(4)ウエイト写真館
☆3・5~6 全日本ジュニア選手権☆
明大からは中田(政経2)、高原(政経2)、三原(政経2)の3人が出場。ちょうどこの日に19回目の誕生日を迎えた三原が準優勝で表彰台に上がった。中田は精神面をうまくコントロールし3位入賞、高原は昨年の成績を上回れず4位と悔しい結果に終わった。
☆5・13~15 全日本学生個人選手権☆
3月の東日本大震災の影響で調整不足のまま迎えたこの大会。明大からは原(法1)、高原(政経2)、三原(政経2)、吾郷(農3)、加藤(晴・政経4)、武市主将(農4)、千原(政経4)の7人が出場するも、表彰台に上がったのは武市主将のみとなった。
☆6・11~12 東日本大学対抗選手権☆
武市主将(農4)の個人優勝や加藤(晴・政経4)の大会新記録など4年生がチームを引っ張り、見事2年ぶりに優勝を果たした。ほかにも自己ベストを更新する選手が目立ち、出場した全員が点を稼ぎチームの優勝に貢献した。
☆9・9~11 東日本学生選手権☆
明大から21人もの選手が出場したこの大会。多くの1年生がデビュー戦となり、4年生の中にはこれが引退試合となった選手もいた。夏合宿の疲れが残る中で、それぞれが成果を発揮。表彰台入りは6人となった。
☆10・29~30 全日本新人学生選手権☆
1、2年生が出場した新人戦。前回の東日本学生選手権から1年生は記録を大きく更新し、原と畠山(政経1)が表彰台へ。2年生からも高原と敦見(営2)の2人が表彰台へ上った。
次回の“Lifter’s High 2011”は 「選手に聞きました!部内一○○な人」です。いつもは競技に打ち込んでいるあの選手も実は…。普段は見ることのできない選手たちの素顔に注目です。アップは12月9日(金)を予定しています。お楽しみに!
◆第57回 全日本大学対抗選手権◆
日程:12月24~25日
会場:磯子スポーツセンター(神奈川県横浜市)
◆会場へのアクセス◆
JR「新杉田」駅から徒歩4分
関連記事
RELATED ENTRIES