11月20日、いよいよ天王山帝京大戦へ!前日調整

1999.01.01
 天王山帝京大戦を前日に控えた今日。出場選手以外は部内マッチで体をぶつけ合い、出場選手はいい緊張感の中、入念にラインアウトやプレーの流れを確認。明日に備えて軽めの調整で練習を終えた。

 帝京大は昨年、今年の春とずっと負けている相手。その雪辱を果たすためにも、そしてこれまで明治大学ラグビー部全員でつないできた〝全勝のバトン〟を途絶えさせないためにも、明日は絶対に負けられない一戦となる。
 生まれ変わった明治が、いよいよ真の勝負のときを迎える。

[神原遥奈]

1.PR 楢山 直幸(営3) 9.SH 秦 一平(法3) 16 郷 雄貴(文3)
2.HO 渡部 逸記(営4) 10.SO 田村 優(文4) 17 茅島 雅俊(商3)
3.PR 城 彰(政経4) 11.WTB 木村 圭吾(商2) 18 名嘉 翔伍(政経4)
4.LO 古屋 直樹(商2) 12.CTB 大澤 良介(法4) 19 千布 亮輔(政経4)
5.LO 友永 恭平(政経2) 13.CTB 衞藤 陽介(営4) 20 竹内 健人(営2)
6.FR 三村 勇飛丸(政経4) 14.WTB 居迫 雄大(法4) 21 山口 修平(政経1)
7.FR 堀江 恭佑(商2) 15.FB 小泉 将(営3) 22 猿楽 直希(政経2)
8.NO.8 杉本 博昭(商4)

~選手のコメント~
杉本主将(商4)
「チームの調子はいい。自分の調子もいい。帝京大には昨年も春も負けているので勝たなくてはならない」。

渡部(営4)
「最初から死ぬ気でやって、FWが頑張るのが自分たちの仕事。ブレイクダウンでどれだけ仕事をするか」。

古屋(商2)
「帝京大はずっと負けている相手だが、負けているからと言って過大評価はせず臨む。相手のFWは強いのでそれを抑えること。相手の外人LOに負けないように頑張りたい」。

友永(政経2)
「チームの雰囲気はぴりぴりしていて緊張感があっていい。春に負けている帝京大との差をどれだけ縮められているか、追い越せているか。自分のやることをやればいい。相手は両LOは外人だが傷めつけて足を止めさせれば勝機は見えてくる」。

三村(政経4)
「明日は久々のAなので体を張ったプレーを心掛けていく。相手もFWが強いチームだから、とにかく最初から体をぶちあてていき、いい流れを引き寄せたい」。

堀江(商2)
「絶対に勝ちたい。FWでは絶対に負けない」。

秦(法3)
「ここまでずっと勝っているので帝京大にも勝ちたい。(帝京大のFWも強いが)明治のFWをしっかりコントロールしたい。厳しい練習が自信になってるし、キャプテン・副キャプテンを中心にチームがまとまっている」。

大澤(法4)
「僕にとっては最後のシーズンだし、帝京大には春も負けている借りを返したい。今年は練習から意識も変わって、試合ではコンタクトの部分で頑張れている。明日は絶対に負けられない試合。ほかの4年生のためにも責任を果していきたい 」。

衞藤(営4)
「チームの雰囲気はとてもいい。一つ一つ課題も修正できている。準備はできているし不安は全くない。ケガも完璧に治った。明日はFWの力勝負になると思う。ジュニアが勝ったからAも負けられない。帝京大のAチームには勝てていないから借りを返したい」。

小泉(営3)
「自分はいいコンディション。チームもみんなまとまっている。帝京大には今まで負けているからこそ士気的なものがすごくある。チャレンジャーとして臨む。帝京大には(昨年の大学選手権の)準決勝から春までずっと負けているから絶対勝ちたい。とにかく勝つことを意識する」。