2年生が大活躍!嬉しい誤算/全関東運転競技大会

1999.01.01
 小型貨物の部に並木(営3)と杉山(商2)が、小型乗用の部に浜島(政経3)と田邉(国際2)の合計4人が出場した今大会。「久々にこの大会でまっとうな結果が出た」という宮鍋監督の言うとおり、明大は3位と久しぶりに表彰台に立つことができた。

 2年生が大活躍した。特に小型乗用の部に出場した田邉の走行は見事の一言だ。ボックスもスラロームも難なく突破し、走行タイムだけなら最速。これが初試合だというから驚きを隠せない。惜しむらくは「イージーミスをしてしまった」(宮鍋監督)こと。ミスによりタイムが加算されてしまったが、個人3位は誇っていい結果だ。
今大会の出場選手は合宿中の練習結果で決めた。3年生を押しのけてレギュラーを奪った杉山と田邉の2人だけに期待はあっただろう。しかし予想以上の結果に宮鍋監督は「2年生には日本一を狙ってもらう」と笑顔で語った。初試合で上級生相手に堂々と渡り合った2人がこれからどんな選手になるかが楽しみだ。

 今大会は「合宿中につくったコースとほとんど同じで、車も同じだった」(浜島)と合宿の成果が発揮された。3年生もまずまずの結果で団体戦は早慶に次ぐ3位。シーズンの始まりとしてはいいスタートがきれた。表彰状獲得がなかった昨年だけに今大会の結果は嬉しい限り。「バックギアだった気持ちがローギア、セカンドギアに入った」と宮鍋監督。周囲からも「レベルが上がったな」と明大への注目度は高い。強力な選手の登場で強豪校の仲間入りをした明大。今年は一味違う。