西脇が馬場で力みせ優勝/全日本学生選手権

2013.09.18
 気持ち良く今年1年を締めくくった。馬場、障害ともに安定した力を見せ西脇がこの大会初優勝。各大学から提供された馬に抽選で選手が騎乗し、個人の技術力をはかる難易度の高い大会も関係なし。馬が変わっても、技術が衰えることはなかった。また決勝進出者の4人中3人が明大で、2位に吉田(学)、4位に齋藤が入った。惜しくも明大勢での表彰台独占は逃したが、齋藤新主将の下で上々の船出を切った。

 やっぱり馬場馬術は西脇だった。馬場では1回戦から決勝まですべて、ブロック内で最高得点率をマーク。馬場で得点を重ね、そのまま障害でもリードを守り切った。馬場だけではない。決勝では吉田(学)に馬場で1ポイント差に迫られるも、障害飛越で2頭に騎乗しタイム減点6、障害減点30で総減点を36.0点に抑え、吉田(学)を振り切った。今年6月の関東インカレ、10月の全日本インカレと馬場を制覇。今年充実の一途をたどった若き馬場のエースが、今年最後の大会も制した。それでも西脇は「結果オーライ」と謙遜の態度。優勝という結果だけでは物足りない。目指すものはもっともっと先にある。まだ2年生、中央競馬で重賞5勝を挙げている明大OB・久保田調教師が、打ち立てた今大会の最高連覇記録である3連覇への期待が早くも高まる。

 長田監督もこの結果には満足していない。「かっこつけている。努力が足りない。乗り慣れていない馬を自分のかたちにしようとするから失敗する。1位、2位、3位じゃないと駄目」と一蹴。長田節をさく裂させた。来年はこの名将の口から何度褒め言葉をもらえるか。まだこの結果は来年刻まれるであろう伝説の始まりの合図にすぎない。

フジテレビ系「百識王」に3人が!?オンエアは来年1月11日25時10分の予定
  齋藤主将、吉田(学)、西脇の3人がフジテレビ系の知的情報バラエティ番組「百識王」から取材を受けた。オンエアはフジテレビ系列で来年1月11日25時10からの予定。(地域によっては見られない可能性もあります。)3人ともテレビ取材に緊張しきりの様子だった。