実力見せ付け4連勝/関東大学2部リーグ戦
「今日は前半競ったが、ディフェンスでリズムをつかめた」(金丸(英)主将)。金丸主将の言葉通り3クォーター目までなかなか点差の離れない試合展開。
しかしエース金丸(晃)を中心に明治は得点を重ね、終始相手にリードを許さない。「今日はディフェンスが良かった。若林(商3)が頑張ってくれた」(金丸・晃)。若林中心に白鴎大シューター藤江(白鴎大)、田中(白鴎大)を厳しくマーク。外からのシュートを阻止し、1対1に持ち込ませる。相手が思うようなオフェンスをさせなかった。「センター陣が頑張ってリバウンドを取ってくれたから、相手のセカンドチャンスを潰すことができたのも良かった」(川崎)。インサイドでも身長200cmの留学生アビブを飯沼、駒水(政経3)などのセンター陣が好対処。「昨日後ろからのボックスアウトして失敗したから、今日は前から抑えた」(飯沼)。93―71のスコアで開幕から4連勝と波に乗った。
「今日は、夏の練習の成果が現れた試合だった。ゲームも4クォーター通して理想的なスコア展開。今後もディフェンスから攻めていきたい」(塚本ヘッドコーチ)。「塚本ヘッドコーチが理想的とするバスケットができた」と選手、コーチ陣共に満足そうな笑顔を試合で見せてくれた。
来週は、4連勝同士の戦いとなる拓大戦。「拓大はガード中心に攻めてくる相手。ディフェンスを今まで通りして、ガードを抑えれば大丈夫」(岩澤)と来週に向けて選手たちの意識は次の試合へと向かっていた。
◆大会個人成績◆ |
---|
▼得点 ①金丸晃輔(政経3)――500点 |
▼3ポイント ①金丸晃輔――71本 ⑤川崎紘史(政経4)――42本 |
▼リバウンド ⑦金丸晃輔――106 ⑪金丸英悟(商4)――91 ⑫岩澤裕也(政経4)――85 |
▼アシスト ③岩澤裕也――65本 |
▼ブロックショット ⑤田村晋(政経2)――9本 ⑨金丸英悟――6本 ⑩金丸晃輔――6本 ⑫駒水豪(政経3)――5本 |
日時 | 試合 | 対戦相手 | 場所 | 結果 |
---|---|---|---|---|
9月12日(土) 13:00~ | 第1試合 | 早大 | 駒沢屋内球技場 | ○99―65 |
9月13日(日) 12:00~ | 第1試合 | 早大 | 明大和泉体育館 | ○110―68 |
9月19日(土) 13:00~ | 第1試合 | 白鴎大 | 大東大東松山キャンパス体育館 | ○108―96 |
9月20日(日) 12:00~ | 第1試合 | 白鴎大 | 大東大東松山キャンパス体育館 | ○93―71 |
9月26日(土) 14:00~ | 第1試合 | 拓大 | 明大和泉体育館 | ○80―76 |
9月27日(日) 12:00~ | 第1試合 | 拓大 | 明大和泉体育館 | ○107―90 |
10月3日(土) 13:00~ | 第1試合 | 順大 | 国士大多摩キャンパス体育館 | ○94―70 |
10月4日(日) 12:00~ | 第1試合 | 順大 | 国士大多摩キャンパス体育館 | ○81―67 |
10月10日(土) 18:00~ | 第4試合 | 日体大 | 大東大東松山キャンパス体育館 | ○128―94 |
10月11日(日) 17:00~ | 第4試合 | 日体大 | 大東大東松山キャンパス体育館 | ○112―89 |
10月17日(土) 16:20~ | 第3試合 | 大東大 | 国士大多摩キャンパス体育館 | ○91―74 |
10月18日(日) 15:20~ | 第3試合 | 大東大 | 国士大多摩キャンパス体育館 | ○75―58 |
10月24日(土) 17:20~ | 第3試合 | 国士大 | 明大和泉体育館 | ○91―67 |
10月25日(日) 15:20~ | 第3試合 | 国士大 | 明大和泉体育館 | ○97―73 |
≫応援に行こう!
★会場アクセス★
明大和泉体育館
京王線「明大前」駅より徒歩5分
駒沢屋内球技場
東急田園都市線「駒澤大学」駅より徒歩15分
大東大東松山キャンパス体育館
・東武東上線「高坂」駅無料スクールバスで約7分
・路線バス(川越観光)「高坂」駅西口―鳩山ニュータウン 大東文化大学バス停 下車
・JR高崎線「鴻巣」駅西口下車 無料スクールバスで約35分
国士大多摩キャンパス体育館
・小田急多摩線・京王相模原線「永山」駅から「鶴川駅行」バスで「永山高校前」下車、徒歩5分
・小田急線「鶴川」駅から「永山駅行」バスで「永山高校前」下車、徒歩5分
バスケットボール部イチオシ選手はこちら
明スポ記者のイチオシ選手 (21)岩澤裕也・川崎紘史
関連記事
RELATED ENTRIES