グランドスラム目前! 秋季リーグ5連勝/関東学生秋季1部リーグ戦
秋季リーグも5戦目となりおおよその結果が見え始めたころ、いまだに負けがないのは明大と早大のみとなった。選手たちも徐々に早大戦を意識し始めているが、目の前の試合を軽んじているわけではない。今日の相手は春季リーグ4位の日大であった。
1番手に登場したのは明大の絶対的エースの水谷(隼)主将(政経4)。対する日大は日大のエース・明であった。「相手は実力者。何を仕掛けてくるかが分からず先手を取られてしまった」と言うように常に先制された展開で試合は進んでいく。しかし、決して焦ることなく冷静に試合を運びセットカウント3-0で幸先のいいスタートを切る。
1番手に登場したのは明大の絶対的エースの水谷(隼)主将(政経4)。対する日大は日大のエース・明であった。「相手は実力者。何を仕掛けてくるかが分からず先手を取られてしまった」と言うように常に先制された展開で試合は進んでいく。しかし、決して焦ることなく冷静に試合を運びセットカウント3-0で幸先のいいスタートを切る。
続く2番手には神(政経1)対川端(日大)の対決。秋季リーグに入って調子の良い神は「負ける気はしなかった」というように相手を圧倒し、セットカウント3-0のストレートで勝利した。
神のつくった勢いに乗って試合に臨んだ松渕(文4)は河辺(日大)と対戦した。しかし「カットマンとの試合は久々で少し不安があった」という松渕は1セット目をカウント6-11で落としてしまう。このまま劣勢に回るかと思われたが2セット目からはいつも通りの実力を発揮。その後の3セットを連取しセットカウント3-1で勝ちダブルスへとつなぐ。
ダブルスの水谷(隼)主将・平野(商1)ペア対河辺(日大)・高田(日大)ペアの対決は「決して調子が良いわけではないが、調子は徐々に上がってきている」(水谷(隼)主将)と言うように、2セット目はデュースまでもつれるもしっかりと取り、結果セットカウント3-0で勝利。試合をゲームカウント4-0で決め5連勝を飾った。
来週からは会場が代々木第二体育館に移動しリーグ戦の雰囲気はより一層緊張感に満ちたものになる。そして、運命の早大戦を13日に迎える。早大戦をより良い形で迎えるためにまずは12日の専大戦に快勝してほしい。
◎応援にいこう!!
Next game
◆9・12 専大戦:12:00~
≫会場アクセス
・代々木第二体育館
――JR山手線「原宿駅」表参道口より徒歩5分
※入場料無料
関連記事
RELATED ENTRIES