秋季リーグ戦展望Ⅰ~5連覇へ、全戦全勝が至上命題!――軽部隆介・池田和正~

1999.01.01
 今夏のインカレ。明治は早大を破り、11年ぶり12度目の日本一を勝ち取った。だが、明治は気を緩めることはない。「もう一度、早大を倒す」(高山監督)。春季リーグ戦では完敗した早大を倒すことを目標に再びトレーニングを積んでいる。すべては、秋季リーグ戦5連覇のために。そして、春のリベンジへ。今回は、明治の主軸となる3年生コンビ、軽部隆介(営3)と池田和正(法3)を取り上げる。

 エースとしての活躍が期待される軽部。軽部にとって、忘れられない戦いが2つある。1つ目は今年の春季リーグ戦。全勝で優勝に王手をかけた明治は早大と激突。軽部は、追い込まれた場面で足立(早大)と対決。終始相手のペースで自分のプレーができず悔しい思いをした。結果、早大優勝の瞬間をコートで味わった。「挑戦者としての気持ちでやったほうが良かったのかな……」。この屈辱をバネに巻き返しを誓い、迎えたインカレ。すべてストレート勝ちで決勝まで勝ち進んだチーム同様に、軽部も全勝と絶好調。そして決勝はまたもや早大。軽部は、春とは違い相手を追い込んだ場面で回ってきた。「負けたくなかった」。立川オープンで敗北を喫した高岡(早大)に対し、自分から声を出し、一本取るごとにガッツポーズ。高山監督に「頼もしかった」と言わしめた軽部は、自らの手で明治に優勝旗をもたらした。そんな波乱万丈の戦いをしてきた軽部が、次に目指すのは秋季リーグ5連覇だ。「出る試合は全部勝つ」。リーグ戦通算18勝のエースは、「個人タイトルよりチームの優勝」と意気込んでいる。明治、5連覇へ。エースの活躍から目が離せない!

 1点取るごとに雄叫びをあげる池田。チームに勢いを与え、一本を取るごとに闘志あふれるガッツポーズをする池田。「団体戦男」と呼ぶにふさわしい男だ。リーグ戦通算18勝は、軽部と並んでチーム最多。今年の関東学生選手権では第1シードの足立(早大)を破り、自身初のランク入りを果たすなど絶好調だ。しかし、池田にとって苦手な分の悪い選手がいる。それは、早大の攻撃型カットマン・御内だ。池田と御内。2人は今季の春季リーグ戦とインカレで対戦したが、ともに御内に軍配が上がった。秋のリーグ戦では、最終戦・早大と優勝決定戦に、そして接戦の試合展開になる可能性が高い。そこで、池田と御内が三度目の因縁対決になることもありうる。三度目の正直、今度こそ雪辱を果たしてほしい。そして、「団体戦男」の活躍が明治の5連覇に導く!