(81)10月22日 連勝懸かる日体大戦に向け最終調整
1.PR | 石原 慎太郎(政経3) | 9.SH | 秦 一平(法4) | 16 | 郷 雄貴(文4) | |
---|---|---|---|---|---|---|
2.HO | 鈴木 亮大郎(政経4) | 10.SO | 染山 茂範(政経3) | 17 | 野崎 友晴(政経4) | |
3.PR | 松波 昭哉(政経1) | 11.WTB | 山中 翔平(商4) | 18 | 古屋 直樹(商3) | |
4.LO | 池田 慶恭(政経4) | 12.CTB | 幸重 記(文2) | 19 | 小河 康蔵(商4) | |
5.LO | 日高 駿(文4) | 13.CTB | 西村 雄大(農2) | 20 | 多田 潤平(文3) | |
6.FL | 比果 義稀(文2) | 14.WTB | 斉藤 春樹(農3) | 21 | 長石倉 豪(営1) | |
7.FL | 竹内 健人(営3) | 15.FB | 村井 佑太朗(政経1) | 22 | 猿楽 直希(政経3) | |
8.NO.8 | 堀江 恭佑(商3) |
~選手のコメント~
PR石原(政経3)
「(練習中の雨について)こういうシチュエーションでも試合は行われるし、こういう時だからこそできる練習をやれたので良かった。(日体大戦について)相手を意識するわけではないが、自分たちは慶応、帝京、早稲田を最大のターゲットにしている。だからその前にあたる一戦でいい流れをつくっていけるよう、結果よりも内容にこだわってプレーしたい。前に前に出るようにして、ゴール前でFWが縦に出て、BKが外で取り切る。ジュニアが今まで慶応などのチームに勝ってくれたので、今度は自分たちがトーナメントに行くまでに勝ってジュニアにバトンを渡したい。そのためにもいい試合をしていい流れをつかみたい」。
HО鈴木
「明日の試合では前半の入りを大事にしたい。先週の青学大戦は悪いところが多く出てしまった。そこは今週しっかり修正してきたし、良いところもあったのでそんなに心配はしていない。(主将不在について)うちの選手はキャプテン一人に頼るチームではないのでみんなが意識を持ってやれば問題ない。11月の慶応戦から強豪校との対戦が待っているので、この試合で弾みをつけていきたい」。
PR松波(政経1)
「(先週の試合の反省点は)みんなが走れてなかったのと、リアクションスピードが足りなかった。今週はそこら辺を注意していけば問題ない。(日体大戦について)次から強い相手が続くのでしっかりそこら辺を見据えて勝ちたい」。
LO池田(政経4)
「青学大戦では、苦しい時間帯が続きリアクションが遅くなってしまった。日本体大戦では溝口がいないが、今季は4年生全員で引っ張っていくという意識なので、あまり気にしていない。失点にこだわっていきたい」。
LO日高(文4)
「(日体大戦について)これから先は自分たちのプレーをしていかなければ勝てないので、圧倒するだけではなくて自分たちのやりたいことをできるようにしていかなかればならない。FWで前に出てBKと融合して前に前に出るプレーをしたい。部内マッチを激しくやってくれたので、負けないように自分も激しくプレーしてチームに貢献したい」。
FL比果(文2)
「溝口さんがいないがチームの雰囲気としてはいい。青学大戦でリアクションとタックルが課題だったので意識していきたい」。
FL竹内(営3)
「ボールをキープしているときの二人目との絡み、ブレイクダウンの練習をした。自分と堀江、3列陣を見てほしい。部内マッチを見て意気込みも熱い。試合を選ぶわけではないが日体大戦は順序よくいきたい。いつも通りFWが前に。最後はBKにつなぐ」。
SH秦(法4)
「青学大戦では接点や1対1のディフェンスで苦戦してしまって波に乗り切れなかった。今週は積極的に体を当てていった。溝口がいないが、4年生全員が一体になってカバーしている。万全とは言えないが、いい状態だと思う。青学大戦、ジュニア東海大戦とミスやタックルの精度が低いということが目立った。自分はSHなので、FWのセットやタックルなどを意識していきたい」。
CTB幸重(文2)
「(スタメン起用について)チャンスをもらったのでしっかりとアピールしたい。先週の試合からタックルの精度に課題が見られたのでそこは修正したい部分。今週の試合で自分のプレーをしっかりして次の試合も出られるように頑張りたい」。
PR野崎(政経4)
「先週の試合はタックルが高かったり、ゲインしてからのボールの処理が甘かったりと自分のラグビーができなかった。(主将不在について)痛手だがマイナスにとらえずに、自分たちで成長する試合にしたい。先週は対抗戦、ジュニア戦共に内容が良くなかったので朝からフルで練習した日もあったし、しっかりと今週は内容良く勝ちたい」。
CTB猿楽(政経3)
「フィールドに出たらやることをやるだけ。タックルに重点を置いている。主将や4年が少ない分下級生を引っ張っていきたい。出場したらすごいプレーをして見てる人にインパクトを与えたい」。
関連記事
RELATED ENTRIES