗ということで、次はもう負けるわけにはいかない。勝ち点3を取るしかないです。セットプレーからの失点はずっと続いてることなので、改善しないと引きずっていってしまうと思う。練習からもそこは意識してやっているが、試合になるとなかなかうまくいかない。(神大戦の意気込み)3連敗してるので、勝ち点を積み上げていかないといけない。絶対勝ち点3を取りたいです」

・三浦
「守備の形がまだできていないのが一つ。他には球際とか、出だしをもっと詰めていく必要がある。(3連敗の課題は)やっぱり守備。守備がもっと強くならないと。ただ先に点が取れたのは今回の良かったところ。(セットプレーからの失点が目立つが)これはもっと一人一人が詰めていかなければならない。(次節は中1日で神大戦ですが)下を向かないで試合に臨みたい。次節はとにかく気持ちを切り替えて勝つ」