(2)インカレクルー発表
―男子―
●ダブルスカル
クルーメンバー:片岡(理工1)、荒木(政経1)
クルーリーダー:荒木
「決勝に行けるように頑張りたい。技術面よりも、追い込んでレースで苦しいときに他のクルーより前に出られるような練習をしていきたい。本番は序盤に出て見ている人が安心できるようなレースにしたい」
●舵手なしペア
クルーメンバー:江南(政経4)、吉岡(商2)
クルーリーダー:江南
「軽量級からのクルーで組んでいる期間も長く、フィーリングが合っている。スタートはうまく飛び出せるが、1番苦しい中盤にかけて耐えきれない。そこを合宿で克服したい」
●舵手付きペア
クルーメンバー:草地主将(商4)、角南(法2)、cox小西(営4)
クルーリーダー草地主将:
「いつもより早い段階で仕上がっていると思う。合宿では自分達の強みを見いだせたら。明治らしくとか明治魂とか言われるがそれは何なのか見つけていきたい。優勝しかないのでとにかく頑張りたい」
●舵手なしクォドルプル
クルーメンバー:穴井(政経2)、林(商3)、山野(農2)、栗山(法2)
クルーリーダー林:
「いいと思う。今までインカレで練習してきたクルーの中で一番いい。テストもあったが合宿前までちゃんと漕げていた。合宿では体力をつけてインカレに臨みたい。技術はあると思うのであては漕ぎ切るための技術。後半いつも崩れてしまうのでそこで崩れないための漕ぎを身に付けたい。ダントツ優勝したいです」
●舵手なしフォア
クルーメンバー:猪川(政経3)、佐々木(文3)、梶谷(法1)、高橋(直・営3)
クルーリーダー猪川:
「1人1年生もいますが期待の星なんでみんなで頑張ります。(手応えは)これからこの合宿でつかめたらという感じ。決勝ではインカレ3回目なのでもちろん優勝したいです」
●舵手付きフォア
クルーメンバー:大森(商3)、小口(政経4)、齋藤(文2)、宮崎(法3)、cox河野(政経2)
クルーリーダー:小口
「国体や授業で練習時間が取れない中でも、練習試合では結果を出せている。優勝を狙えるクルーだと思う。あとはピッチの研究とレースに耐え得る体づくりをして、優勝を目指します」
●エイト
竹川(政経3)、高橋(営3)、布施(商1)、橿原(政経2)、星(政経2)、田中(営1)、井上(商1)、高田(農1)、cox菅(法1)
クルーリーダー:高橋(仁)
「1年生が多く若くて勢いがある。その分2000mのレースに慣れていないので、そこを合宿で詰めていきたい。インカレ優勝します!」
―女子―
●シングルスカル
クルーメンバー:浅利(政経4)
「自分は勝たなければいけない。今はまだ完成形じゃないので、監督が言ってたように強化合宿で強く化けられたら。現状維持とかこのままでいいとかは思っていない。今持ってるものを捨てるような気持ちで臨みたい。チームで戦わないといけない。自分で戦うが自分の得点はチームにもつながるので自分1人のために戦ってるのではない。1人だが誰かのために漕ぎたい」
●ダブルスカル
クルーメンバー:高島(農3)、戸邊(政経1)
クルーリーダー:高島
「先週組んだクルーでテスト期間もありあまり漕げていないが、1年生からのパワーがすごい。そういうのを生かしたい。今のままいいところを伸ばしていけるようなクルーだと思う。優勝を持って帰ってクォド(女子クォドルプル)につなげられるよう私たちから発信していきたい」
●舵手なしペア
クルーメンバー:高木(法3)、今井(商2)
クルーリーダー:高木
「優勝します。去年の実績はあるけど絶対勝てるとは思っていないので挑戦者の気持ちを忘れないで意気込んでいきたい。優勝したい。最初の種目なので明治の流れを呼び込めるような漕ぎをしていきたい」
●舵手付きクォドルプル
クルーメンバー:中村(法4)、田口(法4)、赤津(政経2)、小澤(法2)、cox安池(農3)
クルーリーダー:田口
「2年の赤津がケガから復帰してクルーを編成したばかりで練習はあまりできていない。明日からの合宿でどれくらい詰めていけるかが勝負。早大との一騎打ちになると思うが、明大の方が伸びる要素は大きい。自信を持って試合に望めるようにしたい」
☆次回のRowing!Rowing!Rowing!レガッタ2011は8月3日掲載予定です。
関連記事
RELATED ENTRIES