早大に逆転勝ち!リーグ戦2位に浮上/関東大学リーグ戦

 現在、3連勝中と波に乗る本学。後半戦2試合目は1次リーグで敗れた早大と対戦した。前半は常に早大に先行される苦しい展開。しかし、第2ピリオド中盤に逆転すると、そのまま第3ピリオドにも2点を加え4-2で快勝。強豪・早大からリーグ戦では09年以来となる勝ち星を挙げ、逆転優勝に望みをつないだ。

 リーグ戦を通じて課題に挙がっている立ち上がり。1次リーグで対戦した際は第1ピリオドでいきなり3点を失い試合の主導権を握られてしまったが、この日はシュート数10:12と早大に対しほぼ互角の戦いを見せた。終盤の16:07に相手選手の足に当たり角度が変わったパックを止め切れず、先制点を許したものの、最少失点で第1ピリオドを切り抜けた。

 1点ビハインドで迎えた第2ピリオド。序盤、追い付きたい本学は積極的に攻撃を仕掛けるもなかなか得点を奪えない。逆に開始5分に正面からゴールを決められリードを広げられてしまう。だが、「良いホッケーをしていた中での失点」(牛来)と選手たちは前向きだった。直後の07:46に牛来のアシストで木谷がリーグ戦初ゴールを挙げると、その5分後には小原がゴール前へ出したパックを金が押し込み、同点に。その後は、危ない場面もGK伊藤(商2)の好セーブが光り、2-2の同点で第2ピリオドを終えた。

 追加点が欲しい第3ピリオド。開始5分、再び牛来、木谷のコンビで勝ち越しの3点目を挙げる。その後はキルプレーで守りの時間帯が続くも、DF中心に守備を固めピンチの芽を摘んでいく。焦る相手に対し、冷静な試合運びで早大に得点を許さず、試合終了間際の18:05には本野がダメ押しの4点目。たまらずタイムアウトを要求した早大はGKを下げ6人攻撃を仕掛けるも、GK伊藤の堅守の前に得点ならず。4-2で本学が勝利した。

 前半戦を4位で折り返した本学だったが、早大に勝ち2位に浮上。「始まる前から負けられない試合という事が分かっていたし、最後まで気持ちが出ていた」(藤井監督)と大事な一戦に勝利し、逆転優勝へ一歩前進した。課題の守備も修正され、何よりも1次リーグで敗れた早大を倒し、自信をつけた選手たち。次戦、優勝を懸けた東洋大との大一番を迎える。

[都築千弓]

☆試合後のコメント☆
・藤井監督
「始まる前から負けられない試合という事が分かっていたし、最後まで気持ちが出ていた。今日は5対5でもしっかり守れていたし、守りからの切り替えが出来ていた。一戦一戦やってきて良くなっている。今日はDFからの球だし、FWの運動量が少し足りなかったが100点をあげていいじゃないかと思う」

・3アシストのFW牛来
「先に2失点したが、アンラッキーなゴールだったので焦る事はなかった。早稲田以上に明治がいいプレーをした。今日は一応チームに貢献できたし、良かったと思う」

・同点ゴールを決めたFW金
「先に2点取られた中で大事な場面で決められて良かった。きれいなゴールじゃなかったけど押し込んでやるって気持ちだった。今日はベンチの雰囲気も良かった。これまでは点を取られると落ち込む傾向があったが、今日はみんな落ち込んでいなかった。個人個人が活躍して良い明治のホッケーができた。東洋は1敗もしていないし、1次リーグではやられてるけど、練習で課題を確認して今日みたいなプレーができれば自然と勝てると思う」

・この試合のMVP・GK伊藤
「要所要所で味方のDFに助けられた。負けたら優勝の可能性がなくなるから一戦一戦決勝戦という気持ちで臨んでいる」

・2得点の活躍・FW木谷
「2点先行されてもあきらめなかった。負けたらリーグ戦は終わり。優勝したいって気持ちが早稲田より勝っていたと思う。(次に対戦する東洋大は)走ってくるチームだから走り負けないようにしたい」

・決勝点を挙げたDF本野
「とりあえず勝てて良かった。前回に比べたらチーム力は上がっている。気持ちが切れなったし、気合が入っていた。DFも危ないところを防げたし、自ら招いたミスがなかった。今日の採点は80点。まだゴールに向かう姿勢、フィニッシュが良くない」

☆監督が選ぶ「今日のMVP」☆
GK伊藤(商2)

「これまで悔しい思いをしていただけに気持ちが入っていたし、良く止めて相手の流れも切った」

Next game 
◆11・6 東洋大戦:14:30~
≫会場アクセス
・ダイドードリンコアイスアリーナ
――西武新宿線「東伏見駅」駅前

◆平成23年度関東大学リーグ戦星取表◆(明治戦スコアをクリックするとその試合の記事をご覧になれます)
東洋大 早大 中大 明大 法大 日体大 勝敗 勝点 順位
東洋大 △4-4 ○3-2 ○5-1 ○4-1 ○12-1 6勝1分 19
○7-2 ○10-2
早大 △4-4 ●1-2 ○5-3 ○5-2 ○10-0 4勝2敗1分 13
●2-4 ○3-0
中大 ●2-3 ○2-1 ●3-7 ○4-1 ○5-0 4勝3敗 12
●2-3 ○5-0
明大 ●1-5 ●3-5 ○7-3 ○3-1 ○12-1 5勝2敗 15
○4-2 ○3-2
法大 ●1-4 ●2-5 ●1-4 ●1-3 ○9-1 1勝6敗
●2-7 ●0-3
日体大 ●1-12 ●0-10 ●0-5 ●1-12 ●1-9 0勝7敗
●2-10 ●0-5